
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして
「オバケのQ太郎」は、皆さんのおっしゃるとおり絶版になっており、古本で手に入れるしかありませんが、古本の価格は結構高いようです。特に虫プロ版は尋常でない値段がついています。目安にはなると思いますので古本売買サイトの検索結果を載せておきます。
http://www.easyseek.net/search/index.php3?c_no=1 …
自分で探したことはないのですが、大型チェーンの古書店ではあまりみかけないらしいです。個人経営の古い漫画を扱う古書店か、ネット上で探した方が見つかりやすいと聞いたことがあります。
内容に関してですが、「オバケのQ太郎」はいくつかの出版社から出ており、それぞれ収録話数などがかなり違います。こちらのサイトに詳しい解説がありますのでご参考になるかと思います。
http://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko2/books/b0 …
参考URL:http://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko2/books/b0 …
いやいや、ご紹介いただいたサイトはたいへん参考になりました。しかし、私の小学生時代(60年代~70年代)はまだまだ漫画=こどものもの、勉強の邪魔という認識が強く、中学生になるあたりで「卒業」するものという考え方が大人世代にありました。私も引っ越しのさいに、虫プロ版オバQを第12巻をのぞいて捨ててしまいました。今にして思えば、なんともったいない話なんでしょう。と悔やんでも仕方ないので、なんとか多少のお金をかけても集めたいと思います。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
これって本とに補足なんですけど、
F名義の新オバケのQ太郎 は手に入りやすいですよ。
結構安く手に入ります。
虫のほうはマニアじゃないと買えないと思いますが、
オークションや有名古本屋、絶版を多く取り扱う所で探すしかないと思います。
理由は、差別問題よりも著作件がでかいと思いますね。
参考URL:http://www02.so-net.ne.jp/~kawaji/fujiko/tankou/ …
No.3
- 回答日時:
「オバQ」は人種差別問題がらみで、現在廃版となっている…
という話をよく聞きます。
(ネットでもよく見ますし、作家の高橋源一郎氏も書いていました)
ただ、これには二つの説があって、
一つは「国際オバケ連合」という話に出てくるオバケの描写が
黒人差別につながる、というもの。
もう一つはオバQの裾からチラっと見える足(中身)が黒いので
黒人差別につながるというもの(<何故「差別」なのか私には理解不能)
この二つです。
更に権利関係で言えば「オバQ」は藤子不二雄名義ですが、
実際には石森章太郎(石ノ森章太郎)氏が制作に携わっていたそうです。
(確かに絵を見るとわかる気がします)
現在、石森氏と藤本(F)氏は故人ですから、権利関係は御遺族に。
そこでちょっとゴタゴタ…
という話もあります。
ですから、再刊のめども立たず、
古本屋さんでも高価で残念です。
私も大好きな漫画なんですけどねぇ。
ウラネシア代表のボンガですね(笑)?まあ5本のキバはご愛嬌としても、アラスカのアマンガが言う人食い人種のくだりはさすがにまずいかも。ウルトラセブンのようにこの話だけカットしてもいいのに(それも不本意ですが)。足の件は、「ナガラでいこう」の7カットめあたりに見えるやつですね?これが俎上にあがるならナンセンスでしょう。しかし、差別と著作権という、出版業界では2大リスクの両方に抵触しているとなると、なかなかむずかしいものがありますね。
No.2
- 回答日時:
オバQの頃はFさんとAさんの合作で書いていましたが、確かこの頃コンビを解消しました。
その渦中の作品なので権利の問題などがあり、現在では発売されていません。
古本などで売っていると思いますが、かなり高価になっているようです。オークションなど探してみるとあると思いますよ。
しかし復活の声が多いのも事実です。
Fさんは亡くなってしまったのですが、Aさんは活躍中です。
お二方とも偉大な漫画家さんなので、権利やお金の問題などは無しで発売されたらいいと思うのですが。
ありがとうございました。このような一度世に出て人々に愛された優れた作品は、ある種公共の財産だと思います。権利がらみの話なら、なんとかしてほしいですよね。
No.1
- 回答日時:
オバQ世代の書店員です。
残念ながら、オバQはすべて絶版のようです。
「パーマン」などはあるのだから、
ひょっとしたら、そのうち復刊するかも・・・と思っているのですが、
もしかしたら、FさんとAさんの関係で、出せないのかも・・・。
オバQって、ストーリー的にはFっぽいのですが、
絵柄が、どうもAっぽいんですよね。
「鉄腕アトム」が今月の講談社文庫新刊で出る予定があります。
アトムでは・・・だめかな?
ありがとうございました。私はオバQ世代の出版社員です(笑)。この世代なら、アトム世代ですよね。アトムもいつか全部揃えたいと思っていますが、こちらは書店等でけっこう見るので、ついつい後になってしましますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石森章太郎の漫画でエッセイ漫...
-
少年誌について
-
ちいかわの新作漫画
-
漫画の主要キャラクター
-
漫画rawと漫画メイトが見れなく...
-
面白いアニメ・漫画とかありま...
-
40代後半男性の方へお聞きしま...
-
日本語は聞き取りやすいですか
-
少年ジャンプの代表作品と言え...
-
年々、ハマる漫画・面白いと思...
-
このセリフの「マガママ」って...
-
週プレ キン肉マン
-
ヒューマンドラマ系の漫画教えて
-
おすすめの漫画を教えてくださ...
-
モブキャラや背景の通行人など...
-
少年漫画に女作家がいて欲しく...
-
あなたはどんな漫画の絵柄が好...
-
アオのハコに似ているマンガが...
-
今まで漫画など一切読んでこな...
-
繰り返し読んだ漫画は何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古本屋などで古本の小口を研磨...
-
アンソロジー コミック
-
模試の採点基準ですが、ひらが...
-
漢字の書き方で、はねる、はね...
-
学級旗を作るのですが、3年3組...
-
平仮名の元になった漢字で(ず)...
-
図書準備室とは何をする部屋で...
-
18禁コーナーがある店を子供の...
-
20歳の社会人です。悩みがあり...
-
テストでひらがなで書くところ...
-
図書室に人が来るようにするに...
-
中学歴史についてのくだらない質問
-
うそつき 正直者
-
模試の日本史
-
伝記を読んだら面白い!と思う...
-
ある本を探しています。
-
定期テストで誤字
-
むささびとモモンガ漢字で書く...
-
心に残っている児童書は何ですか?
-
ダンゴムシだらけ
おすすめ情報