
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一番問題になるのは電圧の問題です。
その次がモデムなどの通信規格の違い。電圧については、周辺機器とノートのアダプタにある電圧表示を見てください。96~240Vと書かれているものが多いですが、場合によっては95~115Vと書かれている製品もあります。日本の電圧は100V前後ですので、大体の全ての製品で使用できます。この表示によって100Vでも使用できることを必ず確認してください。コンセントの形状が異なる場合は、専用のアダプタを購入してください。
日本から持ち出す場合はちょっとだけ制約がある場合が多いですが、その逆の場合はほとんど問題ありません。
次に、通信規格の違いによって、モデムは使用できなくなる事が多いのでモデムはあきらめるしか無いかもしれません。LANは規格が統一されているので問題なく使用できます。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/04/12 13:29
ノートパソコンは日本製なので電圧は問題ありません。
モデムは国内対応のものが内臓されています。
早速のアドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポータブル電源
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
ミニパソコンについて
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
VAIOについて_No.2
-
入力装置に関しての質問
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
Windows10のサポートもうすぐ終...
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
VAIOについて_No.1
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
このアイテム
-
USBーcの太さについて
-
はつり機は電気式と2サイクルエ...
-
パソコン壊れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
入力装置に関しての質問
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
-
工場扇の異常、異音について
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
パソコン壊れ
-
パソコンの更新
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
USBーcの太さについて
-
進学時に必要なPCについて質問...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
VAIOについて_No.1
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
VAIOについて_No.2
おすすめ情報