重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ヤマトの三角筒の送料(110円の物)は送料はどの送料が適用になりますか?また、ヤマト以外でお徳な郵送方法はありますか?よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>ヤマトの三角筒の送料(110円の物)は送料はどの送料が適用になりますか?


三角ケースだと、ヤマトの宅急便になると思います。

>また、ヤマト以外でお徳な郵送方法はありますか?
ポスターなどなら冊子小包が安いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。

お礼日時:2007/03/18 00:34

Yahoo!ゆうパックなら2kgまでなら市内460円第1地帯550円とヤマト運輸宅急便より安くなりますよ。


郵便局ゆうパックを持ち込みですると100円引きだそうです。

一覧表↓
http://gogoauction.pupu.jp/souryou.html

参考URL:http://gogoauction.pupu.jp/souryou.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。

お礼日時:2007/03/18 00:36

蛇足の補足です・・・。



「三角ケース(M)110円」ですね。
サイズは「縦12cm×横76cm×高さ12cm」ですから、
「クロネコ・メール便」では発送は出来ません。
普通の「宅急便」で、3辺合計が「100cm」丁度ですから、
発送は「100サイズ(重量10kgまで)」が適応されます。

>お徳な郵送方法はありますか?
「郵送」とは『郵便で』の意なので(~~;)、ちょっとツッコミ。
内容物が判らないのですが、筒状梱包のものを郵送するのでしたら、
既に他の方がアドバイスしている「定形外郵便」「冊子小包」か?

ただし定形外のサイズ制限は「3辺計90cm以内」「最長辺60cm以内」
「重量4kg以内」なので、「三角ケース(M)」のサイズのままだと
規格外で発送は出来ません。
「三角ケース(M)」の長さを60cmに切れば、最長辺や3辺計も規格内
で収まるので発送は可能にはなりますが、肝心の内容物が入りきるか
どうかは・・・判りません。

#2さんが提示している郵便局で売っている「紙管」ですが、
サイズが「6cm×6cm×67cm」なので・・・こちらも最長辺が。

「冊子小包」は文字通り、冊子を安価で発送出来る郵送方法で、
リーフレットなどの一枚刷りのポスターなども発送可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。

お礼日時:2007/03/18 00:35

こんばんは。

ヤマトの三角のは大きさが2種類あってどっちも定形外オーバーなので普通のサイズのポスターなら切って小さくすると定形外で送れます。
大きな郵便局ではポスター用の筒が販売されててこの大きさはそのまま定形外で送れるはずです(確認して購入してくださいね)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。

お礼日時:2007/03/18 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!