
No.4
- 回答日時:
アクセスのレポートの市販解説書には必ず罫線で囲った表の中に
フィールド項目を入れる例が載っています。そういうのを見たりもせずに、初心者だと質問しているように見えます。
基本的には「詳細」行に|___|____|のような線を1行分記述すると行数だけつなげてくれるのでマスメ的な表になってくれるイメージです。上辺は前行の下底線が受け持ちます。項目数+1個の縦線と横1本の線コントロールで作ります。
縦線をそろえるのにコントロールの位置をそろえるアクセスの機能が使えます
その他は#1のお答えが参考になります。
No.2
- 回答日時:
>同じ大きさのラベルをつなげて表みたいにしてもいいのですがこれもうまくつなげることが(微妙にずれてしまいます)出来ませんでした
デザインビューで各ラベルやコントロールのプロパティで書式の幅・高さを同じにしたら
並べたいラベルをマウスで複数指定して右クリックのメニューで配置を選び左を選べば一番左のラベルに密接して並びます。ラベル同士が始めから1部重なっていると配置の処理をすると全て重なってしまいますので注意してください。
次に配置で上を指定すると指定した範囲のラベルの一番上辺にあるラベルの高さに並びます。
同様に各コントロールもやりラベルに合わせれば表のように出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードかエクセルで、KOKU...
-
一点一葉とはどんな意味ですか?
-
ラベルの差込印刷で2ページ目以...
-
エクセル宛名ラベルが重複する
-
ゆうパックの宛名ラベルの書き方
-
筆王
-
インデックスに印刷する方法
-
テプラの使い方で
-
差し込み印刷、自由にデザイン...
-
ラベル屋さんでエクセルの住所...
-
「Easy-PhotoPrintEX」他パソコ...
-
Access2002でラベル作成
-
ラベルマイティに作った画像を...
-
<excel> 差し込み印刷ヘッダー設定
-
アクセスのラベルサイズ設定で
-
フラットファイルの背表紙部分...
-
DVDのタイトルを変更したい
-
Word2007 ラベル作成時の行間拡大
-
ピボットテーブルのΣ値のタイト...
-
ワードの差し込みのラベル印刷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードかエクセルで、KOKU...
-
一点一葉とはどんな意味ですか?
-
エクセル宛名ラベルが重複する
-
ラベルの差込印刷で2ページ目以...
-
インデックスに印刷する方法
-
筆王
-
エクセルでマイタックラベルへ...
-
CDやDVDの表面へのラベル...
-
フラットファイルの背表紙部分...
-
ラベル屋さんでひとつひとつの...
-
ワードの差し込みのラベル印刷...
-
《Excel2000》散布図のデータラ...
-
ゆうパックの宛名ラベルの書き方
-
wordでラベル差込印刷時に右端...
-
ワード差し込み印刷:作成した...
-
ピボットテーブルのΣ値のタイト...
-
ワード差込印刷 縦書き・横書き...
-
ワードで宛名ラベルのフォント...
-
DVDのラベルを綺麗に剥がしたい...
-
<excel> 差し込み印刷ヘッダー設定
おすすめ情報