重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

システムコマンダー7を使っています。
マシンはDELL製を8台使用しています。

各マシンのパーティションを2つに区切って、
Windows2000をそれぞれインストールしています。

ときどき、故障があると、ディスクをすべてフォーマットして、
一からインストールしなおしているのですが、
久しぶりに今回やってみたところ、なぜかインストールできません。
今まで、なんとなくでやっていたのですが、
今回、改めて説明書を見ても、手順自体がほぼ載っていないので困っています。

現在の状況です。
win2000(2個)、システムコマンダーなどをすべてインストール後、
今までは電源入れた後に、システムコマンダーの青い画面が表示され、
そこにWinodws2000の箱がフロッピーのアイコンをはさんで、
「2つ」表示されるはずなのですが、
2つ目のwin2000をインストールしても、「1つ」しか表示されておらず、
その「1つ」をクリックすると、直後に、
黒い画面の白い文字で、Windows2000の文字が2行あり、
上下で選ぶ画面(Windows2000付属のブートマネージャ?)
になります。

以下に今回、行っている手順を記しますので、
もし、おかしい部分がありましたら教えていただけたらと思います。

1.ディスクを全フォーマット後、WIN2000をインストール
2.システムコマンダーをインストール
3.再起動後、シス・コマ内の「パーティションマニュアル操作」で
  パーティションサイズを半分に変更
4.サイズ変更後、シス・コマ内の「OSウィザード」で新規インストールなどを選んで画面を進める。
5.リブート後、右側に新しくできた「?」マークのアイコン(「FAT32」)をクリック
6.指示に従って、win2000をインストール。

…確か、以前もこうやっていたと思うのですが、
なぜか結果が違ってしまいます。???

お詳しい方、ぜひよろしく御願いします。

A 回答 (4件)

インストール中に、No.1で書いた5についても忘れないようにしてください。

うっかりそのまま再起動するとどうなるかわかりませんので。

できれば先に入れたほうについても、他のOSをいれたパーティションは見えないようにしておいたほうがいいでしょうね。

この回答への補足

お返事遅くなりまして、すみません。
あれから、仕事の合間を見ては、インストールを繰り返しておりました。

教えていただいた、Hidden<->Normalの場所は見つかったのですが、
Hiddenを選択して確定しても、
パーティションは表示されたままになっており、
結果がつかめませんでした。

ところで、今までに教えていただいた内容で
----------------------
システムコマンダーでパーティション操作を行うと
「ドライブイメージ」でのバックアップに支障をきたすため、
システムコマンダーのパーティション操作は一切使わなくなりました」
----------------------
とあったので、
もしかしたら、シスコマのファイルサイズ変更機能は
具合がよろしくないのかもしれないと思い、
ファイルサイズ変更をパーティションコマンダー7で実行し、
その後、シスコマで2個目のWin2000をインストールしたら、
見事、WIN2000が表示されました。

その手順を2回繰り返しましたが、
2回とも正常に表示されたので、
シスコマのファイルサイズ変更機能が影響していたのだと
考えています。

大変お世話になりました。
おかげで助かりました。
本当にありがとうございました。m(__)m

補足日時:2006/10/24 22:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一部、間違えました。
「ファイルサイズ変更をパーティションコマンダー7で実行し」
とありますが、
「ファイルサイズ変更をパーティションマジックで実行し」
の間違いです。

ありがとうございました。
これにて締め切りさせていただきます。

お礼日時:2006/10/29 16:02

ゆっくり確認している時間がなくてざっとみただけなのですが、Setupのなかに「Specification OS Option」というのがあると思いますのでそこを開いてください。

するとなかにドライブ(基本パーティション)をVisibleにするかどうかというところがあるのでそこを開きます。(項目名が正確にどのように表記されていたかまでは覚えていません。)そこでHidden(不可視)、Normal(可視)の切替が可能なパーティションについては設定ができます。(可能なのは基本パーティションについてだけです。)

