
例えば、A列は単価を入力する欄、B列には数量を入力する欄、C列には=A1*B1(1行目の場合)の計算式が入っている表があるとします。
表の途中で行挿入すると、自動的にCのセルに数式が入力される方法はありますでしょうか?
複数の人に毎月この表(実際はもっと列が多い表)に入力して貰って集計等をしているのですが、各個人で表の途中で行挿入して行を増やした際、数式がコピーされてない人がいるため、行挿入すると自動的に数式が入力される方法がないかと思っております。
エクセルのバージョンは2000又は2003、行挿入は必要なので、行挿入を禁止する事はできません。
宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
Excel2003 ですと、その場所をリストに変更しておけば、自動的に数式は入ります。
Excelの2000の場合ですが、簡単に言えば、行の挿入のそれぞれのボタンにインスタンスを設ければよいわけですが、結構、これが複雑です。以下のようになります。(Excel2003でも可能です)
コマンドボタンにインスタンスを適用したので、他のブックにも影響します。出来れば、ブック単独でお使いになったほうがよいと思います。
ブックを開いた時に設定され、ブックを閉じた時に、解除されます。
単独で、起動する場合は、Auto_Open 、単独で解除する場合は、Auto_Close を実行すれば、行えます。
'----------------------------------------------------------
'以下Class1 モジュール
Private WithEvents myBtn As CommandBarButton
Public Property Set Btn(ByVal myNewBtn As CommandBarButton)
Set myBtn = myNewBtn
End Property
Private Sub myBtn_Click _
(ByVal Ctrl As Office.CommandBarButton, CancelDefault As Boolean)
Dim c As Range
If Selection.Columns.Count <> Columns.Count Then Exit Sub
CancelDefault = True
Application.ScreenUpdating = False
Selection.Copy
Selection.Insert Shift:=xlShiftDown
Selection.PasteSpecial xlFormulas
For Each c In Selection
If c.HasFormula = False Then
c.ClearContents
End If
Next c
Application.CutCopyMode = False
Selection.Cells(1).Select
Application.ScreenUpdating = True
End Sub
'===================================================
'以下標準モジュール
Private myClass1() As Class1
Sub RowInsertButtonEvent()
Dim myCtrl As CommandBarButton
Dim i As Long
On Error GoTo ErrHandler
For Each myCtrl In Application.CommandBars("Row").Controls
If myCtrl.Caption Like "挿入(&I)" Then
ReDim Preserve myClass1(i)
Set myClass1(i) = New Class1
Set myClass1(i).Btn = myCtrl
i = i + 1
End If
Next
For Each myCtrl In Application.CommandBars("Worksheet Menu Bar"). _
Controls(4).Controls
If myCtrl.Caption Like "行*" Then
ReDim Preserve myClass1(i)
Set myClass1(i) = New Class1
Set myClass1(i).Btn = myCtrl
i = i + 1
Exit For
End If
Next
ErrHandler:
If Err.Number > 0 Then
MsgBox "設定に失敗しました", vbCritical
End If
End Sub
'----------------------------------------------------------
Sub Auto_Open
'起動時に設定
Call RowInsertButtonEvent
End Sub
'----------------------------------------------------------
Sub Auto_Close
'終了時に設定解除
Erase myClass1()
End Sub
'----------------------------------------------------------
ご回答、真にありがとうございました。
Excel2003で「リスト」を試したら、出来ました!
悩みが一気に解決!感激&感謝です!
Excel2000でもこのような処理をしているので教えて頂いた方法でやりたいのですが、VBAは初心者のため、高度な記述はVBAをもっと勉強してから試してみたいと思います。
この度は本当にありがとうございました。
何とお礼を言ったら・・・という感じです。
ご親切に心より感謝申し上げます。
No.2
- 回答日時:
行を挿入したらでは無いですが、、、
入力者にとってその計算式は無くても影響がないものなのでしょうか?
であれば、保存時に式を埋めてしまうとか。
例えば、ThisWorkbookモジュールに
Private Sub Workbook_BeforeSave(ByVal SaveAsUI As Boolean, Cancel As Boolean)
With Worksheets(1)
.Range("C1", .Range("A65536").End(xlUp).Offset(0, 2)).Formula = "=A1*B1"
End With
End Sub
とすると保存時にA列最終行を判断してC列に式を入れます。
ご回答、真にありがとうございます。
入力者は数式が無くても構いません(今でも行挿入しても計算式をコピーしないで提出してくるぐらいですし)。
教えて頂いた方法、例の状態で試した所、出来ました!
