dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好意をもたれているのだろうなという相手がいるのですが、
私にはあまりその気がありません。
以下のことも含み、私の好みのタイプから外れるからです。
友人としてはいいけれど、『男』として見れないといった感じです。


彼はよく飲みに誘ってくれるのですが、私も飲む方ですので空いていれば応じます。
その前に昼間に待ち合わせしてどこかに行こうよ、というのです。
どこに行きたいかは具体的には決めておらず、私に提案してほしいようです。
これってなんでなんですか??
誘うからにはある程度『ここに行こうよ』って言ってくれればいいのにと思います。
『急に言われても分からないよ』→『また考えといて』
『ちょっと(家で)ゆっくりしたいから晩御飯だけで』→『二人でゆっくりしたいんだけど』
『どこでもいいから遊びに行きたい』『遊びにいきたかったなあ…』といったように、
割と強引にというか希望は押し通すくせに、具体性は私まかせです。
私が優柔不断なのもあり、彼とは合わないと思いつつ
友人としてはそれほど嫌というわけでもないのでどうしたものかと思っています。
もちろん、女として誘っていると彼がハッキリ言うなら
私もそういうふうに思えないと言うつもりですが、自分から言うのもおかしいと思っています。
もう何度も昼から出かけるのは断っているのですが、懲りずに具体性のない誘いをします。

彼はデートをしたいけど、何をしていいか分からないから私に委ねているのでしょうか?
なんだかとても負担に思うのですが、
『あなたとのデートを私が提案するのは面倒』とはやっぱり言えなくて、
いつも仕事を引き合いに出してしまいます。(あながち嘘でもないので)
やっぱり私が言わないとダメなのでしょうか??

A 回答 (7件)

どこに行くかをあなたに聞くのは、あなたの希望を優先させてあげたい、という気持ちからとも考えられますので、それはOKだと思うのですが、問題は、



>『ちょっと(家で)ゆっくりしたいから晩御飯だけで』→『二人でゆっくりしたいんだけど』

これはマズイと思います。私ならキレるかも!
あなたは「家でゆっくりしたい」と自分の気持ちを述べていて(ゆっくりしたいのは疲れているからかもしれないし)、なのに、あなたが説明しているにもかかわらず、彼は「一緒にいたい」とまだしつこく言ってくるわけですよね。
単なる「甘ったれ」です。「あなたと一緒にいたい」という自分の気持ちだけで精一杯で、相手のことを考えられない子供です。それに「あなたと一緒にいたい」というのだって、本当に「あなた」が問題なのか、「一人でいたくない」のかも、分からなくなってしまいます、こういう「人の断りを無視してまで自分の欲求を通そうとする男」は!

同年代だと、大抵は男のほうが幼稚だと感じます。(特に若い年齢のうちは)
イヤなものはイヤだとはっきりと言ったほうがいいですよ。たまにはキレたほうがいいかも。女性のほうがやさしいし、相手のことを思いやれるし、つい相手に合わせてしまっちゃったりして...それで後でぐったり疲れてしまっては、元も子もないですよね。。。

>やっぱり私が言わないとダメなのでしょうか??

そもそも相手が誘ってきているのに、あなたにここまで「言うか言わないか」も悩ませているって、、、なんだか年の離れたお姉さんと弟か、親子みたいに思えてしまいます(文面からだけですと)。相手のためを思えばこそ、ちょっとキツイ言葉で言ってやってもいいんじゃないでしょうか?男はやさしくばかりしていると、ますますダメになってきますよ...
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ハイ、私も(一人で)キレました…^_^;
その時期ちょっと尋常じゃない残業の日々でして、
私が毎日睡眠3時間で仕事をしていることも伝えてありました。
休日くらいはゆっくりしたいと言えば、『俺は二人でゆっくりしたいんだけど』と。
この人からは全力で逃げないといけませんね。
友人として分かってほしかったんですけど、相手はそういうことは求めていなさそうです。
>「人の断りを無視してまで自分の欲求を通そうとする男」
この言葉に目からウロコでした!
出会った人とはできるだけ誠意を持って付き合いたい(友人としてですけど)と思っていたのですが、
彼の求める方向とズレがあるようですね。

なんだかスッキリ^_^
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/14 18:11

推測にしか過ぎませんがその"彼さん"は自分に自信がないのだと思います。


「○○へ行こうよ」と誘って「え~○○なんてヤダよ」と言われると凹むとか、「○○あまりつまらなかった」と言われてしまうことを恐れているのではないかと思います。
相手が行きたいというところならそんなことはありませんからね。
あるいは最近は「女性にリードされたい男性」もいるようなので"彼さん"はそういうタイプの男性かもしれません。

そういう男性が苦手なら(タイプでないなら)きっぱり断るべきです。
誘いに乗るから「こんな誘い方でも良いんだ....脈有りだ!」と誤解されて同じような誘い方をされ続けるのだと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

合わない人と友人関係を続けようとするから疲れてしまうんですね。
今回よく分かりました。
こちらからの連絡は一切しないようにしているので脈アリとは到底思わないだろうと思っていたのですが、
もうフェードアウトがいいかもしれません。
もし機会があればこちらの気持ちを伝えてみようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/14 18:02

わかります!!


