
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
COUNT(*)はNULLを含む件数
COUNT(expr)とCOUNT(ALL expr)はexpr列のNULLが含まない件数
COUNT(DISTINCT expr) expr列の種類(null以外)
です。
たまにcount(1)の記述を確かに見受けます。
これは「select 1 from <TABLE名>」でカウントした結果と同じです。
(つまり、count(*)と同じ件数になるはず)
#ためしにCOUNT(DISTINCT 1)とかすると1になるはずです
#1番目の列ではないはず
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) アクセス 有効なフィールド名、または式として認識できませんのエラー 3 2022/08/19 11:53
- MySQL SQLです。こんな感じですか?あってますか? うまくいきません教えてくださいお願いします 1 2023/07/08 15:27
- MySQL うまくいきません教えてくださいお願いしますSQLです。クエリ構文です。 1 2023/07/07 12:39
- Visual Basic(VBA) access count数を変数に格納 2 2022/03/30 19:21
- Visual Basic(VBA) Selenium.ChromeDriverの使い方について 7 2022/09/22 06:43
- PHP PHP MySql ページング 2 2022/09/20 06:38
- PHP PHPでCookieを使った訪問回数について 1 2023/05/28 14:10
- PHP PHP ページング データベース 1 2022/06/16 10:30
- Visual Basic(VBA) A列B列C列 3 2023/04/26 18:11
- C言語・C++・C# プログラミング c言語 4 2023/03/07 01:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CLOB型へのINSERT
-
PostgreSQLでテーブルの項目の操作
-
テーブル名を[]でくくらないと...
-
1つのテーブル・2つの列を結合...
-
ある英語の問題のコト
-
oracleのプライマリ・キー名の変更
-
oracle sqlで先頭の1件を取得
-
select count(*) の性能
-
excel2013のテーブルについて
-
Viewにインデックスは張れ...
-
一括更新の際のロールバックセ...
-
ビューテーブル
-
データを削除しても表領域の使...
-
特定のスキーマのテーブルを一...
-
異なるスキーマからデータを抽...
-
Data Pump で大量データインポ...
-
テーブルからのselectにおいて...
-
同じSELECT文同士でのデ...
-
datapumpの実行方法について
-
RDBのテーブル種類の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CLOB型へのINSERT
-
truncate文で全テーブルを一気...
-
oracleのプライマリ・キー名の変更
-
Oracle複数の表をもとにmerge文...
-
テーブル名を[]でくくらないと...
-
グループの数を取得したい
-
1つのテーブル・2つの列を結合...
-
主キーが二つのテーブルのselec...
-
複数テーブルのUPDATE
-
count(1)とcount(*)の違い
-
Oracle テーブルの列削除
-
OracleのCreate Table 文のStor...
-
SQLのto_char関数の未定義エラー
-
質問344の続きですが・・
-
SQLで・・
-
DBで第1正規形と第2正規形の...
-
Oracle上のテーブルからCREATE ...
-
ストアドファンクションの戻り...
-
"table device"とは何かについて
-
sqlplusで実行したSQLの結果を...
おすすめ情報