>最終的にシスコマの画面上に
>win2000 のアイコンが2つ並ぶと考えてよろしいのでしょうか。

Windows2000がふたつシステムコマンダーのOS選択メニューにでてきますが、これは後から名前の修正等ができますので区別できるようになるでしょう。

パーティションは最初のOSインストール時に基本をふたつつくっておいてもいいかと思います。(2番目のOSインストール時には先に入れたほうをHiddenにする。)
またPowerQuest社の「ドライブイメージ」「パーティションマジック」などを用いないならシステムコマンダーのパーティション操作をしても大丈夫かとは思います。(NortonのGhostも元はDriveImageなので相性悪いかもしれませんが、他の同様なツールについては未確認です。)

この回答への補足

お返事ありがとうございます。

教えていただいた内容を元に、
本日、試してみたいと思います。

とり急ぎ、お礼のお返事です。
また、結果を報告いたします。m(_ _)m

補足日時:2006/10/21 13:32
    • good
    • 0

新規インストールでマニュアルにあるような方法をしたことがあるのですが、システムコマンダーでパーティション操作を行うと「ドライブイメージ」でのバックアップに支障をきたすため、システムコマンダーのパーティション操作は一切使わなくなりました。

それでなおかつ起動ドライブがCになるようなやり方をと思って、先のような方法にたどり着きました。

で、実際に見ながらだとわかるとは思うのですが、いま手元にシステムコマンダーがはいったPCがなく、うろ覚えの状態での回答なのであやふやなところがあるのはご勘弁ください。

>3番の「再起動後のメニューの設定をいじり…」とはシスコマのメニューでしょうか?

これはその通りで、OS選択メニューで設定変更したいWindowsのところにあわせた後、Setupだったかやります。その中のどこだったかは忘れてしまいましたが起動時に他のパーティションをHidden<->Normalに変更するところがあるはずなので、そこで不要なところを隠すようにします。これを2番目のOSインストール時にやることで、起動ドライブをCにすることが可能になります。ですのでわざわざシステムコマンダーのメニューからFD起動を選び、FD使ってのインストールとなります。(OSインストール時に他のドライブは存在しないと認識させます。)

説明がうまくないのでわかりにくいかもしれませんが、もしわからないようでしたらご質問ください。マニュアルにあるような方法ではないと思いますが、私自身は結構気に入っているやり方ですので、後程システムコマンダーのはいっているPCでも確認して回答いたします。

この回答への補足

たびたび、お返事ありがとうございます。

「Hidden<->Normal」がどうしても見つかりません。
できれば、そのあたりを補足いただけたらと思います。

あと、おたずねしたいのですが、
教えていただきました手順でのインストール後には、
最終的にシスコマの画面上に
win2000 のアイコンが2つ並ぶと考えてよろしいのでしょうか。
他のパソコンと画面を統一させたいのです。

それなりにパソコンには慣れているつもりですが、
一からお聞きしているようで恐縮しています。
すみませんが、よろしく御願いいたしますm(_ _)m

補足日時:2006/10/20 13:09
    • good
    • 0

私の方法ですが、最近インストール作業をしていないので思い違いをしているところがあるかもしれません。

(違っていたらご容赦願うということで)

1. Win2000をまずインストール。この際のパーティション確保で別のWinをいれるだけの空きを残しておきます。
2. システムコマンダーをインストール。
3. 再起動後のメニューの設定をいじり、一番下のFD起動のところで、すでにいれたパーティションを隠して起動するようにします。
4. そのメニューでFD起動を選び、Win2000をインストール用起動FDを使ってインストールします。(Win2000のFDはあらかじめつくっておきます。)
5. インストール中に再起動されてシステムコマンダーのメニューがでますが、その際に選択するWin2000では、別のWin2000のパーティションが隠れるように設定を変更した上で選択起動します。

こうすることで、どちらのWin2000を起動しても起動ドライブはCになってくれるはずですが。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。m(_ _)m

教えていただいて大変うれしいのですが、
3番と5番の手順がよく理解できないでいます。

3番の「再起動後のメニューの設定をいじり…」とはシスコマのメニューでしょうか?
(もっとも、シスコマだとしても、該当のメニューはわかっていません^^;)
「パーティションを隠して…」というのも、使ったことがありません。
それに関連して5番もイメージできませんでした。

よろしければ、詳細を補足いただければと思います。
よろしく御願いします。

補足日時:2006/10/19 23:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!