
今年の冬ここに宿泊予定です。
空港バスはすぐ目の前に止まるようで便利
そうなのですが、交通の便はどうでしょう?
中心部に出るまでメトロなどで
かなり遠いでしょうか?
地図で見てもはっきり分からなかったもので・・
例えば、シャンゼリゼやエッフェル、オペラ座近辺へなどです。
また、実際に利用された方、雰囲気なども教えて下さいませ。
そして、年末に行くのですが、、大晦日に花火など上がったり
賑やかなのはどのあたりになるでしょうか?
合わせてお願い致します。
(凱旋門かエッフェル塔あたりかと思っているのですが)

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ひところパリに住んでいましたし、その後も仕事でパリにはよく行きますが、年末年始には帰国していますので、この時期の行事や習慣については正直なところあまり詳しくありません。
そこで、ここではメトロについてのみご回答させて頂きます。「LE MERIDIEN MONTPARNASSE PARIS」、とてもいい高級ホテルです。モンパルナッスという地区はパリの南側にありますが、もともとこの一帯はパリにしては珍しく高層ビルも多い近代的な副都心といったところですから、それだけに何をするにも、何処に行くにもとても便利です。
ましてこのホテルのある Rue du Commandant-Mouchotte という通りからはモンパルナッス駅もすぐ近くですし、もちろんメトロもこの駅に4路線が集中していますから、これはもうメトロを活用なさればパリの見どころのほとんど何処にでも気軽に行くことが出来ます。
わたくし自身はこのホテルに泊まったことはありませんが、やや近いところに住んでいましたので、一度はこんなホテルに泊まってみたいと思ったものでした。
まずご希望のシャンゼリゼーですが、モンパルナッス駅からメトロの12号線に乗り、5つ目の Concorde(コンコルド)駅で下車なされば、有名なエジプトから持ち帰ったという尖塔のある広いコンコルド広場に出ます。あとは西手に見える凱旋門を目指せばそこがシャンゼリゼーというわけです。コンコルド駅までほんの10分ほどでしようか。
ついでに言いますと、Concorde(コンコルド)駅の次の Madeleine (マドレーヌ)駅で下車なされば、ちょうど旧オペラ座の裏側(西手)といったあたりに出られます。旧オペラ座を回り込んだあたりから日系のショップや銀行などが多いオペラ通りになります。
次ぎはエッフェル塔ですが、こちらは同じくモンパルナッス駅からメトロの6号線にお乗り下さい。4つ目の Bir Hakeim(ビラケイム:高架橋上の地上駅です)で降りてセーヌの方に歩きますと道はセーヌの川岸に沿って自然に右に曲がりながらエッフェル塔の下に出ます。
モンパルナッス駅からビラケイム駅までほんの数分、ビラケイム駅から塔下まで徒歩15分ぐらいだと思います。エッフェル塔といいますと、とかくトロカデロのシャイヨー宮のテラスから眺めるというのが定番のようですが、真下から見上げる塔は圧巻ですよ。
なお、この6号線はさらに北に走り、セーヌを鉄橋で渡ったあと、前述の Trocadero (トロカデロ)駅を通り、やがて Charles-De-Gaulle Etoile(シャルル・ドゥゴール・エトワール)駅に着きます。ここに凱旋門があることはご存知でしょう。また、ここからシャンゼリゼーを東に歩くというのもいいかも知れません。
ついでに書きますと、ビラケイム駅から塔下まで歩くそのちょうど半ば、セーヌの川岸に沿ってRERのC線の Champ-De-Mars(シャン・ドゥ・マルス)駅があります。この駅から東に(セーヌを左に見て走る方向で)2つ目の Invalides (アンバリッド)ではモンパルナッス駅から来たメトロの13号線と交差していますし、さらにその1つ先の Orsey(オルセー)駅ではオルセー美術館が、さらにその1つ先の St.Michel-N.Dame(サンミッシェル・ノートゥルダーム)駅で降りればもちろんノートルダーム寺院もすぐです。
