dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 スコットランドに住む知人宅に日本製ウォシュレットを設置したいと考えています。

 可能でしょうか?どうすればよろしいでしょうか?

 また、日本製ウォシュレットがなければ、海外製のウォシュレットではいけるのでしょうか?

 あるいは、イギリスでウォシュレットが使われている日系病院やホテルなどがあれば教えてください。

A 回答 (5件)

ちなみにレストランではSAKIにあるそうですよ



参考URL:http://www.saki-food.com/index-52.html
    • good
    • 0

eBay.ukで最近ウォシュレットを購入しました。

(日本製ではありませんが。)  購入前にいろいろ調べましたが、日本製のTOTOやINAX,PanasonicはUKでは購入できませんでした。  
当方スコットランドの家につけるために購入してそちらへ発送してもらいましたが、今月末に現地へ行くまでは現物を見る事はできませんのでなんともいえませんが…  スコットランドはイギリスとちがって、硬質の水ではないので、カルシウムがたまる事はそんなにないのでは… (スコットランドでも場所によるのかも知れませんが… 当方北方ハイランド地方です。)

www.ebay.co.uk で computerised bidet toilet で検索してみてください。 UKの業者がみつかると思います。(我が家はこの方法で見つけました。)
    • good
    • 1

こんにちは。

イギリス在住です。
自宅にウォシュレットをつけたくて以前少し調べた事がありますが、イギリスだと現地で韓国製の物が手に入るようでした。ただ水が硬水なので水が吹き出る部分がすぐに詰まってしまう可能性が高く、それを念頭に置いておかないとの事でした。参考までに。
    • good
    • 2

実は私も今年の1月にまったく同じことをした経験があります。

その際は日本のTOTOの方に大変親切に相談にのっていただき、フランス国内用のウォシュレット(長型と丸型の二種類のみあります。英語表記ですが参考URLをご覧下さい)を購入しイギリスに送るのげベスト、という結論になり、その通りにしました。

なお、次のように幾つかの注意点があります。

1. フランス用ウォシュレットは「EU規格品」なので本来は英国でも同様に使えるはずですが、両国の間で逆流防止弁の規格が異なるために設置工事をする水道業者が工事を引き受けたがらないケースがありうること、
2. 英国では240ボルトの電圧が一般的ですが、このウォシュレットは220或いは230ボルトでの使用を想定していること、
3.フランス国外での使用に対しては、アフターサービスや製品保証が一切無いこと。

とはいえ、これらを念頭に置いた上でウォシュレットを購入し、イギリスの業者に設置してもらった結果、今でも何の問題も無く使われていて、大変喜ばれています。

なお、日経の病院やホテルでのウォシュレット設置については残念ながら情報がありません。

参考URL:http://www.washlet.fr/index_uk.php
    • good
    • 1

http://principle.jp/bbs2/cf.cgi?id=sweetie&mode= …
↑こんなのみつけました。
アメリカでは、日系スーパーで松下製の物がUSA仕様で売っていましたが、イギリスはだめなんですね。

参考URL:http://principle.jp/bbs2/cf.cgi?id=sweetie&mode= …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!