dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうかれこれ旦那と一緒に寝ないで4ヶ月が経ちます。
その事で喧嘩が絶えなくて・・つい2ヶ月前くらいに喧嘩した時にカッとして家にあった離婚届けに判を押してしまいました。それからは、旦那も何も言わないので、少し落ち着いたと思ってました。
忘れた頃に義母から電話があり、義両親に離婚届が渡っている事を聞いて、離婚までは考えてないと打ち明けました。軽はずみだったと後悔しました。
3年間の別居生活を経て、やっと幸せになれたと思ってたのに・・こんな些細な事でと思うと・・・
でも、一人でダブルのベットは寂しいです。

お互い夜勤と日勤で逆の生活をしているので、1週間のうちの日曜日だけ、一緒に寝れるのに・・寝てくれなくて、旦那はリビングで寝てます去年の秋くらいまでは、日曜日は一緒に出かけたり、子供達も手が掛からなくなってきたので、二人でデートしたりしてました。

浮気をしてるのでは?とも考えました・・
別居してた時、浮気相手の過剰な行動で旦那自体苦しんだのと・・家族の危険のための別居を送ったので、それは無いと思うんですが・・

先週、一人で寝るのは寂しい・・横に寝て前みたいに頭撫でてくれるだけでいいからと訴えました。

そんなに器用な男じゃないと言われました。

このままなの?と聞くと・・

前みたいに仲良くなりたいし、早く楽になりたいと言われました。

また、日曜日がきます。私はどうしたら旦那と一緒に寝れるのでしょうか??もう、どう接していいのかも解らなくなってきています。

A 回答 (8件)

<旦那も何も言わないので


男が何も言わなくなる時くらいコワイものないですよ…。
相等怒ってる気がするのですが、休火山のようではなかったですか?

<先週、一人で寝るのは寂しい・・横に寝て前みたいに頭撫でてくれるだけでいいからと訴えました。
ご自分の気持ちを訴える前に、ガッと怒ってへそ曲げてしまったご主人の気持ちをほぐすほうが先だと思います。

<やっと幸せになれたと思ってたのに・・こんな些細な事でと思うと
その些細な事で離婚届にハンコ押してしまったのですよね。
ささいな事のわりには大事に発展してしまって驚かれているようですが゛、ご主人の驚きようもわからないでもないのです。
浮気していたという紛れも無い分の悪さがご主人にはあるのです。
浮気発覚で離婚でも全くおかしくなかったはずです。
それが元にもどった途端、些細な事でハンコを押す質問者様の行動をみて、ご主人は『まだ許してもらってないのか』と感じたのではないでしょうか。
質問者様に与えた事の根の深さを感じたと思いますし、かと言ってまたぶり返したように浮気に関して謝る気にはならないでしょう。
確かに人生がひっくり返るほどの事件だとは思います。
でも、それでも、復縁して「やっと幸せになれたと思ってたのに」と思うのなら、ご主人に正直な気持ちを話されてはいかがでしょうか。

初心に戻るという意味で、一番最初のデートの地に行かれては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那が何も言わない時は自分を責めてる時が多いような気がします。
浮気の事、お互い絶対持ち出したら駄目と思っていたのに、旦那を追い詰めてしまったのかもしれません。
離婚届をまだ家に置いていた事も駄目だったですね。。
また、初心に帰って、私の気持ちと旦那の気持ちぶつけ合ってみます。
折角、復縁した時に、初めて告白された海岸の見える場所に引っ越したんだから・・
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/25 01:51

そんなに一緒のベッド(布団)に寝たいですか?



わたしは結婚9年目ですが、気分により1人で寝たいときは、
布団を別室に持ち込んで寝ていますよ(笑)
主人のいびきに悩まされることなく、
ぐっすり眠れます。

また、あまりご主人に迫るような言動、
「どうして一緒に寝てくれないのか?」
と詰め寄ると、ご主人も余計抵抗を感じるのではないでしょうか?
浮気云々の問題ではなく、
寝るときは一人で寝た方が気楽とか
ある意味男の意地などの理由で、
ご主人はリビングで寝ているのではないかと感じます。

Wベッドを一人で使うのを寂しいと感じるのでしたら、
むしろベッドを思い切って処分し、布団に替えてみるのも
良いかもしれません。
今後ご主人も一緒に寝てくれる機会もあるかもしれません。
そのときは布団を並べたっていいじゃないですか。

あまり深く気になさらない方がいいのではないかと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
少し楽に考えてみます。

お礼日時:2007/03/25 01:40

うちは結婚した時から、最初から夫婦別室ですので一緒に寝たことなんて一度も無いです。

だからと言って仲が悪いわけではなく、ラブラブですよ。

一人の方が悠々と眠れるし、お互いの寝相やいびきを気にしたり、寝顔を見られたり、脂ぎったスッピンをまじまじと見られることもないし、そういう利点もあっていいとは思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ラブラブのままの別室なら我慢できるんですけど・・・

