
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
高速よりも速いルートは無いと思いますよ。
西宮北有料でも、渋滞の高速を真っ直ぐきたほうが速いでしょう。事故渋滞なら話は別ですが・・・西宮北有料に入る前に蓬莱峡経由で宝塚に出る道はありますが、ここも渋滞します。
この区間を北側に迂回しようとすると、千刈水源地から新宝塚CCの近くを抜けるルートかさらに北側に迂回して猪名川を通るルートになりますが、一部、狭い区間もありますし、曲がりくねった山道ですから、かなり時間がかかります。さらに宝塚や川西や池田の市街地に降りてきたところで混みます。
目的地が京都市内なら、舞鶴道の篠山で降りて、湯ノ花温泉経由で行く手段がありますが、京都の入り口で国道9号線が混みますし、さらに京都から東に向かうなら京都市内から名神が混みます。
自然渋滞は下手に下に降りるよりも、流れに任せたほうが速いです。精神的には走っているほうが楽ですから、そのために降りるという手もありますが、かえって遅くなるほうが多いですよ。
No.3
- 回答日時:
神戸三田~西宮北なら方法はマダありますが、西宮北~宝塚がどうしようもありません。
篠山からなら、県道12号線ルートが一般的です。国道173号は一蔵ダムから川西市内が混みます、12号線は猪名川から、旧道を走ります。ただし、乗用車でも離合は困難です。命がけの覚悟がいります(夜間はライトが見えるのでなんとか対向車がわかります)
多田から、阪神高速に乗ります。
吉川方向からなら、神戸山手線へ逃げても良いですが、混む日は阪神高速神戸線が最低な状況になりますので、中国道におとなしく乗っているほうが早いと思います。
篠山から湯の花へ抜ける道も、湯の花で曲がるところを間違うとえらい目にあいますので、国道だけを走ってはいけません。イノシシの置物があるところが目印です。
神戸三田まで着いてしまったら・・・・・もうどうしようもありません。三田~有馬富士~猪名川へ抜けても構いませんが、中国道で事故でもない限り高速の方が早いのが一般的です。
箕面有料が完成すれば、状況が少し変わるかもわかりません。
No.2
- 回答日時:
私も、大阪方面に帰るのに三田あたりから混んでいて、”何とか西宮北から抜け道ないか??”と、いろいろ試しましたが、どの道も混んでると思ってください。
みんな考えることは同じですから。まあ、私は、高速代出してまで渋滞したら、精神衛生上よくないので、下道に降りてしまいますが。
ただ、その場で使う方法としては、宝塚トンネルが、何キロ混んでるか?吉川とか東条とかから混んでるのか?などで、対策が変わります。
大阪へ帰るのによく使う、とっておきの手は・・・・・もっと手前で降りて、某トンネル・・・(ごめんね、ここで書いて、みんな真似したら嫌なので・・・)
ただ一つ言えることは、西紀とか加西とか三木SAで情報収集して、三田よりもっと手前で迂回することです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleドライブをクイックアク...
-
ルート50の解き方
-
you are an idiot!のアクセス方...
-
nslookup時のDNSサーバのタイム...
-
通勤経路をわざわざ遠いところ...
-
零細性って何ですか? 過多性っ...
-
Cドライブ直下に、ファイル等を...
-
横浜から岡山までカーフェリー...
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
首都高を使わずに千葉方面へ行...
-
左上の図は碁盤の目状の道路と...
-
交通費について
-
栃木から鴨川シーワールド
-
MS電卓の「関数電卓」でルート計算
-
秋田~愛知の下道のみでの最短...
-
関西(大阪)から尾瀬に電車、...
-
六甲アイランドのフェリー乗り...
-
SU(3)の3×3テンソル積表現
-
神戸から丸亀までのルート教え...
-
京都から名古屋: 一般道での走...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleドライブをクイックアク...
-
ルート50の解き方
-
関西(大阪)から尾瀬に電車、...
-
横浜駅から200KmのJR駅は
-
you are an idiot!のアクセス方...
-
通勤経路をわざわざ遠いところ...
-
自分の家(地域)の郵便物配達...
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
google mapでのルート検索を良...
-
昼休みに来る人ってどういう神...
-
√96の解き方
-
ワードで式を書く時に、ルート...
-
SDカードに取り込んだ音楽の...
-
エクセルでルートの上の棒を長...
-
パソコンのアプリ版のGoogleド...
-
同一フォルダ内で、エクセルを...
-
Cドライブ直下に、ファイル等を...
-
googlemapで最寄駅を調べる方法
-
パソコンでの『ルート(√)2』...
-
正四面体のイオン半径比
おすすめ情報