dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

攻殻機動隊の大戦についてなんですが
第3次世界大戦、第4次非核大戦というのは
どことどこの国が参加したのでしょう。
日本はまたも被爆国になったようですがやったのは中国、米帝、の
どの辺なのでしょう。
また根室奪還作戦というのは根室をどこの国に獲られてしまったのか、
少佐、石川が非公式に作戦を行っていたのはどの地域でどういう目的か、
バトーはサンセット計画を知っていましたが少佐は知らないようでしたが
サンセット計画はどの国で米帝がやったのか、
この辺が疑問です。
よい設定資料などありましたらそれもお願いします。

A 回答 (1件)

1996年2月 第三次世界大戦開戦。

いわゆる冷戦の延長。同年、大量の核兵器の投入によりEC・米が勝利。
1999年9月 日本に核攻撃。首都圏壊滅。
1999年?月 第四次世界大戦開戦。EC対アジア諸国。経済摩擦が開戦の一因。
開戦前に核兵器の廃棄が終わっていたためこの戦争は非核大戦となる。
2005年 大東合衆国(アジア連合)結成。アジア統合。
2026年 第四次大戦終戦。アジアの勝利。
http://gispki.myhome.cx/modules/bwiki/index.php? …

根室奪還作戦は原作にも詳細は書かれていないので、不明です。
ただ、近隣諸国ということは、どこの国だか大体想像出来ますね。

少佐・イシカワ・バトー・サイトーの物語はメキシコ?
作中でも南米の麻薬に関連したことだと、サイトー自身が説明していました。
http://www.kyo-kan.net/oshii-ig/gits-sac2/14.html

サンセット計画は米帝(CIA)主導で行われたものですが、国名までは不明です。
http://www.kyo-kan.net/oshii-ig/gits-sac/10.html

一番の設定資料は原作とかだと思われます。
後は下記とかです。
http://www.kyo-kan.net/pukiwiki/index.php?%E6%94 …
http://gispki.myhome.cx/

この回答への補足

レスありがとうございます。
SAC2の「左目に気をつけろ」を見ました。
それによるとバトーが新入りとして入っているのがわかりますが
少佐の部隊にというより戦場にも新入りであったかのように見えます。
非公式な部隊のはずなのに日の丸を付けていては問題かと。
このアニメ、非常に近未来的なリアリティがあるようで、
しかしながら自衛軍の階級描写がおかしいといった非常に
眉唾物であることもあってあまり深く追求するのはどうかと思いました。
おもしろいので続けて欲しいのですが製作委員会はあんまり綿密では
ないようで残念です。

補足日時:2006/12/02 02:51
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!