電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私が高校生の頃、「流れ寿司」屋さんでバイトしていたという話を職場でしたら、「なんだそれは」という話になり・・。

今は無いのでしょうか??
単に今ベルトで流している回転寿司の、ベルト部分が流れるプールみたいな感じなだけなんですが、
ものすごい驚かれて、逆に「そんなに珍しいの?」と思い、今もどこかにあるなら紹介したいのです。

水を張ったベルトに寿司桶がプカプカ浮いていて、その桶の中に今と同じように皿に2貫ずつのった寿司が入っていて、桶は取らずに皿だけ取るという・・。
特にアトラクション的なことも無いんですが、「水ははねないのか」とか「桶が不安定で寿司がひっくり返らないのか」とか・・ものすごい掘り下げた質問が飛び交いました。

今もこの方式でやっているお寿司屋さんはあるのでしょうか。
ちなみに私がバイトしていた寿司屋は何年も前につぶれました。。
ご存知の方いらしたら情報をお寄せください。(できれば都内か関東圏)

A 回答 (7件)

私は、北九州生まれで、子供の頃、町のすし屋と言えば、大抵は白木のカウンターと出座敷のこじんまりしたお店構えでした。


すし屋のカウンターには、大方、板場との間に「川」と呼ばれる水場があって、剥き出しの水道管に等間隔の穴を開けてそこから水がちょろちょろと「川」へ流れ出しているという仕掛けの代物でした。
その頃のすし屋では、おしぼりはなく、小さなさらし布があてがわれ、すしも刺身も直に手で食べて、その都度、目の前の「川」の滴る水で指を洗うのが普通でした。
すし屋の「川」には、金魚やフナがいて、洗う指からこぼれ落ちる飯粒なんかパクついておりました。
小さな子供の頃の私は、すし屋に行っては、セルロイドで出来たおもちゃで樟脳を付けて走る小さな船を「川」に浮かべて、よく、遊んでおりました。

昭和33年ごろのお話ですけど・・・
    • good
    • 0

どこか忘れましたが、昨日TV見ていたらカウンターの前に水路があり、そこに船に(いかだ状)に乗ったお寿司が流れていましたよ・



注文した人の前のランプが光り取るタイプで、まわるお寿司のように1巻ずつは流れてきませんでしたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ご意見、ご感想、ちょっと昔の情報ありがとうございました。
やはり今は無いんでしょうかね・・・。
確かにコストがかかりますもんね・・。メンテナンスも・・。
今も現役な店があれば行ってみたいものです。

お礼日時:2011/06/18 17:10

質問者さんが求めてるモノとは違いますが・・・。


循環する水路の水が料理を運ぶという点のみ一致します。
舟が料理を運びます。

個室の外に2本の水路があり、往きと帰りの舟が流れます。
いずれも前向きに進んでいるので末端はロータリー状か?
2本の水路に高低差がないので掛け流しではなく循環させて
ると思います。
遠いですが現役です。

参考URL:http://www13.ocn.ne.jp/~ayasato/index.html
    • good
    • 0

船橋の習志野台に「さんみ」ってのがあったな


いまファミリーマートになってますけど。

検索したら群馬県に出てきたけど
http://www.twj.co.jp/oizumi/food/sanmi/
同じかどうかわかりません
    • good
    • 0

回答になって無いけど…





関西です。


そういう回転寿司屋、ありましたよ。


2~3年前に行きました(^_^;)


今もあるかどうかはわかりませんけど…(>_<)


あったのは確実です♪♪♪



ちなみに神戸のIKEAの近くのイズミヤの店舗内でした。
    • good
    • 0

初期の「かっぱ寿司」が流れる桶だったというのをテレビで見ました。



メンテナンス費用がかさむため、コンベア式に転換したようです。
    • good
    • 0

千葉生まれ東京在住、ですが…流れ寿司なるものは初めて 聞きました。


流すのは、そうめんか温泉の月見酒くらいだと思ってました。
世の中は広いですねー。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!