No.3ベストアンサー
- 回答日時:
電子メールを送信する際の機能として、Cc(カーボンコピー、Carbon Copy)とBcc(ブラインドカーボンコピー、Blind Carbon Copy)とがある。
メールの本来の送信先は一般的にTo:に指定して送信するが、本来の送信先以外にも一応コピーを送っておきたい相手などがいる、という場合にこの機能を使用する。メールを初めて利用する人はもちろん、それなりに使い慣れている人にしても、この機能の本来の使用方法を理解していない事も多い。この機能を使うに当たっては、よく理解して使えばとても便利であるが、私用・公用に限らず、Cc機能とBcc機能の違い・それぞれに指定されて送信された相手に見える自分以外の送信先をよく理解して使わないと、例としてメールアドレスの個人情報漏洩など、色々な意味で面倒な事になることもある。
Cc(カーボンコピー、Carbon Copy)
To:で指定した本来の送信先以外にも、一応コピーを送っておきたい相手などがいる場合に使用する機能である。
To:で宛先を指定するのと同様に、Cc:にコピーを送りたい相手を指定して使用する。To:に指定された本来の相手には、To:とCc:に指定された宛先が全て見える。また、Cc:に指定された相手にも、To:とCc:に指定された宛先が全て見える。
要するに、送信者(From:)、To:の相手、Cc:の相手、の各3者相互で、各アドレスが各3者全員に知られることになる。
Bcc(ブラインドカーボンコピー、Blind Carbon Copy)
To:で指定した本来の送信先以外にも、一応コピーを送っておきたい相手がいる、しかしTo:とCc:に指定した相手にはこのBcc機能を使ってコピーを送った相手、もしくはその相手がいることを知られたくない、という場合などに使用する機能である。
To:で宛先を指定するのと同様に、Bcc:にコピーを送りたい相手を指定して使用する。メールの送信時に、メールサーバ(MTA)においてBcc:ヘッダを削除して転送するため、To:/Cc:に指定された相手には、このBcc:に指定された宛先は全く見えない。が、Bcc:に指定された相手には、To:とCc:に指定された宛先が全て見える。また、Bcc:の宛先アドレスが複数ある場合には、Bcc:指定された各宛先相互間で、自分以外の他の宛先を知ることはできない。
複数のメーラから単一のメールアカウント・サーバにアクセスする場合には、Bccを活用したテクニックがある。Bcc:にFrom:(自分自身)と同じアドレスを指定する(メーラ(MUA)による常時設定も可能)事により、自分が送信したメールがそのままの内容で自分のメーラの受信箱にも配信される。POP3等のメールサーバでサーバからメーラへ受信したメールをサーバから除去しない(数日後に削除する)設定をメーラにすることにより、1つのメーラから送信したメールが他のメーラ全てにコピーとして配信される。これにより、通常は送信したメーラの送信済み箱を見ないと分からない所が、複数のメーラで送信メールを確認できる。
No.2
- 回答日時:
TO は、メインの送り先
CC は、他の方にも、確認していただきたい時に使用します。
カーボン・コピーの略です。
また、BCC というのもあり、こちらに宛先を入れた場合には、他の方にはメールアドレスがわからないようになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールの宛先の「リソース」とは
-
宛先が、recipients not specif...
-
Wordの差し込み印刷でのフィル...
-
Outlookで[全員に返信]をクリッ...
-
CCを日本語で言うと?
-
Outlook で宛先が複数の場合の人数
-
Outlook2019の宛先表示について
-
アンダーバーが表示されない
-
Outlookで自分(Outlookのメルア...
-
メールが戻ってくるエラーの意味
-
宛先の順番が入れ替わってしまう。
-
Excel:ハイパーリンクに字数制...
-
友人から私に送ったゆうパック...
-
ACCESS2000のレポートのコント...
-
ACCESS2010 レポートを分割しP...
-
届いたメールの宛名に敬称を付...
-
outlookの「宛先」がアイウエオ...
-
サンダーバードで自分宛のメー...
-
Outlook Express 受信時間が長...
-
outlookでメールを送ってくれた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールの宛先の「リソース」とは
-
CCを日本語で言うと?
-
宛先が、recipients not specif...
-
宛先の名前の後に「、」がつく
-
Outlookで[全員に返信]をクリッ...
-
Outlook で宛先が複数の場合の人数
-
Outlook2019の宛先表示について
-
Wordの差し込み印刷でのフィル...
-
宛先の順番が入れ替わってしまう。
-
アンダーバーが表示されない
-
Outlookで自分(Outlookのメルア...
-
宛先とCCの違いは何でしょうか。
-
ACCESS2010 レポートを分割しP...
-
宛先・cc・Bccをグループ化し...
-
BCCで送信、宛先は空欄
-
ACCESS2000のレポートのコント...
-
「メールの全員返信の仕方」に...
-
OUTLOOKの宛先の自動候補の削除
-
BCCは絶対わからないですか?
-
OutlookでヘッダーにBCCのみ表...
おすすめ情報