dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイオ4をやっています。
バイオシリーズをするのは初めてです。基本的な事もよく分かりません。
薬草とかの「組合わせ」って何ですか?
村人が襲ってきた時、どこを狙って殺すのが一番いいのですか?
是非教えて下さい。

A 回答 (7件)

薬草(ハーブ)は組み合わせることによってその回復量が増します。



ハーブ緑・・・小回復
ハーブ赤・・・ハーブ緑と組み合わせることで、全回復の効果が得られる
ハーブ黄・・・ハーブ緑と組み合わせることで、体力の最大値が上昇する効果を得られる

以下は組み合わせた効果です。

緑+緑・・・中回復
緑+緑+緑・・・全回復
緑+赤・・・全回復。黄を追加可能
緑+黄・・・小回復+体力最大値上昇。赤を追加可能
赤+黄・・・そのままでは使えない。緑を追加する必要あり
緑+赤+黄・・・全回復+体力最大値上昇

ハーブ以外には、ライフルのスコープや、
マシンピストルのストック等の武器パーツを取り付けるためにも使います。
「組合せ」には、メニューを開かなくても、つかんで組み合わせたい対象に置くようにすれば、
自動的に組み合わさります。
武器パーツの取り外しには、メニューの「外す」で取り外せます。


狙う場所は、基本的にガナード(村人等のザコ敵)は、頭部を狙うと大きなダメージを与えられます。
他にも、ダメージは大きくありませんが、足を狙っても相手は体制を崩します。
どちらにせよ相手は怯むので、その隙に接近して
アクションボタン(GC版ならA PS2版なら□)を押せば、
蹴りなどの格闘技でもダメージを与えられます。押すタイミングは画面下に表示されます。
格闘技は相手が確実に転倒する上に、弾丸の節約にもなるので、慣れておくと便利です。
敵が1体だけなら、その後でナイフで攻撃すれば、1発の弾丸だけで倒すことも可能です。

ハンドガンでの頭部狙いは、慣れるまでは難しいので、
頭部ではなく足を狙うようにして、相手を怯ませることを考えて戦えばいいでしょう。

敵が集団で迫ってきた時は、無理にハンドガンで弱点を狙わず、
ショットガンに切り替えて戦うのがよいでしょう。

基本的には頭部を狙うのが効果的ですが、防具の装着や、
体の作りの違いなどで、敵によっては弱点が別にあるものもいます。
特にチェーンソーを持った敵は怯みにくいので、ショットガンで吹き飛ばすのが無難です。

ある程度ゲームが進むと、破壊された頭部から寄生虫が出てくることもあります。
寄生虫が出てきたら、基本的には近寄らずにショットガンに切り替えて戦うのがいいですが、
寄生虫が出てから閃光手榴弾を投げてやれば、一撃で倒せます。
いざという時のために、閃光手榴弾を2・3個は残しておくとよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても詳しく分かりました。

お礼日時:2006/12/11 14:52

薬草の組み合わせに関しては既に意見が出てるので割愛しますが


実は「緑+黄+赤」の組み合わせのハーブは資金稼ぎに最適です
薬類は慣れてくると後半に余るんですよ、なるべく救急スプレーを
使うようにして、薬草は売ると武器の増強に役立ちます

村人の攻略点はズバリ「足」です
弱点は確かに頭なのですが、足に1発撃って敵が怯んでる隙に接近し
強力な接近攻撃を見舞うのです
周囲の敵も巻き込んでの攻撃が可能ですので、非常に効果的です

「頭」狙いは後半&プロッフェッショナルになるとガナードが避ける
動作をするようになるので、慣れてないと難しいのです

また、序盤では相手を怯ませるしか使い道の無い閃光手榴弾ですが
触手付きの敵はコレで即死です
カラスにも使えますのでアイテム&資金稼ぎに使いましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
足を狙ってみたところ、上手くいきました!!!

お礼日時:2006/12/11 14:53

もう1つ組み合わせに関して忘れていました。



アタッシュケース画面の上にある「鍵・宝」でも、「組合せ」を使うこともあります。

キーアイテムは、ある程度進めば実践することになるので説明は不要だと思いますが、
いくつかのアイテムを組み合わせることで、完成する鍵も存在します。

宝も組合せが可能です。
宝は売ってお金にするのが用途ですが、特定の宝同士で「組合せ」を実行してから売ると、
普通に売るよりも高値で売れます。
「くぼみのある」宝や、「何かが欠けている」等の説明のある宝は、その可能性がありますので、
組合せられるものを探してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/11 14:52

村人に関して。


バイオ4では、頭を飛ばすと触手みたいなのが出てくる(即死の攻撃をしてくることがあるのでちょっと厄介)ことがあるらしいです。
なので、まずは足を狙って倒れたところを近づいてナイフで切りまくるのがベターではないかと聞きました。
後、頭を狙おうとしても、仮面とかを被っていて、攻撃が無効化される敵も居るようです。
他人のプレイを見ての意見ですが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
触手が出てくるのは、嫌ですね。
参考になりました。

お礼日時:2006/12/11 14:51

薬草の組み合わせでダメージ回復力が違います。


回復力以外にも毒系のダメージに効果があるとかの組み合わせもあります。
ゾンビ系の敵は共通して頭が一番の急所になります。
慣れるまではこまめにセーブしていれば繰り返しスタートできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
頭狙っていきたいと思います。

お礼日時:2006/12/11 14:49

バイオハザード4はまだやっていませんが基本はたぶん一緒なので答えましょう。


・薬草とかの「組合わせ」
 赤色と青色の薬草は単独で使えないので緑色の薬草と組み合わせて使うのです。
 緑色の薬草は体力基本回復で、赤+緑で大幅な体力回復。青+緑で体力回復+毒消し。赤+青+緑で体力全回復+全ステータス回復だったと思います。

過去のバイオハザードではゾンビは狙いをつけても変わらなかったと思います。武器によって命中率がランダムでよくなる(一発で倒せる)とかはありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/11 14:48

バイオハザードはシリーズで出ていますが、


4からシステム等大幅に変更されたのでその辺りは特に問題無いと思います。

ハーブの「組み合わせ」ですが、組合わせると回復量が増えます。

緑+緑   緑1つよりも回復量増大
緑+緑+緑 (確か)体力全回復
緑+赤   体力前回復
緑+黄   体力回復&体力最大値UP

敵は頭部を狙うとダメージが大きいみたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ややこしいですね。
頑張ってクリアします。

お礼日時:2006/12/11 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!