ただ、そうするとC1の項目名まで数式になってエラーが出てしまいましたが、表自体には数式がコピーされているので、私の作業には問題ないと思います。
実際作業しているシートでも試して見ます。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
質問者さんの理想な回答かどうかわかりませんが、
例えば、A列は単価を入力する欄、B列には数量を入力する欄、C列には=A1*B1(1行目の場合)の計算式が入っている表があるとします。
では、この例の場合で、3行目と4行目の間に2行目の行の式を行挿入をしたい場合を想定します。
2行目をアクティブにして、右クリック→コピー(C)
4行目をアクティブにして、右クリック→コピーしたセル(E)を挿入
これで、計算式の入った行を入れ込むことができると思います。ただし、2行目のA列、B列に値がある場合、その値も貼り付けられます。
早速のご回答、真にありがとうございます。
行挿入操作をする人の手順というよりは、「誰かが行挿入をしたら、自動的に同じ列の計算式が入力される表(ファイル)を作る方法があれば知りたい(エクセルの機能、マクロ、VBA等)と思っております。
質問の書き方が悪くて申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセル/列追加時、合計行の計算式 7 2023/03/15 11:14
- Excel(エクセル) エクセル テーブル機能の不明点 2 2022/04/14 14:10
- Excel(エクセル) エクセルでSUMIFS関数で条件範囲の部分が#valueになる。 4 2023/04/28 12:42
- Excel(エクセル) B列に、A列の数字が偶数の場合は1減算した数字、奇数の場合はそのまま数字を自動表示したい 4 2022/04/16 12:01
- Excel(エクセル) 特定文字(数字)で行挿入、挿入された行で合計したい 2 2023/03/13 14:30
- Excel(エクセル) 【再度】Excelの関数について教えてください。 4 2023/07/28 13:06
- Excel(エクセル) エクセルで最初に値が入っているセルを見つける方法はありますか? 2 2023/07/18 14:58
- Excel(エクセル) Excelの関数について教えてください。 5 2023/07/28 11:27
- Excel(エクセル) 条件に合った数値の合計を表示させたい関数と条件指定の方法 3 2023/05/13 16:07
- Excel(エクセル) ユーザー定義について質問です。 2 2023/06/28 13:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
【エクセル】行挿入で数式もいっしょにコピーしたい
Excel(エクセル)
-
エクセル。行を挿入すると、関数が反映されない
Windows 10
-
マクロ 行挿入で数式も反映する方法
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセルのVBAで指定した行数の追加と数式のコピー方法をご教示いただけますか?
Visual Basic(VBA)
-
5
マクロ最終行挿入
Excel(エクセル)
-
6
隣のセルに入力したら自動的に数式が入ったセルが入力されてたのですが・・
Excel(エクセル)
-
7
excel VBA 2つのシートの特定の列を比較して同じ値のセルがあったらその行を上書きしたい
Excel(エクセル)
-
8
マクロの保存先、開いてるすべてのブックの意味 エクセルを開き、表示→マクロ→マクロの表示と順番に開く
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELにて複数列を同条件(色)...
-
シート保護の状態で行の追加を...
-
エクセル マクロ 貼り付け先が...
-
エクセルで空白以外のセルの値...
-
Excelの非表示列も含めてコピー
-
エクセルの関数について(日付で...
-
エクセルで表示された値だけ行...
-
エクセルで反転コピー
-
Excelのマクロで不規則に連番を...
-
エクセルVBA 複数列をコピーす...
-
Excel 自動セル 抽出 別シート...
-
エクセルVBA 並び替え セルの...
-
【マクロ】IF複数条件の上限に...
-
エクセルのマクロ、AVERAGEIFを...
-
Excel 条件に従いセル移動するには
-
エクセル VBA 指定の範囲内をコ...
-
エクセルマクロで、現在の時刻...
-
特定の桁数を抽出
-
行数が不規則な一週間ごとの合...
-
Excel関数のことで教えてくださ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELにて複数列を同条件(色)...
-
エクセルで表示された値だけ行...
-
シート保護の状態で行の追加を...
-
Excelの非表示列も含めてコピー
-
エクセルの関数について(日付で...
-
エクセルで空白以外のセルの値...
-
一行おきにコピーするマクロが...
-
エクセル マクロ 貼り付け先が...
-
エクセルで反転コピー
-
エクセルVBA 複数列をコピーす...
-
エクセル VBA 指定の範囲内をコ...
-
エクセルで行挿入した際、自動...
-
特定の桁数を抽出
-
[Excel VBA]空白セル以外に連番...
-
エクセルでマクロを使った特定...
-
Excel VBAで日にちを入力して線...
-
マクロで値がある列までコピー
-
マクロ初心者です、小数点6桁で...
-
【マクロ】IF複数条件の上限に...
-
行数が不規則な一週間ごとの合...
おすすめ情報