dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わたしは、BOφWY(氷室、布袋、松井、高橋)が解散してから最近BOOWYを知ったんですけど、なぜ、ボウイは、伝説のバンドなの? なんでなの~・・・?。
また、あなたの1番好きなボウイのナンバーも教えてください。よかったら、その理由もお願いします。
知ってる方、ファンの方よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

なぜ伝説なのか?…一番の理由は



●人気絶頂期に解散したこと

…だと思われます。
他に考えられる理由は
ライブハウスで着実に動員を増やしデビュー、
その後はメジャーレコード会社や事務所と衝突を繰り返しながらも自分達の音楽を作るために、
次々版元を鞍替えしていったというスタイルが、アーティストやバンドたちの理想を貫いたから、
なのではないでしょうか?
彼らが口にしていた
「大人たちにはもうだまされない」みたいなセリフには、
異様なリアリティがあったものです。

マスコミ(特にテレビ)への露出を嫌い、
ボウイの真髄はライブで確かめろ的なスタンスも、
ロックファンにはたまらない魅力でした。
話題になるのに、見たことある人は少ない…というのは、
やはり伝説になる要素でしょう。

また、ファーストアルバムからラストアルバムまでに
あらゆるスタイルのサウンドにチャレンジして、それ以降の日本のバンドシーンの礎を築いたのも彼ら。
後々に多くのフォロワーを生み「ボウイの真似」と称されたバンドは数知れず存在しています。

そうかと思うと、バンドブームが爆発した1988年にはすでに解散していたので、
当時のバンドシーンでは「今ボウイがいたらシーンはどんなだっただろう?」と、
みんなが考えたり、噂しあったりするうちに、
「伝説のボウイ」ということになったのだと思われます。

また、写真集やグッズの発売などもメジャーシーンで
かなりうまいこと展開させたのも彼らだし、
黒と白のカラーリングイメージをバンドカラーにした
戦略もうまかった。
写真集の限定発売、バージョン違いのアルバム発売など、
いまでは当たり前のように行なわれている販売戦略も、
当時はめずらしかったし、実際に手に入らないファンも多かったみたいです。

だから、ボウイファンは今でも新しいモノがリリースされると飛びついちゃうんですよね、きっと。

私が好きなボウイは1stアルバム全曲です。
サウンドはしょぼいのですが、詞のメッセージ性と
勢いの良さは他のアルバムの追随を許さない気がします。
それからアルバム「JUST A HERO」は、
サウンドクオリティ、コンセプトともに、ボウイの目ざした、サウンドのひとつの到達点だったのではないかと、
勝手に評価しています。
あと絶対オススメなのは「CASE OF GIGS」っていうライブ映像です。ビデオ、LD、DVDいずれもリリースされてます。
ぜひ聞いてみてくださいね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

わたしもモラルのアルバムが一番好きです。
歌詞のメッセージ性がいいですね。
くわしくコメントありがとうございました。

お礼日時:2002/03/03 01:09

聞けば、そして観ればハマります


日本のバンドで彼ら以上の人たちは今後とも出ないでしょう。30過ぎた今でもカラオケでははずせませんね
一番好きなナンバー。。。う~ん迷いますね
しいて言えばマリオネットでしょうか
今ならDVDとかいろいろ出てますよ
いろいろ観て聞いてみてください
時代、世代を超えたものを感じられるはずです
    • good
    • 6
この回答へのお礼

世代をこえて見れますね。
はまりそうです。
こんないいバンドは出てこないでしょうね。
コメントありがとう。

お礼日時:2002/03/03 01:05

私も一時はハマリましたよ  友達は学校をさぼってツアーで来た時は追っ掛けに行ってました  私は出席日数がやばかったので行けなかった

んです   その時ちょこっとメンバーと話したそうですよ・・・   伝説って言われるのは  たぶん一番いい時期にやめてしまったからだと思います   落ちぶれて売れない曲を残してやめるよりもよっぽどいいですよね   とゆう事をミュージシャンの誰かも言っていたし  私もそう思いました    好きな曲は クラウディハート  ビーブルー  オンリーユー ドリーミン  ハイウェイに乗る前に  などなどかな  あとは最近聞いてないんで忘れたけどまだいっぱいありますよね    昔からタイトル覚えるのダメだったんですよ   思い出してみるとまた聞きたくなってしまいました    
    • good
    • 2
この回答へのお礼

友達さんは、学校さぼってライブ行ってたんですか
わたしも生でぜひ見たかったです。
コメントありがとうございました。

お礼日時:2002/03/03 01:01

(ご参考)


http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/feb/o20020 …

こんなのも発売されるそうですよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

いい情報ありがとうございました。
予約して買います。
参考になりました。

お礼日時:2002/03/03 00:57

なぜ伝説なのかはわかりませんが、好きでした。


BOOWYのCDは「30まで聞く!」とか言ってましたけど、30過ぎた今でも聞いています。

BOOWYを聞くとGLAYなどがモロBOOWYの影響大なのがわかります。

ファンとしては復活して欲しいような、復活して欲しくないような、、、、
微妙な気持ちです。

好きな曲は「クラウディー・ハート」「ノー・ニューヨーク」です。
ぜひ一緒にBOOWYにはまりましょう!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

30まで聞く。
ずっと聞いて下さいよ!(^^ゞ
BOOWYは、はまりますね。
コメントありがとう。

お礼日時:2002/03/03 00:55

>なぜ、ボウイは、伝説のバンドなの?



・何時でも再結成が可能であるはずなのに、それを行うことをしない
・それぞれの音の自己主張が強く、ある種喧嘩をしている状況が一つの形となっていた
・メンバー全てレベルが高い
(既に回答なされていることも同感です。上記はそれ以外で私の思い付いたことです)

>あなたの1番好きなボウイのナンバーも教えてください

わがままジュリエット
(金がなくて、この一枚しか持っておらず、これだけを聴いていたから)
    • good
    • 6
この回答へのお礼

確かにメンバーのレベルが高いですね。

当時は、「お金がなくて・・・」おもしろい話までありがとうございました。

お礼日時:2002/03/03 00:51

「なぜBOOWYは『伝説の』バンドと言われているのか」


以下のような理由があります。

・人気が絶頂の頃に解散したこと
・元メンバーの氷室や布袋が現在も第一線で活躍していること
・BOOWYに大きな影響を受けたミュージシャンが極めて多いこと

特にその後の「ビジュアル系」と呼ばれるバンドたちは、
ほぼ例外なくBOOWYの影響を受けています。
BOOWYがいなかったらビジュアル系のブームはありませんでした。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

今のビジュアル系があるのは、BOOWYのおかげですね。
コメントありがとう。

お礼日時:2002/03/03 00:46

何で「伝説のバンド」なんでしょう?


あまりテレビ出演せず人気のあるうちに解散してしまったからでしょうか?
その答えは他の方の回答を待つとして
今30歳前後の人にとってはかなり懐かしいバンドですよ
あの頃「バンドブーム」というのがあって自分も高校生の時に
彼らの曲をコピーしていました
好きな曲は 「B・E・L・I・E・V・E」「"16"」「CLOUDY HEART」です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

BOOWYをコピーされたんですね。
ボウイは、いいですね。
コメントありがとう。

お礼日時:2002/03/03 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!