さて、メトロの雰囲気ですが、とりたてて治安が悪いとか危険だとかといったこともありませんが、それは当地に慣れた者の言うことかもしれません。たしかにメトロのスリはもうパリ名物といったところですし、車内で音楽などを奏でてお金を集めるといった不法行為も時々目にしますが、ドアのすぐ近くに立つと危険だとは言いますから、乗車したら少し中のほうにお進みください。
しいて言うなら・・・という程度ですが、中でも6号線はまったくの庶民の路線、わたくしもこの路線をよく利用しましたが、あまり立派な(日本では当たり前程度でも)身なりで乗るとちょっと違和感があるような気がします。ましてカメラや地図といったものを手にした観光客然として姿では、直接危険を感じはしないものの、ちょっと浮いてしまう気がします。
ところでメトロの乗り方はご存知とは思いますが、改札は無人ですからキップ(回数券)を機械に通せばバーが回るか小さなドアが開けるようになって駅内に入れます。電車は日本とは反対方向からホームに入ってきます。下車駅では他に降りる者がいなければ、ドアの中央に取り付けられたロックを自分の手で外さなくてはドアは開きません。
ホームに降り立ったらただ出口のドアを出るだけですが、たまに厳しい検札がありますからキップはしっかり持っていてください。
パリのメトロ、乗換えなどで通る連絡通路はどこもなんだか洞穴の中のように陰気で殺風景で、さすがにちょっと不気味で不安にもなりますが、とにかく便利ですから街角にあるキヨスクで Plan de Metro (メトロの路線図)をお求めになってよくご覧になれば思いがけないところに簡単にいけることにお気づきのことと思います。なおRERも区間内であれば回数券は共通で使えます。
janvierさん、はじめまして!!!
とてもとても詳しく教えて頂いてありがとうございます!!
本当に助かります。
場所的にもいいみたいですし、またメトロで移動するつもり
でしたので、メトロがこれだけ便利というのは
私的に願ってもない立地と言えます。
また、駅の雰囲気、乗り方等々まで書いていただいて
ありがとうございます!!!
わずかな期間ではありますが、パリを満喫してきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レバノンイスラエルって観光に...
-
両替カッパドキア市内とイスタ...
-
イスラエルとイラン
-
スルーバゲージしたくない場合...
-
イスラエルとイランについてです。
-
ドバイ国際空港で、T2(Fゲート...
-
イースター航空 姓名逆について
-
最近イギリスに行った方、教え...
-
ドーハ乗り継ぎ
-
カタールとドバイ
-
トランプ大統領は、イスラエル...
-
イスラエルは正義か?悪?か!
-
コロンビア人って黒人じゃないの?
-
イスラム教と中東の情勢に詳し...
-
イスラエル
-
トルコ旅行のプランについて質...
-
イラン人がアラブ人ではないと...
-
高さ約28cmガラス製の壺で...
-
スリランカ人の名前について
-
シンガポールの政治
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜のパリの地下鉄
-
パリ・シャルルドゴール空港か...
-
パリ、ジャズクラブ入場の年齢制限
-
パリにある奇跡のメダル教会へ...
-
パリ・オペラ座(ガルニエ)付近...
-
パリの北駅からモンパルナス駅...
-
パリでの豹柄と12区
-
パリ市内 Durance(デュランス...
-
バリ12区地下鉄14号線 Cou...
-
来月7月に 一人でロンドンから...
-
深夜の女性1人でのパリ地下鉄に...
-
モンパルナス、アベス(アベセ...
-
パリ・リヨン駅から凱旋門近辺...
-
パリ市内からヴェルサイユ・シ...
-
パリ メトロでオペラ・ガルニ...
-
パリの治安について
-
レンヌ駅、コインロッカー
-
フランス アウトレット パリ...
-
9月にパリ、ベネチア、ローマを...
-
ヨーロッパのホテルのシャワー...
おすすめ情報