
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ブリーチは通常のヘアカラーより「強アルカリ性」です。
アルカリ性は、髪だけでなく地肌にも影響は大きい。ですので、ヘアカラーかマニキュアをお勧めします。
☆市販のマニキュアは、脱色作用もあるので少し明るくも なりますが、色落ちは早いです(お店のは脱色しない)
☆ヘアカラーは様々な色が出せますが、
市販のカラーは「早く染まる分、薬が強い」
理美容室のカラーは「弱い薬で時間をかけて染める」
どちらが地肌・髪に優しいかと言えば、やはりお店でやるカラーリングですね。
髪が軟らかく・細い方は、好みの色を出しやすいですが、地肌のケアが大切です。
地肌からつけて1晩寝て脱色する・・という若い方も最近多いのですが、そんな事を毎月・1年続けたら毛根がダメになっちゃいますので要注意です。
お店のほうが薬剤が強いと思っていたんですけど、逆なんですね。
やはり、皆さんにお聞きしておいてよかった。
もう少しで自分でやるところでした。
髪は長いお友達ですもんね。いたわって上げないと・・・。
詳しい回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ブリーチした髪は、時間が経つと傷みがはげしく、色素が薄くなっていきます。
tikaramotiさんの髪がコシが無く非常に細い髪質であればなおさらですよ。
ヘアマニキュアは1~2ヶ月で落ちてしまいますが、ダメージは少ないですのでお勧めです。ヘアカラーも良いかもしれません。要はリンス、コンデショナーなどで十分に栄養を与えていけば髪の劣化は防げます。
ここはやはりプロ任せが確実ですよ。
おぉ、怖いですね~!薄くなったらおしまいですもんね。
やっぱりプロに任せるのが一番だということがわかりました。
ヘアマニキュア、ヘアカラーも勉強して検討してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私の友人はいつも家で自分でブリーチしてて金髪です。彼は側頭部の毛が抜けたそうです。そこだけ少ないんだって。髪の毛もごわごわだし。やっぱり私は少し高いお金出しても美容院でカラーリングすることをお勧めします。プロがやると巧いし楽じゃありませんか?
やっぱりプロ任せのほうがいいようですね~。
行きつけの散髪屋も「絶対傷まないから大丈夫」って言ってくれるんですけど、友達は髪がキシキシして細くなったって言ってたし・・・。
個人差もあるでしょうね。やっぱりプロにお願いしようかな。
早速の回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 初めてブリーチしようかと思ってるんですけど、ブリーチ詳しい方教えてください! さっき親にブリーチする 2 2022/08/04 16:35
- 薄毛・抜け毛 薄毛は遺伝か体質ですか。 52歳男です。髪の毛は普通に毛量あります。 特に手入れをしていません。 シ 3 2023/06/26 06:41
- 薄毛・抜け毛 ここ一ヶ月髪の毛がよく抜けます。 シャワーを浴びてコンディショナーを馴染ませてると髪の毛が目視できる 2 2023/05/28 06:41
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 美容院でのカラーお直しについて 1 2022/12/02 22:23
- 薄毛・抜け毛 気になったので質問です。中学生です。 今日興味本位で夜に抜けた抜け毛全部数えてました。 お風呂き入っ 3 2022/04/03 02:11
- 薄毛・抜け毛 ストレスからの脱毛症について 1 2023/02/27 22:27
- その他(メイク・美容) おすすめのシャンプー教えて欲しいです。高二ですが最近抜け毛が酷くて、シャンプーを変えてみようかと思っ 3 2023/02/24 16:38
- 薄毛・抜け毛 髪の毛についてです。20代前半です。 人間は1日50本から100本ほど髪の毛が抜けるそうです。 最近 2 2022/10/15 00:50
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 男性は黒髪の女性が好きなんですか? 1 2022/05/02 14:14
- 薄毛・抜け毛 過度なストレス→毛母細胞低下→AGAとなった場合 1 2022/08/09 16:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
デジタルデトックスで「スマホ脳」を改善しよう!スマホの使いすぎによる弊害と改善法
「最近、物忘れが激しい」と感じたら、スマホの使いすぎが原因かもしれない。「スマホ認知症」という言葉を耳にする程だ。今や生活に欠かせないツールだが、現代人の脳を脅かす事態となっている模様。その現象は子ど...
-
「美しい男性」が増加中?加速する男性の美意識の高さとその真相について探ってみた!
昨今、男性の美意識が高まっていることを耳にする。実際、新しいメンズ化粧品ブランドも多数存在するようだ。「教えて!goo」にも、「男性ですが、スキンケアやメイクに興味があります」という投稿が寄せられており...
-
呼吸法のプロに聞いた!集中力を高める方法
仕事や勉強、スポーツなど、集中力はいかなるシーンでも重要なものだろう。集中力が散漫になることで、作業効率が大幅に下がったり、失敗したという経験はないだろうか。「教えて!goo」にも「集中力って何ですか?...
-
ソルトコーディネーターに聞いた!毎日の料理で美味しく塩分を抑えるテクニック
料理の決め手となる重要な調味料といえば「塩」。料理には必要不可欠な塩だが、過剰に摂りすぎると、高血圧になり疾患を引き起こす可能性があるのでは……と不安になる人もいるだろう。「教えて!goo」にも「塩分とり...
-
病院嫌いな高齢者を健康診断や病院に行かせる方法を特養に聞いた
歳を取ると頑固になる人が多いように感じる。それが理由かは定かではないが、これまで病気一つせずにきたからと「何も問題ない!」と言っては病院に関わることを拒む高齢者もいるようだ。とはいえ、定期的に病院に行...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
美容院/床屋での注文 『長さを...
-
風が吹くと、前髪ぐちゃぐちゃ...
-
高校生です、右と左の髪の生え...
-
鏡で見たヘアスタイルはバッチ...
-
横髪が膨らんでキノコっぽくな...
-
ジェルなどのスタイリング剤を...
-
私は精神的に病んだり辛くなる...
-
世の中はセンターパートの髪型...
-
これって髪が薄くないですか? ...
-
中学生3年生です。中学生になっ...
-
前髪が長くてうっとうしいとき...
-
髪の毛についての質問です。 た...
-
短髪で地肌が見えてます
-
今日1000円カットに髪を切りに...
-
美容院の最後のセットについて
-
風呂あがりのような髪の質感を...
-
22歳男性です。 短髪で髪をめく...
-
美容師さんはなぜドライヤーす...
-
パーマ後、再パーマには何ヶ月...
-
ヘヘアムースって必ずシャンプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美容院/床屋での注文 『長さを...
-
高校生です、右と左の髪の生え...
-
ジェルなどのスタイリング剤を...
-
セックスのときの髪について
-
パーマ後、再パーマには何ヶ月...
-
鏡で見たヘアスタイルはバッチ...
-
風が吹くと、前髪ぐちゃぐちゃ...
-
美容室で、髪を切って染めても...
-
髪の毛についての質問です。 た...
-
今日1000円カットに髪を切りに...
-
ヘアカラー2日後のブリーチは...
-
中学生なのに髪の毛が薄い、頭...
-
中学生3年生です。中学生になっ...
-
分け目 薄い ハゲ
-
これって髪が薄くないですか? ...
-
パーマ後、カラーをするために...
-
ヘヘアムースって必ずシャンプ...
-
縮毛矯正をした次の日がバイト...
-
髪を洗ったあと寝る前に
-
カラーとカラーリングの違いっ...
おすすめ情報