お礼日時:2007/03/25 01:38

自分は、気を使ってしまうため、他人と寝ると熟睡できず落ち着きません。

なので、嫁とは別の部屋で寝ています。(でも夫婦生活はあり、円満です)

・・・でも、なんか、文だけ読んでると、浮気っぽくないですか?
男が浮気が懲りるなんてないと思いますけど。
一緒に寝て、頭なでることは、器用かどうかなんて関係ないですよね。
そういう気持ちがあるかないかだと思いますけどね。
浮気でなければ、貴方の行動に問題があるのかもしれませんよ。
喧嘩したからといって、離婚届にハンコ押してしまうのは絶対ダメですよ!それに、なぜ離婚届が家にあるのかも分かりません。別居中のときのものかもしれませんが、別居が解消時点で破棄すべきでした。離婚届なんて、正式に決まったから役所にもらうものです。
また、「じゃ、離婚しましょう!」とすぐ「離婚」を口にするのもダメですね。
嫁に離婚届を突きつけられたら、可愛い嫁も可愛くないですよ。そんなとこで急に「一緒に寝よ」って言われても、旦那も気持ちの整理が出来ないかもしれないですね。
旦那もきっと、その件で尾を引いているのかなぁ~と思います。
一度、「一緒に寝る寝ないの件」ではなく、自分に不満があるのか、何か他に気に食わないことがあるのか、よく話し合ってみてはいかかですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も軽率でした。
確かに旦那は傷つきやすい人です。
今日、思い切って話し合いしてみます!!

お礼日時:2007/03/25 01:36

こんばんは


一緒に寝たいのなら、質問者様がリビングのご主人のお布団にもぐり込めば良いのでは?!

>>このままなの?と聞くと・・
前みたいに仲良くなりたいし、早く楽になりたいと言われました

ご主人様も仲直りするタイミングがわからないだけかもしれませんよ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
今日はもぐりこんでみます。旦那も悩んでるんですよね・・

お礼日時:2007/03/25 01:32

ちょっと伺いたいのですが、



>別居してた時、浮気相手の過剰な行動で旦那自体苦しんだ

とある一方で

>浮気をしてるのでは?とも考えました・・

ということは、旦那さんが浮気して別居したのではなく、waruchannさんが浮気して別居したということでしょうか。だとすると、旦那さんの「そんなに器用な男じゃない」という発言もつじつまが合うのですが。

もしそうだとしたら、それは致し方ないと思います。男というのはプライドの生き物ですから。ましてや自分の妻を他人に寝取られるのは男として最大の屈辱といってもいいくらいです。
そうだとして、という前提で話をすすめますが(違った場合はスルーしてください)、それならば、私が旦那さんの知人友人であるなら離婚をすすめますし、もしその手段を取らずに関係回復を目指すなら、少なくとも3倍の時間がかかることを覚悟してほしいと思います。3年別居していたなら、9年ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那の浮気相手の過剰行動です!!
私と別れないから、旦那が子供達に会いに来てるときにうちの庭で話を聞いてたり、実家に電話かけて私たちを別れさせろと言ったり、それでも、駄目なら、自殺行為と、旦那も殺されかけたりと・・・

私は、待ってての旦那の言葉で待ってたほうです。
説明が足りませんでしたね。すいませんっ。

お礼日時:2007/03/25 01:28

旦那より先にリビングで寝たりしては?


旦那が行くところに先手先手で。
結局寝室で寝ようか・・と思って向かっていったときに、
奥さんも寝室へ行けば…ってそんなに簡単にはいかない問題なのかもしれませんね。
浮気をされた旦那なのに、許しているあなたの器の大きさには尊敬します。

もしかしたら、ご自分で気付いてないだけで、寝言がうるさいとか、歯軋りするとか、イビキがうるさいとかありませんか?

そういう問題でもないのですかねぇ。

難しいです。
お役に立てなくて申し訳ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那が浮気したのは、私にも問題があったのかもしれないし、旦那は、浮気相手と結婚したいと言ってきたから、子供の手前早々に離婚するより別居する事にしたんです。
2ヶ月もしないうちに旦那から、絶対帰って来るから待ってて欲しいといわれ・・浮気相手の異常行動が・・・で、3年!!

歯軋りはするらしいです(笑)
回答ありがとうございました。今日はリビングで寝てみます。

お礼日時:2007/03/25 01:20

今は自分の考えを押しつけずに


旦那さんの気持ちが変わることを待った方が良いのではないですか?
疲れている気がするので。
>前みたいに仲良くなりたいし、早く楽になりたい
と言ってくれているのなら
そのうちまた一緒に眠れる日が来ますよ。
無理に押しつけるのは良くないです。

ちなみにうちは結婚10年目ですが
7年目から一緒には寝ていませんよ。
けれどすごく仲は良いです。

一緒に寝ることばかりにとらわれずに
もっと仲良くなることを考えましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
うちの夫婦も、結婚して10年が過ぎました。3年ぐらい別居なんですけど(笑)
別居生活3年待てたんだから、3年も待つような事無い事を祈ってまた気長に待ってみます。 頑張ります★

お礼日時:2007/03/25 01:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!