
No.7
- 回答日時:
この質問の答えとして、お勧めはVLOOKUP関数(True型)です。
既に回答が出たので、
別解としてMATCH関数関数を使う例を上げます。
F1:G11に
0子供
1010代
2020代
3030代
4040代
5050代
6060代
7070代
8080代
9090代
100長寿
を作ります。
A列に年齢が入るとして、
B1に
=INDEX($G$1:$G$11,MATCH(A1,$F$1:$F$11,1),1)
MATCH関数の第3引数1がポイントです。解説書を読んでください。
と入れて下方向に式を複写してください。
IFは段階が増えると式が長くなり、各期がしませんし、INTなどはルールが整然としていないと使えません。IF文は早く卒業してください。
No.6
- 回答日時:
Vlookup関数をつかったらどうでしょうか?
別シートにたとえば
A列 B列
1行 0 幼児
2 10 10代
3 20 20代
4 30 30代
5 40 40代
6 50 50代
7 60 60代
8 70 70代
9 80 80代
10 90 90代
のような参照表を作成しておき、年齢の入った一覧表がSheet1のA列にはいってるとしたならば、
=VLOOKUP(A1,Sheet2!$A$1:$B$10,2,TRUE)
と関数をいれます。
No.4
- 回答日時:
年齢が数値で入力されていて年代を数値で返したいなら、
=int(A1/10)*10
なんですよ。if関数なんて使いません。問題は、新しい列を作るん
じゃなくて「置き換え」たいってところですね。VBAで延々とループ
を回すんでない限り、一旦新しい列を作って計算させてから「コ
ピー→形式を選択してペースト→値」という流れになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
【関数】【マクロ】売上X円以上...
-
【マクロ 画像あり】Exact関数...
-
空白処理を空白に
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
エクセルでフィルターした値を...
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
空白のはずがSUBTOTAL関数でカ...
-
excel
-
if関数の複数条件について
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
Excelで4択問題を作成したい
-
Excel 複数のセルが一致すると...
-
Excel 日付の表示が直せません...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
【マクロ】既存ファイルの名前...
-
【マクロ】エラー【#DIV/0!】が...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでフィルターした値を...
-
if関数の複数条件について
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
excel
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
エクセルのライセンスが分かり...
おすすめ情報