重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めてなので教えてください。
今度結婚をして、新婚旅行に行こうと思っています。ですが、パスポートはかなり前に期限がきれている状態になっています。旅行会社で「新姓」で取れるなら取ったほうがいいかも、と言われたのですが間に合うのかどうか不安です。
一応、婚姻届は、旅行出発日のちょうど3週間前に提出する予定なのですが、それでは間に合わないでしょうか?戸籍謄本はすぐにもらえるものではないと聞いたので・・・・。
あと、パスポートは旅行ギリギリというわけにはいかないのでしょうか?もし、間に合わない場合、旧姓でとって不便することはありますか?

色々と質問して申し訳ありませんが、おしえていただければと思います

A 回答 (3件)

まずは、市役所に入籍(婚姻届提出)からどれくらいで


戸籍謄本を出してもらえるのか確認されてはいかがでしょう?
パスポートは、都道府県により取り扱いが若干違いますが
大体、「土日祝を除いて6日」で発行できます。
ですので、2週間あれば間に合わないことはないです。
旅行会社へは、ギリギリに提出されても問題はないかと思います。


ただ、海外旅行の場合、航空券にパスポートと同じ名前が記載されます
(基本的に間違ってると搭乗できません)
その為、旅行会社へはどちらの名前のパスポートを使うかが
予約の際に必要になります。
旅行会社へ「新姓でパスポートを作る」というと
当然新姓で予約はされてしまいます。
その後、出発直前になって間に合わないから
やっぱり旧姓にしますとなると、場合によっては
名前の変更手数料を取られたり、繁忙期(混雑時)であれば
最悪変更不可の状態になっていて、旅行にいけないということもありえます。

期限が切れていれば、新規と同じ扱いですから
やはり今後のことを考えると新姓で作られた方がいいとは思いますが
不確定要素があるならば、旧姓にされてはいかがでしょうか?

私は旧姓のパスポートの有効期限が十分ありましたので
氏名変更もせず、そのままで新婚旅行に行きましたが
不便は一切ありませんでした。


パスポートの発行までの日数は、各都道府県の
パスポートセンターのHPに掲載されています。
一度確認された方がいいと思います。

参考URL:http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_6 …
    • good
    • 0

 お住まいの地域にも寄りますが、戸籍事務がコンピュー


ター化された最近は、当日でも戸籍謄本が取れたりします。
少なくても翌日なら大丈夫でしょう。

 パスポートは、旅行ギリギリでも問題ありません。代理
店によっては事前にパスポート番号を訊ねてくるところも
ありますが、「 現在取得中です 」と答えれば大丈夫です。
ご予定を見ると時間的に余裕はありますが、念のために申
請書類を事前に入手して、あらかじめ記入しておくことを
オススメいたします。写真も必要ですしね。

 なお、旧姓で取ったとしても、航空券の名義と同じにして
おけば旅行中に問題はありません。海外では苗字の違う夫婦は
別に珍しくありませんので、入国で怪しまれることもないです。
ただ、新規に取るなら新姓のほうが都合がいいことが多いとは
思います。なお、クレジットカードの名義も変えておかないと、
海外でカード利用するとき ID にならないのでご注意ください。
    • good
    • 0

パスポート Q&Aに以下のように書かれています。


ご参考まで・・・

旧姓でも不便なことはないと思いますが、
せっかくなので、できるなら新姓のほうがいいかもですね。

参考URL:http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/q_a/index …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!