dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りなのですが、[キャピキャピしてる」とは、どういうことを指すのでしょうか?

みなさんがキャピキャピしていると判断するポイントを教えてください。お願いします。

A 回答 (9件)

おはようございます。



他の方のお礼を見させていただいて、
私も上司から同じ事を言われたことがあります。

たぶん質問者さんは、みんなで「わぁ~!!」って騒いだりしない、
年の割には落ち着いてるとか言われたりするタイプじゃないですか?
私も上記のタイプなので、20代前半の会社に入りたての頃は、
新入社員じゃないだの年齢詐称してるだの言われました(笑)
ようは、冷静で大人の判断が出来て落ち着いてるんですよ。
だから、上司はもっと騒いだり冗談を言ったりしても大丈夫だよ
って言われてるんじゃないでしょうか?
職場で騒いだりとかは若い時しか許されない行為ですからね~。
20代後半や30代でしてたらヒンシュクものですからねぇ。。^^;

私は、無理にテンションを上げりとは出来ない性格なので
そのままの自分でいてました。
質問者さんも無理しない程度にお仕事頑張ってくださいね~♪
    • good
    • 6
この回答へのお礼

>上司はもっと騒いだり冗談を言ったりしても大丈夫だよ

こういうことなのかもしれません。難しいですね。きゃぴきゃぴって。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 01:17

良い意味で言えば


若さがあって元気でやんちゃな感じ・・・。
若い女の子特有の可愛らしさとか明るさが全面に出ているような
感じでしょうかねぇ??
私は、よくしゃべりよく笑い、感情豊かで、若さを楽しんでる感じの子を見ると
「キャピキャピしてる」って感じがします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/24 01:15

私が思う「キャピキャピ」は


・うるさい(黄色い声)
・うかれている
・やたらテンションが高い
・ぶりっ子
です。「明るい」や「元気」とは違うイメージを持っています。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今までの回答を見ると、マイナスのイメージをお持ちの方が多いように思います。しかし、今回私が質問したのは上司に「もっとキャピキャピしてもよいよ」と言われたからなんです。これはプラスのイメージで使っていると思います。

どなたか、いい意味でキャピキャピしている(?)って、どういいうことか教えていただけませんかでしょうか。

お礼日時:2006/08/23 02:29

キャピキャピのイメージは若くて弾けてる感じです。



具体的な判断ポイントは

・キャピキャピは声が高い。キャハハと笑う。キャーキャー言う。
・キャピキャピ語を連発する。カワイイ・イヤダー・アリエナイなど。
・なんでもないことに大げさに反応する。身振りや手振りなど。
・なんでもないのにポーズとダンスで盛り上げる。流行歌の振り付けができる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/23 02:22

うるさくて声が高め


話している内容がくだらない
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/23 02:22

私はそのフレーズから


・声が高い
・元気
ってイメージですねー
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/23 02:21

うるさいくて頭の悪そうな子ですね。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/23 02:21

一言で言えば、「うるさい」



キャピキャピしている人の特徴は

・髪の色、化粧、服、持ち物がカラフルすぎる
・テンションがいつも高く、笑っている
・「女の人/女の子/女性」じゃなくて「ギャル」

やっぱりトータル的に「うるさい」
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/23 02:21

こんばんは。



(1)明るい
(2)誰とでも仲良くしゃべれる
(3)いつも笑顔
(4)服装が明るめ(もしくは派手)で、全体に短め
でしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/23 02:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!