dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

開演後でも構わないので、とにかく安くコンサートチケットを手に入れたいと思っています。
ダフ屋から開演直前または開演後に購入すれば少し安くなると聞いたことがあります。
しかしダフ屋から買うのはちょっと抵抗があります。
そこで質問なんですが、金券ショップにあるライブチケットは、開演後には安くなるものなんでしょうか?
今まで正規ルートの事前購入しかしたことがないものでわかりません。
また、ダフ屋や金券ショップから買う際の注意点などあれば教えてください。
(例えば、ダフ屋から買おうと思っても開演後には残っていないことがある…とか、興行会社によってはダフ屋がいないことがあるとか。)

A 回答 (1件)

 根本的に勘違いをなさっているようなんですが


金券ショップにあるコンサートチケットというのはすべて委託販売です。
ショップは、○○円で売ってねとお願いされて店頭に並べているだけにすぎません。
ショップは場所代と、売れた額に応じて手数料をもらって儲けにしています。
ですから、そのチケットを委託した人が「値下げしてください」と言えば値段を付け替えますし
何も言ってこなければずっとそのままです。
公演日が迫ってきたり、公演当日になって値下げするという人はよく見かけますが
開演してから安くするなんてまず考えられません。
少しでもチケットを安く手に入れたい人は、毎日何度も金券ショップに通い
値下げされていないか確かめているんですよ。
人気のチケットはみんな狙っていますから、値下げされるや即購入されてしまいます。

 開演したら値下げするだろうと思っていたら一枚も残っていなかったとか
開演しても値下げしてくれない、こんなことはよくあることです。
これは駆け引きですから、そのとき次第です。
nanami_777さんが男性だったら、下手なことは考えずにダフ屋の言い値で買ってください。
口答えしたらマジですごまれて、泣きそうになるのがオチですから。
もし女性だったら、うまくやればいい席が安く手に入ることも可能ですから
すぐに買ってしまわずに「え~、お金足りない~」くらいのことを言ってみましょう。
とはいえ、最近はスタンディングのライブがほとんどになりましたし
ネットオークションが普及しましたから
ダフ屋がつかまる危険のある当日の会場に行く必然性もなくなりました。
どこの会場でもダフ屋はあまり見かけなくなりました。
期待していったのに皆無のことも何度もありました。
誰のコンサートかにもよりますが、昔みたいに期待するのは無理だと思いますね。
ネットオークションでも、悪い席でいいんなら定価われで購入できますから
そちらを狙った方が確実だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

委託販売のことは知りませんでした。無知が恥ずかしいです。
ネットオークションに入札したんですが、終了時間間際に値段が釣り上がってきたので、あきらめました。
当日、会場にダフ屋がいましたのでtodorokiさんのおっしゃるように値切りました(私は女性ですので)。
すると信じられないほどいい席が安い値段で買えました。
丁寧なご回答、ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2006/12/17 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!