dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 太平洋フェリーで名古屋から苫小牧へ行くのですが、仙台港で3時間の余裕(待ち時間)があります。
 仙台と言えば牛タンですよね! 仙台港の近くでおいしい牛タンをお安く食べさせてくれるお店はないでしょうか?
 太平洋フェリーで9月5日(火)17時着で20時出港ですので3時間の余裕があるのです。どなたか、知っておられる方がありましたら教えていただけませんか?

A 回答 (2件)

>途中下船



出来ますが「3時間」まではないです。
http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/qa/sennai.html

>仙台港の近くで

残念ながら、仙台港付近には「専門店」が在りません。
普通の焼肉店でいいなら、普通に「牛たん」も食べられますが
専門店の様な「肉厚」の物は望み薄ですので・・・

http://www.cs-cruise.co.jp/pfd/sendai.html
タクシーに乗って、JR仙石線の「中野栄(なかのさかえ)」駅
JR仙石線(せんせきせん)に乗換「陸前原ノ町(りくぜんはらのまち)駅」下車
徒歩1分で↓「利久(りきゅう。原町店)」
http://www.rikyu-gyutan.co.jp/tennpoannnaiyamato …

タクシー10分(1000円未満)+JR(10分。190円/大人)
http://ekikara.jp/newdata/line/1301331/04102101/ …
牛たん定食(1500円前後)なので、往復で4000円程ですね。
船が定刻なら、17:45頃には店に入れるので、時間内に戻るのは余裕です。
帰りは「中野栄」駅より、その先の「多賀城」の方がタクシーは捕まります。
(中野栄駅には「駅前ロータリー」がないため)

>ほか

もしくは、タクシー(15分程)だけで↓
http://www.innerbrain.co.jp/maptoubu.htm
片道1500円程度になると思うので、どちらでも同じ位ですね。

「利久」の方が地名度は上ですが、原町店は行列の出来るまでの店ではないです。
(仙台駅付近は、いつも混雑してますけど・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 hiroko771 様
funiko 1031様 同様ご親切なご案内、ありがとうございました。
                         siketa519

お礼日時:2006/08/28 00:25

仙台在住です。


先月両親が太平洋フェリーで仙台に来て、shiketa519さんと同様に停泊中に牛タン食べに行ったんですよ!
思わず回答しています。

私は自家用車で迎えに行ったんですが、フェリーターミナル前にタクシーが何台もいるので、それで行けます。
というのも、仙台港周辺だと歩いて行けるお店は牛タン屋に限らずないんですよ・・。

「20時出港で、30分前には乗船してください。」とか言われますが、フェリー会社の人に聞いてみたところ10分前に船のドアを閉めてしまうそうです。
30分前に行く必要はありませんが、遅くとも19:45に乗るならOKだと言われました。

さて肝心の牛タン屋ですが、「利久 多賀城店」が一番近いです。
仙台港からタクシーで10分足らずで着きますよ。
仙台にはおいしい牛タン屋がありますが、利久は肉厚で私は一番好きな牛タン屋です。

地図のURLを載せるので、ご参考までに。

参考URL:http://r.gnavi.co.jp/t121618/map1.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

funiko1031様
 早々のご回答ありがとうございました。私、昨日登録したばかりの新米で(パソコンも)、お礼の仕方も解らず失礼いたしました。
 積丹半島と下北半島を、放浪後、20日頃仙台港から帰名の予定です。そういえば、昨年の愛知万博で公式スタッフの仲間だったM・Iさんも仙台出身でした。

お礼日時:2006/08/28 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!