
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
絶対ファーストクラスです。
(実質的な)日本のナショナルフラッグのファーストクラスを一度経験してみるべきです。旦那衆や王侯貴族の気分が味わえます。
(1)CAの呼びかけが、『立ち姿勢での「お客様」』ではなく、『椅子の肘掛まで膝付いた姿勢で「○○様」』でした。
(2)機内食が、ちゃんと白い洋食器の上に乗って出てきました。
(3)我侭言い放題でした。機内食で和洋食半々で出してもらいました。
是非、楽しんで来て下さい。
楽しいご旅行を!
No.7
- 回答日時:
必要マイル数が、
Y=5.5万:C=8.5万:F=12万(マイル)。
Yを基準とすると、Y:C:F=1:1.55:2.12
Cを基準とすれば、C:F=1:1.41
一方で実売価格(一例)は、
Y=10万:C=68万:F=166万(円)。
Yを基準とすると、Y:C:F=1:6.8:16.6
Cを基準とすれば、C:F=1:2.44
Yを基準とすると、2.12倍のマイルを使うことによって16.6倍の価値のものが、
Cを基準としても、1.41倍のマイルを使うことによって2.44倍の価値のものが、
手に入るわけですから、何がオトクかは自明の理です。
>取れるならば
現実にはそれが一番の問題ですね。
No.6
- 回答日時:
JALの質問ですが、ANA愛好者からの回答です。
答えは、ファーストクラスです。
理由
1、折角ファーストを選べるほどマイルがあるのだから、1回は経験すべし
2、乗った以上、マイルの客かお金を払った客かは関係なし。結構、気楽にわがままいえます。僕はリストにあるワインをすべてグラスで並べてもらいました。
3、すくなくともANAは、完全フラットシートになり、目的地まで爆睡。到着1時間前に、スチュワーデスから起こされたくらいです。
4、自分が何もいわなくても、スチュワーデスから、洋食と和食の美味しいものを組み合わせてくれました。上司(同じくアップグレード)は、キャビア丼とか勝手なメニューを頼んでるようです。
5、上記はすべてANAの話ですが、同志のご参考までに
No.5
- 回答日時:
sakurako2003さん、始めまして!
っか~~~~~~~~!!!なかなか贅沢なお悩みですね。なんだかうらやましいです。
数年前にイタリアに行った時にCクラスを利用したのですが(もちろん初めてですよ)、大変満足であったこととはうらはら、「よせばよかったなあ」と思うことでもありました。なぜなら...
エコノミーに乗りたくなくなったから!!なのです。
Cクラスでそう思わせるのだからFクラスだと余計に「下」が見れなくなりそうですね。でも、私ならこの際、喜んでFクラスにします!
だって(私の立場では)Fクラスなんて普通にお金を払って乗るなんて一生ありえないことだし(涙)、社会見学と思ってこれは利用するべし!だと思います。Cクラスだったらちょっと贅沢すれば(後はきついが)普通の人でも手に届くところにあります。Fクラスは値段を見ただけで私は顔をそむけてしまいます。
せっかくなのでFクラスを満喫しましょう!!!
No.4
- 回答日時:
JALのファーストは乗ったことがありませんが、当たり前ですが座席も違いますし食事も違います。
有名なのは焼酎の「森伊蔵」です。なかなか市場で見つかるものでもありませんし、プレミアが付いてしまってオークションで落札しようものなら3万円は下りません。1本飲んじゃえる人ならFクラスに乗る価値があるかもしれません。それが飲み放題(?)なんてすごいですよね。
焼酎に興味がありません・・。って言われればそれまでですが。^^;
あと真偽のほどはわかりませんが、お酒で事前にリクエストがあればよっぽど無茶なもの以外は用意してくれるとのことです。
そうそう、ラウンジもファーストクラス用があると思います。
ファーストクラスの搭乗記のサイトです。
http://www.asahi-net.or.jp/~qy4k-nrt/jal/jal-fir …
私だったら絶対にファーストです。
座席数が絶対的に少ないですから予約できること自体がラッキーだと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
う~ん、ってなかんじです。
別にマイルが惜しくなければファーストでもいいと思いますが、残りのマイルをまた何かに使いたいと思えばビジネスでしょう。ファーストとビジネスの違いはもちろんあります。食事も違いますし。接客に関しては私にはビジネスとファーストの違いはそこまで見えませんでした。シートもビジネスのでも十分ですし、ビジネスでもパリ路線だとフルフラットだと思います。ただ、僕が見た最大の違いは周りのお客さんです。ビジネスに乗ってる人はお金を持ってて、節度がある人と思ってる人もいるかもしれませんが、これは当てはまりません。ビジネスの中の多くは、出張で会社が出してくれた人が多く、そのため食べ方が汚い人もいれば、周りをきにせづに身の回りを汚くする人もいます。この点ファーストだと一席一席が離れてるためもしいたとしても気になることはないですし、その前にこのような不愉快な行動をする人の比率はぐっと減ります。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/04 22:12
回答ありがとうございました。
周りのお客さんが違うのですね。
私も食べ方が汚い方かもしれません・・・。
ファーストクラスではがっついてはいけないのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイレージでいくなら一番お得...
-
特典航空券
-
カードを解約したらマイレージ...
-
1マイルはなぜ1760ヤード...
-
IITとIT5の意味
-
エアカナダのブッキングクラス...
-
ANAでマイルを使って韓国旅行の...
-
ANA・JALのAPI
-
マイルについて
-
ANAマイルについての質問です。...
-
JALのマイレージを取り消したい
-
大学のPCでマイレージに登録し...
-
マイレージ加算か航空券自体の...
-
ANAのマイレージは他人(親族)...
-
国内線の飛行機のチケットは偽...
-
飛行機に乗るとき、ペットボト...
-
日本の航空会社でパイロットの...
-
ANA 全日空 JAL 日本航空 ブリ...
-
航空券の大きさ
-
JALの航空券についてです。 国...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特典航空券
-
1マイルはなぜ1760ヤード...
-
JALのマイレージを取り消したい
-
JALカードでANAの航空券を買う...
-
カードを解約したらマイレージ...
-
トリマの5000マイルって現金換...
-
トルコ航空のマイルを、ANAマイ...
-
JALカードからANAカードへ切り...
-
IITとIT5の意味
-
ANA・JALのAPI
-
海外格安チケット
-
よけいなお世話ですがマイレー...
-
ANAマイルの使い方について
-
自分のANAマイルを彼女の旅費に...
-
スカイチケットで往復分、取扱...
-
JALカードマイルとJMBカードへ...
-
クレジットカード利用でAFのマ...
-
JALのフライオンポイント(FOP)...
-
銀行振り込みをクレジットカー...
-
デルタ航空のマイルをハワイア...
おすすめ情報