私も同じ経験ありました。
頻繁に会いたがるのに、会った瞬間から「何しよっか?」ご飯食べようとすると「何食べたい?」
それって、自分は優しいつもりでいるのかもしれないけど、こちらの負担が大きくなるだけですよね。
こっちは誘われたら断る理由も無いから行く、くらいのテンションだというのに・・。
多分デートとかし慣れてない奥手なタイプの男性ではないですか?
悪い人ではないんですけどね・・でも、やっぱり女性にそういう気持ちを抱かせるっていうことは、実は自分のことばっかり考えてたのかな・・って今は思います。

私の場合は、どうしても会うのが苦痛になってしまい、お誘いも断るようになってしまいました。
結局、今の質問者様と同じく、きちんと告白された訳ではないのでハッキリ断ることもなく、何となくフェードアウトしていきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>実は自分のことばっかり考えてたのかな・・って今は思います。
こういう節も確かにあります。
きちんと告白してくれればこっちも動けるのになあと思うんですよね。
私の方からわざわざ友人なくすこともないかな、と思ってしまって、ほったらかしになっています。
このままフェードアウトがいいかもしれません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/14 17:58

あーなんかイライラしますね。


たぶん、あんまり女性とお出掛けしたことがない人で
自分でプランニングできるほどお出掛け先のレパートリーを持ってないんじゃないですか?
その上プラス、貴女に多少なりとも好意があるので
下手な場所に連れてってつまんない顔されるより
「任せちゃえ!」ってヤツですね。
あーつまんない人ですね。
こーゆー人はきっといつまでもこうですし
彼がプランニングしてきたデートコースはつまらなそう・・・。

「日中から計画なしでダラダラ過ごすのはイヤだから行きたいところが決まった時点で誘って」
ってハッキリ言えばいいと思います。
友人関係ならそんなもので充分じゃないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

きっと『映画』しか思いつかないのだと思います。
私が意地でも提案しなければ結局『じゃあ映画に行こう』ってなりますから。
まあそこからまた『何観たい?』が始まるんですけど…^_^;

今度ハッキリ言います!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/14 17:54

なんとなく質問文を読んで、その彼がかわいそうだなーって思っちゃいました。


その気がないなら行かなきゃいいのに。かわいそう。
友達としてって思っていてもむこうが勘違いしちゃうとしたらお互いのためにプラスにならないですしね。
たぶんあなたに好意があって誘うんだけど、重要なことはあなたに決めてほしいんでしょうね。
たしかに毎回そんな感じだとイライラするかもなあ…と 質問者様の心中もお察しします。

彼の人柄はたぶん良い人で、友人としてならキライじゃないんだと思いますので、友人として彼とお話するのがいいと思います。
「誘ってくれるのはいいんだけど、いつもどこに行くのかを考えるのが私なので、それが負担に感じているんだよね。私も計画するのが苦手だから。」
と正直に話した上で、出かけたときに
「どこ行こうか~?」
って言われたら「思い浮かばないから帰ろう。」って言っちゃっていいとおもいます。同性の友人でも言えることだと思いますが、友達付き合いって対等であるべきだと思うしどちらかが我慢したりサービスしたりするものじゃないですよね。(そういうことが好きな人もいますけど、お互いが良ければいいですよね。)
「言いにくい」と仰っていますが、お友達でしたら言いにくくてもきちんと言うべきです。それが彼のためでもあるのですから。言いにくいと言うことは、質問者様は彼のことをお友達とすら見ていないか、下に見ているんだと思います。

でも言いにくいし友人付き合いも面倒、というのならこのままどんどんフェイドアウトしてもいいと思いますけどね。なんだかな~…って人とは付き合わないのがストレスをためないコツですよ。
あまり悩み過ぎないようにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かわいそう、そうですか。
彼がかわいそうですか…。
私も最初はそう思っていたんですが、
どうも話が通じていないと気付きだしてからはもう思わなくなってしまいました。
>彼のことをお友達とすら見ていないか、下に見ている
これかもしれませんね。私も残念です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/14 17:49

とりあえず、今はお友達とゆう関係なのですよね?



だったら、「そんなに遊びに行きたいなら、どこに行くか決めてからさそってよ。」

と嫌味な感じではなく、提案されてはいかがでしょうか?

友達同士なのだから、そのくらい自分の主張を言ってもいいと思いますよ。ダラダラと曖昧なメールをするよりはいいんぢゃないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>ダラダラと曖昧なメールをするよりはいい
本当、その通りだと思います。
もしかしてこっちのメールの内容は聞いてないか信じていないかなのかも…。
そのくらい私の言っていることは考慮されません。
とんちんかんな返信ばかり来ます;
このあたりのことも交えて気をつけて話してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/14 17:43

私も以前そうでした。


とにかく会いたいという気持ちが先にたって誘ってしまいます。
遊んだり、付き合ったりするのになれていないのでプランが立てられない。マニュアル本らしきものを読んでみるものの優柔不断+相手がどんなことが好きなのかわからないから決められない。
好きで会っていたくて時間を共有したいのに共有した時間をどのようにプロデュースしていいのかは思い浮かんでいないのだと思います。
あなたを女性として誘っている可能性は結構高いと思います。
あなたの思っていらっしゃるとおりデートをしたいけど何をしていいのかわからないからあなたにゆだねているのだと思います。
私もよく言われましたが、「何をしたいのかわからない、プランが無いのなら誘わないで。」とはっきり言ってみてはいかがですか?
あなたに好きだという想いがあるのなら今のまま付き合ってもいいのでしょうが、その気が無いのなら相手のことは気にせずはっきりと指摘してあげましょう。それが相手の成長の糧になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も『わたしは優柔不断』と言っているのに決めてほしがるので本当に憂鬱です。
私の言っていることは考慮されず、おちょくられているのかと思うほどです。

「何をしたいのかわからない、プランが無いのなら誘わないで。」
これを言うのは私にとってかなり勇気がいるのですが、
この憂鬱から解放されるのはこの方法しかないでしょうか?
はぁ…。合わない相手って難しいです。
早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/13 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています