単二電池

列幅の違う二つ以上の表を1枚のシートに収める場合、カメラ機能の他に図のコピーという方法があると思います。
その際、

<A>
1.コピーしたい表を範囲指定
2.Shiftキー+「編集」→「図のコピー」を選択
3.貼り付け先で、Shiftキー+「編集」→「図の貼り付け」を選択で貼り付け

<B>
1.コピーしたい表を範囲選択
2.Ctrl+C(または右クリックや編集メニューからコピー)
3.貼り付け先で、Shiftキー+「編集」→「図の貼り付け」または「図のリンク貼り付け」

上記のA,Bどちらの方法でも結果としては「図」として表が張り付いてると思います。
このような場合、Aの「図のコピー」をわざわざ選ぶ理由というのはあるのでしょうか?

強いてあげれば、Excel以外のソフトに貼り付けたい場合は図のコピーを使う、という理由ぐらいしか思い浮かばないのですが、Excel内でコピーする場合にも利点ってあるのでしょうか?

ちょっと変な質問ですが、コレという理由があれば教えてください。

分かりづらい説明でしたら申し訳ありません。


動作状況:WindowsXP、Office2000

A 回答 (1件)

Aの場合、選択した部分の罫線や枠線などの情報も図として張り付くので


表の内容を説明するような図を作るのに便利だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答が入ったことを見逃しておりました。お礼が遅れ大変失礼しました。

Bの場合を選択しても、私のPC上では罫線も張り付いていたので、違いがあまり分からず苦戦しておりました。

回答いただいたことを踏まえ、自分で色々と貼り付けたりした上で、Aの場合元のファイルにどんな変更をされようと、貼り付けた当初の表(図)が残る、という形で折り合いをつけたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/03 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!