
回転寿司でなく、カウンターで食べる寿司屋には
なぜサーモンが置いてないのでしょうか?
私が食べにいく寿司屋にはサーモンは置いてない様です。
父に聞いたらサーモンは回転すしで食べるものだから
おいてないんだ。といわれした。
本当ですか?
また他にも置いてない物とかありますか?
私はサーモン好きなので食べたいんですが…
また、私が行くところが置いてないだけでしょうか?
皆さんの廻りのお店はいかがですか?
あと、家はまず刺身や一品等をたべつつ酒を飲み、それから
お任せで寿司を握ってもらっています。
子供の時からこういう食べ方だったのですが、
このお任せの握りってどういう風にして出ているのか最近気になって
います。会計は母がするし、寿司店は時価だからどういう値段構成に
なっているのか解りません。
今後、自分で寿司屋に行くときに気になるので教えて下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
おすし屋さんによって置いてあるネタは異なります。特に、江戸前を表記しているおすし屋さんの多くは伝統を重んじる傾向が強く、サーモンのほかに甘エビなどもおいていないことがあります。聞いた話では、江戸前寿司ではネタに何らかの仕事をして(酢で〆たり、しょうゆにつけたり、昆布で〆たり)提供するそうです。また、サーモンは昔は輸送技術が発達していなかったため東京では生では食されなかったことから、おすしのネタになっていないそうです。江戸前寿司ならではの伝統なんですね。
たしかに甘えビも食べた事ないです。
もともと甘えビは好きでないので気にしてませんでした。
白身の魚はこぶ〆なんかになってたり
カボスついてたりしますよね。
なるほどです!とっても参考になります
No.6
- 回答日時:
鮭は塩鮭や新巻鮭などで出荷される物ですから、すしネタとしては適していませんでした。
今は輸送や保冷技術で生食可能な物が出回っていますけどね。
新興である回転寿司ならではなのかも。
お任せの場合、身なりなどで払えそうな金額を推測します。
又は、総額幾らでお願いしますと言われれば、店が考えて構成します。
あなたが行く場合は、支払いが幾らで、お任せでお願いしますと言えばその金額で作って貰えます。
お品書きに時価と書いてあっても聞けば教えてくれますので、聞いても大丈夫です。
総額幾らでお願いします。
良い案です。
自分で行くときはこの様に伝えればいいですねー。
身なりでも見られるんですね。
ちょっと緊張しますね。
時価でも値段を聞けば教えてくれるのには安心です。
No.4
- 回答日時:
寿司屋さんは、江戸前寿司が多いですね。
サーモンは、江戸前のネタでは無いので置いていない店が多いです。
しかし中には、置いている店もありますよ。
おまかせは、その日に仕入れた中でも良い物や常連のお客さんなら好みの物を、板前さんが選んで出してくれます。
No.3
- 回答日時:
もう何年もカウンターで寿司食べてないナァ・・・
サーモンは匂いますよね。あれが本格の寿司屋の場合は他の寿司だねと一緒に並べて置けない理由じゃないかと思います。江戸前の感覚から言えば邪道でょう、あれ。私は美味しいと思いますけどね。
お任せは予算内でのお任せであって、店によっても違いますが、上寿司一人前程度の内容のものを出すのだと思いますよ。お任せだからって大トロとアワビばかり時価で握られちゃたまりません。
確かに大トロとかあわびばっかりではないです。
トロも中トロの時もありますし…。
上寿司一人前程度てすか…
とするとだいたいの値段は解ってきますね。
サーモンは確かに臭いのがありますね。
確かに臭いが映るとほかの食材にも影響しますねー。
私もサーモン大好きですけど、臭いとマヨとか玉葱とか必要ですもんね。
No.2
- 回答日時:
ネタの仕入れは客の層や好み、よく出るものなどによって店それぞれだと思います。
お任せは客が「一任」します、ということですから、おすすめの旬の魚を出したり、子供の頃からなら店側は家族の好物も把握してるでしょうし、つまりはタイムリーなネタを出すだけだと思います。時価はそのときに、「いくらですか?」、と聞けば解決しますよ。なるほど、確かに子供の時からの馴染みの店なので
好みなど解っているのかもしれません。
必ず食べたいものは入っている様に思います。
そのほかのネタは、旬の物とかなのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回転寿司に1人で行きテーブルに...
-
中学生の女なんですけど、 回転...
-
回転寿司屋で、本わさびを使っ...
-
スシローですよ!
-
札幌、小樽、美瑛のお店
-
最近はスーパーの刺し身や寿司...
-
木更津の美味しい回転すし屋さ...
-
築地でおいしい回転寿司教えて...
-
かっぱ寿司で、最高何皿食べた...
-
回転寿司はなぜ1皿2貫?
-
山手線付近のおいしく安い回転...
-
ひかり寿司(回転寿司)の場所...
-
ねたの大きい回転寿司(大阪)
-
トロ親子&カンパチ兄弟
-
私は、はま寿司でバイトしてい...
-
回転寿司はやっぱり寿司が回る...
-
小樽の寿司について
-
回転寿司を食べる時の枚数。
-
直江津・上越方面でオススメの...
-
回転寿司
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回転寿司に1人で行きテーブルに...
-
中学生の女なんですけど、 回転...
-
回転寿司屋で、本わさびを使っ...
-
寿司1人前12貫でお腹いっぱいに...
-
最近はスーパーの刺し身や寿司...
-
寿司ネタの「ヒラメのエンガワ...
-
回転寿司に女性1人で行くのはど...
-
100円の回転寿司とスーパーの半...
-
回転寿司でじろじろ見られる
-
水で流す回転寿司屋
-
スシロ―の添加物
-
スシローにポン酢はありますか?
-
寿司ネタで苦手(嫌い)な物を...
-
ひかり寿司(回転寿司)の場所...
-
寿司屋にサーモンがないのはなぜ?
-
回転寿司の食事券ってどこかに...
-
大食いと思う寿司の数。
-
お寿司屋さんの別名?
-
当方大学生の女です 一人で回転...
-
首都圏で安くて美味しい お寿司...
おすすめ情報