
Visual Web Developer 2005 Express始めたばかりの初心者です。
簡単な受注管理のDBを作成しているのですが、営業日の数え方について教えてください。
test01テーブルに受注日という項目があり、経過日数という項目で受注日と今日の日付の差を出しています。
SELECT (int,GETDATE()-jutyubi) AS Expr1,jutyubi FROM test01
受注日から今日までの差を表示するのではなく、受注日から今日までの営業日を求めたいのですがどのようにすればよいでしょうか。
営業日は土日の除いて考え、国民の休日が設定できればよりいいです。
エクセルのNETWORKDAYS関数のようなイメージをしています。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
tsukachan様
ありがとうございます!
うわー。こんな関数があったんですね。
教えていただいた関数を参考にしてやってみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
再計算って出来ますか?
-
MS ACCESS 商品価格変更時の該...
-
Accessの帳票フォームで重複デ...
-
アクセスのテーブルを分ける理...
-
受注明細テーブルについて
-
Access2021 「ISNULL関数には引...
-
Excel 2019 のピボットテーブル...
-
「直需」の意味を教えてください
-
ACCESS検索★ある文字を複数のフ...
-
INSERT INTO ステートメントに...
-
【Access】フォームで自動計算...
-
Countと受付状態の表示に...
-
Oracle 2つのDate型の値の差を...
-
下記の事を行うSQLがわかりませ...
-
SQLServer2005のSQL文での別名...
-
カウントが出来ません
-
Access2000 更新のタイミング?
-
ACCESSで400以上のフィールドが...
-
【続続】Access2002で連番のつ...
-
accsessで顧客コードで氏名を呼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
再計算って出来ますか?
-
Accessの帳票フォームで重複デ...
-
受注明細テーブルについて
-
MS ACCESS 商品価格変更時の該...
-
usingの意味がわからないのですが
-
Access2021 「ISNULL関数には引...
-
アクセスのテーブルを分ける理...
-
あるフィールドの最大値を条件...
-
Accessフォーム全レコードをPDF...
-
SQLの作り方
-
ACCESS VBA クエリを開く
-
SQL文について
-
ボイスコッド正規形
-
accessのレポートで困ってます。
-
SQL Server 2005 Expressで営業...
-
正規化
-
フィールド名が取得したい
-
SQL EXISTS演算子について
-
【Accessクエリ】存在しないデ...
-
SQLサーバ、INSERTで自動採番
おすすめ情報