重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

9月末にレンタカーで弘前~十和田湖と考えています。

MapFanのルート検索では
(1)102号線ルート
(2)高速:大鰐弘前IC~小阪IC~2号線(樹海ライン)ルート
の2つがヒットしました。


運転者はひとりで、普段はめったに運転しません。

どちらも山道が厳しいような印象を受けるのですが、
ほかに運転のしやすいルートがありますでしょうか?


だいたいの所要時間と交通量、運転の難易度?を
それぞれ教えていただきたいです。


ちなみに
往路は9月30日(土)16時ごろ弘前発。
復路は10月1日(日)15時ごろ弘前着。を予定しています。


よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

5月の連休に、北海道から自家用車で青森旅行に行きました。


そのときに、質問者さんと同じように弘前から十和田湖に抜けたのですが、その時通ったのが102号線ルートでした。
高速で行くほうも考えたのですが、高速の景色よりも、山の景色のほうがいいかなぁと考えたので。
ですが、すごいきつい山道でした。
運転したのは運転が全く苦ではない主人だったのですが、いろんな山道通った中で1番きついかも・・と言ってました。
横に乗っててもそれは感じましたし、ちょっと怖いと感じました。
なので(高速経由はしたことがないのですが・・)
(2)高速:大鰐弘前IC~小阪IC~2号線(樹海ライン)ルート
のほうがいいのではないかと思います。
    • good
    • 0

どちらかといえば、東北道小坂IC経由県道2号(樹海ライン)の方が楽だとは思います。


というのは、国道102号を走っても良いのですが、途中の南八甲田付近の標高が高くて、勧められないです。

高速道路を経由して県道2号で、だいたい1時間程度で走ることが出来ると思います。
慣れてないと言うことから、それより30分程度多く見た方がよいでしょう。

国道102号も同じぐらいの時間でいけますが、道路環境からすると、高速道路を経由した方が楽です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!