dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるアーティストが全国ツアーをするときは、全国の地方のホールでコンサートをしたり、ツアーのラストは横浜アリーナでしたりします。私は、例えば横浜アリーナだと、もし後ろの方の席になった場合、会場が大きくてアーティストがちゃんと見えないから、それならば、地方の小さいホール(2000人くらい収容可能なくらいのホール)だと、もし後ろの方の席でもある程度ちゃんとアーティストが見れるから、地方の小さいホールであるコンサートに参加したいと思います。そこで、みなさんは、地方でのコンサートと、大きなドームでのコンサートだと、どちらを選びますか。大きいホールでのコンサートは、席が後ろになっても、それなりに魅力があるのでしょうか。私が好きなアーティストのホームページの掲示板を見ていると、地方に住んでいる人でも、近くの県で行われるコンサートに行くのではなく、横浜アリーナなど、大きいホールでのコンサートに行く人が多いように思います。特にファイナルだと、魅力があるのでしょうか。皆さんの意見を聞かせてください。

A 回答 (6件)

私もライブハウスからドームまで、いろんな会場に行った事があります。

私は個人的に小さ目の会場が好きです。やっぱ好きなアーティストが近くに見えるというのは、嬉しいものです。
ホールだと迫力があって、みんなとの一体感が味わえるので、それはそれで好きなんですけど。
ちなみに私は好きなアーティストだと、1回のツアーにつき、3公演くらい行きます。神奈川在住なので、だいたい埼玉から静岡くらいまでの範囲で。大きい会場も小さい会場も味わえるのでなかなかいいです。
大きい会場も小さい会場も、それぞれにいいところが
あると思います。
    • good
    • 0

私も地方在住ですが、ファイナルには大阪まで出向きます。

特に、そのアーティストの出身地がファイナルに当たったりすると、アーティストのテンションも見にきている客のテンションも高いです。

やはり、どんなに遠い場所でもノリがいいところに行きます。
やはり、地方と東京、大阪等では客のノリの差が確実にあります。

でも地方は地方なりの良さがあると思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、地方のコンサートに行ったことはあるのですが、大きい会場でするツアーのファイナルには行ったことがありません。だから、大きい会場で、地方とは違うノリの良さを感じると、来年もきっと行きたくなるだろうなと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/31 09:11

特にファイナルだと、最後という事から、今までとはアンコールの曲数が多かったり、アーティストのテンションが高かったりと、ツアーの最後って特別で思い出に残るからだとおもいますよ。

コンサートに行く人もツアーの最後という特別な時間を共有したいからだと思います。こんなもんでいいですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ツアーのファイナルがゆえに盛り上がるコンサートも経験してみたいです。来年に向けて、お金をためてアリーナとか行ってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/31 09:13

ファイナルの大きい会場でやる時は  その時しか買えないグッズなんかもあるらしいですよ  それにお祭り気分でやるみたいだし  後ろの

席の人が見えるように 大きなモニターを設置してくれるのも多いですよね  私も行きたいけど地元の会場とライブハウスしか行った事ないです   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回地方でするツアーに参加する予定なんですが、そのときは絶対グッズを買おうと思っています。大きい会場ではグッズもふえるとなると、やっぱり行きたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/31 09:15

私は、いろんなキャパのコンサートに行ったことがあります。


ドームから、ライブハウスまで・・・
私はホールが1番すきです。ホールはライブハウスと違って落ち着いて見ることが出来るし、ドームは背の低い私はキツイかな~って思ってしまうからです。。
それなりの魅力・・・私は好みだと思いますけど、ラストだったら大きいところにも行ってみたいかな。
ファイナルって、通常のライブより盛り上がるんですよ(^-^)
近くの県で行けるのでしたら迷わずそちらに行かれたほうがいいかと思いますよ。
私の住んでるところってあまりしないので、隣の県によく行ってました。
交通費ってバカにならないしね(^-^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が住んでいるところは地方なので、横浜アリーナは、気軽には行けないんです。でも、やはりファイナルは盛り上がりますよね。それが魅力といえば魅力ですよね。今年は地方のホールにしか行けませんが、来年は良い席でも悪い席でもいいから、チケットが取れたら思い切ってファイナルに行こうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/30 09:17

こんにちわ。


私も時々コンサートには行きますが、だいたい近くと言っても都内在住なので大きい所に行っています。
でも、そのアーティストの地元だったり、ファイナルだったりすると曲数が増えたり、本人が盛り上がってて楽しいです。私のよく行くアーティストは横浜出身なので、ツアーで関東というと横浜でしかやりません。ので、ちょっと足を伸ばして横浜まで行きます。
お金と時間と根性があるなら、地方へ行ってみるのも悪くないと思いますが、地元での開催には、そのアーティストの家族や友人が来たりして、本人のテンションが上がったりしてておもしろいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファイナルって、曲数が増えるのですか!?それを思うと、金銭的にもちょっと苦しくても、ファイナルに行きたいです。人混みが苦手だから、アリーナとか大きい会場は余り私には合わないような気がしますが、でも、好きなアーティストのファイナルなら、頑張って行きたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/30 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!