重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

30代半ばのものです。

今の国内アーティストのコンサートチケットの価格って6000円~8000円ぐらいするんですね。
もう20年近く前になりますが、私が高校生のときに行ったロックのコンサート(BOOWY,TM NETWORKなど)は3000円ぐらいだったと記憶しています。

約20年前と比較すること自体が間違いかもしれませんが、「当時のコンサートチケット=CDの値段」という感覚に馴染んでしまったせいか CD2-3枚分の値段でとても高く感じてしまいます。
特に最悪のライブに当たってしまったときには・・・。

倍近い価格上昇の原因は何があるのでしょうか。

A 回答 (3件)

年々上昇してますよね。



確かに20年ほど前は3000~4000円ぐらいでした。
同じアーチストのライブに行き続けていますが
上昇し始めたのは、消費税が導入された頃だったと思います。
消費税分が上がり、その後順調に上昇しています。

確かなことはわかりませんが、物価の上昇等に伴い
会場の使用料などももしかしたら値上げになっていて
その為、チケット代も高くなっていっているのかも。

アーチストによっては会場に関係なく8000円ぐらいする人もいますし
ドームクラスの会場の時だけ高い人もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
物価も上がったものと変わらないものがありますね。
郵便はがきも小さい頃は10円だったのが20円、40円と倍々に上がっていったのを思い出します。
元が安ければいいのですが・・。

アーティストも観客に「損をした」と思わせないようなコンサートをやってもらいたいものですね。

お礼日時:2006/10/06 20:29

日本は、年々物価が高くなっているのでそのせいもあるのではないでしょうか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
日本は映画のチケットも高いですね。

お礼日時:2006/10/06 20:40

原因はCDが売れなくなってきていることだと思います。



以前だと、コンサートはCDを売るための広告・宣伝という意味もあり、赤字でも許されました。

しかし、現在のようにCDが売れない時代になれば、コンサートで損失を出すことが出来なくなったのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

日本のCDはアメリカと比べて1.5倍ぐらい高いですね。
シングルCDもマキシになってから無駄に曲数を増やして高くしているように感じます。
日本のレコード会社もファイル共有ソフトのせいばかりにせず、売れなくなっている理由を考えてほしいものです。

お礼日時:2006/10/06 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!