dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジャニーズが好きでジャニーズのコンサート申し込んで当たりました。
自分の近くにジャニーズ好きがいないので申し込むときに、
別にジャニーズファンというわけではない10コ下の後輩に
声をかけたら行ってもいいと返事してくれました。

いざ、当選して連絡したところ後輩は行ってくれる気ありました。

ここで、お聞きしたいのは

1)チケット代は額面通り(¥7800-)いただいても平気なのでしょうか。
2)後輩だし、ファンなわけでもないのに一緒に行ってくれるから減額(¥5000位)にした方がいいのでしょうか。
3)完全に奢った方がいいのでしょうか。

1or2)だとケチと思われないか。
3)だと後々毎回奢るようになるのか。また、後輩が気を遣ってしまわないか。

その後輩とはこの後も、とあるアーティストのコンサートに行く予定をしています。
そのアーティストに関しては後輩もファンなので手数料はなくてもチケット代は額面通りいただいても平気かな、と自分の中では思っています。

後輩自身は、多分『チケット代払います』と言ってくる子だと思います。
その時自分はどうするのが常識人なのかお聞きしたいのです。
ジャニーズも、とあるアーティストのも申し込み時に入金済です。
普段その後輩と出かける時は、折半ではなく自分の方が少し多く払う程度です。

A 回答 (4件)

1)でいいと思います。


しかしながら、当選して連絡したところ「行ってくれる気」があったとのことですが、彼女(もしくは彼)もちゃんとお金を払うと言うことを理解してもらっている上で、としたらです。

私も以前、そんなに近しくない(でも嫌いでもない)会社の同僚が「一緒にコンサートに行くはずだった友人が行けなくなってチケットが余ってしまって困っている」という事があったので「私で良ければ一緒に行ってもいいよ」と軽く言ってしまったのですが、その時は「単に一緒に行く人がいない」ということだと思い軽くそのように言ってしまったため、恥ずかしながらお金を払うとは考えてもいませんでした…
しかしいざコンサートに行ってみて、ふと、あれ?ひょっとして?聞いた方がイイのかな…という気になり、「いくら払えばいい?」と聞いたら5000円と言われたので払いましたが、自分がそれほど行きたかったコンサートでもなかったので、できれば最初からお金の件は言って欲しかったと思ったのを覚えています。(お金を払うのは当たり前で私の常識がない!と言われてしまえばそれまでですが…)
しかしながらそのコンサート代も、満額だったのか、彼女が気を遣って少なめに請求した金額だったのか、調べなかったので今となっては知るよしもありません。この質問をみて、ひょっとして少なめであったのなら少し悪い気もしてしまいました…

もちろん後輩の方も、そのコンサートにどのくらいお金がかかるかをご存じの上での「行ってもいい」というご回答だとは思いますが、もしそんなに興味なさそうなものにご自身が行きたいからつきあわせてしまっている感が少しでもあるのであれば、個人的には2)でもいいように思えますが、普段その後輩とお出かけになるときに少し多く支払をされているのですよね?でしたら今回はたとえば全額いただいて、コンサート後のお茶をご馳走する等、そのくらいで良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
後輩も行くまでの間に何度も「楽しみですね」「早く行きたいですね」と、
とても楽しみにしていてくれてたので自分の中での『行ってもらう感』が薄まり気が楽になりました。

チケット代は後輩は全額払う気持ちで来てくれましたが
やはり少し減額しました。
感謝の気持ち込めてお昼と夕飯をご馳走させていただきました。

帰り際、後輩もコンサートを楽しんでくれたようでまたお願いしますと言われました。

ただ、皆様から頂いたご意見で自分の浅はかさを痛感しましたので
次回からは前もって金額を明示して本人の意思を尊重してお誘いするようにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/10 20:30

私もNo.1様の様に



>「一緒にコンサートに行くはずだった友人が行けなくなってチケットが余ってしまって困っている」という事があった

んですよ。
でも友人は行けなくなった人が一緒に行けなくて悪いと思ってチケット代は払ってくれていたので、
誘われる時はチケット代は要らないと言ってくれていたので、全く払いませんでしたし、
何のお返しもしませんでした。

ちょっと好感のある程度のアーティストでしたので行くのは別に良かったのですが、
1000円でも出すなら行きたくはありませんでした。

コンサートに行ったら、良くない印象を持ちましたので、もうただでも行きたくはありません。

始めの声の掛け方だと思います。

「チケット代は7800円なんだけど、一緒に行かない?」
と気軽に聞けば良かったでしょうね。

でもファンでも無くて、それでも誰かと一緒に行きたかったのなら、
「チケット代は出すから(○○円まで出すから)行かない?」
あるいは
「チケット代は出して貰うけど、行かない?」
そして食事を奢る。

後の祭りなので、ここはもう、明るく軽く
「チケット代は7800円だけど、出して貰える? きつい? じゃあ○○円でいいよ。」
でいかがでしょうか?
後輩のフトコロの様子を伺いながら折り合いをつけてみては。

要はあなたがどうすればそのコンサートを楽しめるか、ですよ ^_-☆

しこりなく純粋に楽しみたかったら、今回だけは全額払って、
次回も誘うなら、始めから金額の事は言うべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

自分がどうしたら楽しめるかというのを根底にして考えました。

全額は頂かず、食事をごちそうしました。
自分の中で一番気持ちよく楽しめる結果になりました。

次回からは、先に金額を明示して誘うよう反省し、いい経験となりました。


ありがとうございます。

お礼日時:2013/11/10 20:18

どうして、ジャニーズのコンサートに行くのに、わざわざファンでもない人を誘うんです?一人で行けばいいのに。



要するに、コンサートに一人で行くのが嫌だから、後輩に付き合ってもらうわけでしょ?好きでもない人のコンサートって、行けばそれなりに楽しかったとしても、本来お金を払ってまで行きたいものじゃないですから、チケット代は全額払うのが筋なんじゃないですか。

後輩はもちろん、気を使って払うと言うんでしょうが、その子がまた行きたいと言ってきたら、その時はもらえばいいんじゃないですか。で、またぜひ行きたいと言うわけじゃないなら、次は誘うべきじゃないですね。
    • good
    • 0

チケット代は全額貰う。

コンサート後に食事に誘って奢る。 というのはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

参考になりました。

お礼日時:2013/11/10 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!