
今日、PS3を購入したのですが、さっそくグランツーリスモHDをプレイしたところ、どうも試遊台で見た時よりも画質が劣るというか、映像が滑らかでないように思えました。
いろいろ調べてみると、標準付属のビデオ入力端子では、480iという標準的な解像度になってしまうようで、そこに原因があるのではと考えています。
我が家のテレビはHDMIはありませんが、D端子ソケットはあるので、D端子ケーブルを明日にも買おうかと考えています。説明を見る限りこれでHD画質での映像が楽しめるようです。
そこでお聞きしたいのですが、D端子やHDMIなど、すでにHD画質での映像出力が可能なケーブルを購入された方がおられましたら、実際どの程度画質が改善されるかお聞きしたいのです。やはりグンと映像はクリアになるのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
コンポーネント端子は、アスペクト比信号、レターボックス信号が無い代わりに
D端子よりノイズの影響を受けにくく画質的に有利な端子です(ノイズに強く高画質な端子)
D端子もコンポーネント端子もお使いのテレビがHD対応でしたらHD画質(1080i(D3),720p(D4),1080p(D5))で楽しめますがそうでなければSD画質(480i(D1))かSDプログレッシブ画質(480p(D2))になります480p(D2))
SD画質の場合でも付属のAVケーブル(コンポジット端子)よりきれいに映ります(色の純度が高くくっきり映る)
テレビがHD対応でもソニーのブラビアや東芝のCELLレグザ以外のテレビでは、1080i(D3),720p(D4)までになります。
PS3の場合画質がきれいな順に、
「HDMI」1080p、「コンポーネント」1080p、「AV MULTI」1080p、「D端子」1080p、「AVアダプター(S映像出力端子付き)」1080p、「AVアダプター」1080p、
「HDMI」1080i、「コンポーネント」1080i、「AV MULTI」1080i、「D端子」1080i、「AVアダプター(S映像出力端子付き)」1080i、「AVアダプター」1080i、
「HDMI」720p、「コンポーネント」720p、「AV MULTI」720p、「D端子」720p、「AVアダプター(S映像出力端子付き)」720p、「AVアダプター」720p、
「HDMI」480p、「AV MULTI」480p(RGB)、「VGA端子」480p、「AVアダプター(S映像出力端子付き)」480p(RGB)、「AVアダプター」480p(RGB)、「コンポーネント」480p、「AV MULTI」480p(Y/Cb/Cr)、「D端子」480p、「AVアダプター(S映像出力端子付き)」480p(Y/Cb/Cr)、「AVアダプター」480p(Y/Cb/Cr)、
「AV MULTI」480i(RGB)、「RGB21ピンマルチコネクター」480i、「SCART」(RGB)480i、「AVアダプター(S映像出力端子付き)」480i(RGB)、「AVアダプター」480i(RGB)、「コンポーネント」480i、「AV MULTI」480i(Y/Cb/Cr)、「D端子」480i、「AVアダプター(S映像出力端子付き)」480i(Y/Cb/Cr)、「AVアダプター」480i(Y/Cb/Cr)、「S端子」480i、「AVアダプター(S映像出力端子付き)」480i(S映像)、「コンポジット端子」480i、「SCART」480i(コンポジット)、「AVアダプター(S映像出力端子付き)」480i(コンポジット)、「AVアダプター」480i(コンポジット)、「RF端子」480i、
No.3
- 回答日時:
D端子がD3対応ならかなりきれいになります。
D端子ケーブルはPS用の物でなければ接続できません。(解っていると思いますが)
D端子ケーブル接続後PS3で設定をする必要があります。(これも知っているとは思いますが)
この回答への補足
すいません。コンポーネント映像入力端子(ソケットが5つの)をD端子と勘違いして表記していました。
コンポーネントも基本的にはD端子に似た特性を持っているようですね。とりあえず買ってこようと思います。
No.2
- 回答日時:
D端子があるならそれを買えば画質が良くなることは実感できるでしょう。
ただ、D端子はD1~D5までの規格があり、テレビがどこまで対応しているかによって画質が異なってきます。
試遊台のテレビはD4かD5に対応しているのでお持ちのテレビがそれに対応していれば試遊台と同等の感覚が味わえるようになるでしょう。
No.1
- 回答日時:
実際に所有しているわけではないので参考程度に。
こちらのサイトでコンポジットからHDMIまでの検証を行っています。結果からいうと、デジタルなHDMIにしとけ
ってことらしい。
不定期連載 ゲームグッズ研究所
【第93回】接続端子とケーブルで画面はどう変わるのか?新ハード3機種と出力画面を総当りチェック
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/2006121 …
参考URL:http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/2006121 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WiiUについて。HDMIでテレビに...
-
Dmmオンラインサロンをテレビで...
-
PSPをテレビに映したくD端...
-
wii UをPCのディスプレイに出力...
-
DSをテレビやパソコンに繋ぐ方...
-
Wiiの画面が白黒になってしまい...
-
ブラウン管TVでPS3・・・・
-
WiiをTVに接続する方法?
-
wiiはブラウン管TVで使える?
-
PS3 徐々に画面が暗くなってゆ...
-
PS2の画面の色がおかしい・・・?
-
PS2のiLink端子って機能しますか?
-
1080p出力について
-
ジャンプスターターのケーブル...
-
スマホのテザリングでDSのwi-...
-
100円ショップでPSVITAの充電器...
-
ゲームボーイアドバンスSPで...
-
屋内配線について VVFケーブル...
-
Wii エラーコード:52130
-
スピーカーケーブルの選定、抵...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WiiUについて。HDMIでテレビに...
-
Dmmオンラインサロンをテレビで...
-
WiiをTVに接続する方法?
-
Wiiの画面が白黒になってしまい...
-
wii UをPCのディスプレイに出力...
-
GC(ゲームキューブ) 映像、音声...
-
PS2の画面の色がおかしい・・・?
-
PS2をつなげましたが音しか...
-
PSPをテレビに映したくD端...
-
wiiの映像が汚いです・・・
-
PS2のiLink端子って機能しますか?
-
wiiはブラウン管TVで使える?
-
DSをテレビやパソコンに繋ぐ方...
-
Wiiu
-
PlayStation2とレコーダーの接続
-
ブラウン管TVでPS3・・・・
-
PS3について
-
PS3からハイビジョンテレビへ72...
-
wiiのD端子接続で映りませ...
-
PS3について
おすすめ情報