No.5
- 回答日時:
単品で着るのでしたら秋の肌寒くなる前ですが
上に羽織ったりトップスにINするのでしたら生地の厚さ違いで年中出回っているものなので、素材に麻など使用していなければ1年中使用可能だと思います。
特に最近では服の上に着る重ね着タイプのデザインなどもありますし薄手でもキャミ×キャミの重ねで使える時期が伸びますので私はこの方法で1年中キャミを着ていますね。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/14 10:53
キャミだけで着るのでしたら時期は考えなければいけませんが、上着などを着るのでしたら一年中着れますよね^^
さすがに麻は夏の素材ですが(笑)
重ね着もいいですよね!
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
00summer00さん こんばんは
トップスがキャミソールやタンクトップ等だけと言う事になると、秋の彼岸位までだと思います。
しかしキャミソールやタンクトップ等の上にジャケットやGジャン等を羽織ると言う事なら、1年中大丈夫だと思いますよ。カットソー的なトップスでも、夏は半そで・冬は長袖と言うのが常識的でした。しかし、今は、真冬でも半そでのニットを着ている人が多いですよね。その感覚からしたら、何か上に羽織るならキャミソールやタンクトップ等でも良いと思います。ショップによっては、冬用の商品として、ファーが付いたキャミやタンクトップを売っている所も有りますので・・・。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/14 10:48
なるほど~。そうですよね!
今は冬でもキャミやタンクが売られていますよね。
もちろん素材などは冬用ですが(笑)
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
>キャミソールやタンクトップ等を着れるのは何月頃までなんでしょうか?
自分が気候に耐えられるまで。
日本人らしく周囲との調和を考えるなら、多くの人々が夏服を着ている間。
「衣替え」は10月1日です。
(沖縄は11月1日ですって)
私は寒がりなので夏でもあまり着ません。
白人は体温が高いのか、涼しい初夏でも早々と着てます。
秋はいつぐらいまでか知りませんが・・・
ともかく、ロンドンなんかで曖昧な気候のときは、上着を着ている人もいるし、夏服の人もいるし、全然服装がそろっていません。
なので気にするのは日本的かなと。
とはいえ個人的には、もう肌寒いのに肩や腕や背中が出ていると「うわー」と目を奪われます。
自分が冷え性だからもありますけどね。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校制服ブレザーの着用期間っ...
-
社員用履歴書の写真ってネクタ...
-
ベルト
-
シートベルトが引き出せない
-
職場の飲み会(ほぼ同僚と仲の...
-
腰パンは何故落ちないか
-
ベルトってどの位置で締めますか?
-
イベント派遣バイトで黒チノパ...
-
高校の制服(女子)は、リボンか...
-
カシミアのコートを売ってる店...
-
最近このようなベルトループの...
-
10年前の双眼鏡 ラバーコート...
-
洋服の生地で「WS」の表示は?
-
ベルトを通す紐がないスカート...
-
スーツ以外で、シャツとタイと...
-
Wordのページ印刷について
-
ファージャケットって毛が抜け...
-
名札をつけてジャケットに穴が...
-
ネクタイの丈直しをしたい
-
チャイナドレス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポンチ素材 季節はいつ?
-
「カシミヤ混」のカシミヤって...
-
写真の服は、最高気温が17度程...
-
スウェット生地を、英語圏の方...
-
高校制服ブレザーの着用期間っ...
-
これは秋向けでしょうか? 3月...
-
これに羽織るのは どんなのがあ...
-
服装についてです。 ボタンつき...
-
どういう上着を合わせればいい...
-
最高25℃最低20℃、どのような服...
-
七分袖トップスとフレアスカー...
-
秋~冬服がお店に並ぶようになる...
-
この上着の中で、どれが1番可愛...
-
4月5日に短パンと薄いロンTは...
-
ニットカーディガンの厚めで、...
-
ファーのしっぽってまた流行り...
-
服がまくれあがる
-
【至急】ジェラピケを外に着て...
-
ツインニットって・・
-
先日フリースブルゾンをUNIQLO...
おすすめ情報