

あなたの心に残っている子供向けの本を教えてください!
絵本でも児童書でも何でもいいです。
私は最近小学校のころ図書室にあった『シンデレラ』
(東逸子さんによって美しい絵で描かれたもの)が大好きでした。
しかし子どものころはお金も無かったしどこに売れてるかもわからなくて、
泣く泣く図書室に返却したのを覚えています。
大人になった今もう一度読みたくなって、ネットで調べたら
まだあるらしかったので今度こそ自分のものにしたいなぁと思っています!
みなさんも思い入れのある本が一つや二つあるのではないかと
思ったのでお暇なら回答していただけると嬉しいです!
No.24ベストアンサー
- 回答日時:
「ぐりとぐら」
大好きな本だったので、子供が生まれて日本に里帰りした時に購入しました。
(5歳の息子は、日本語がしゃべれないので「英語に訳して読んで!」とよくせがんできます。親子揃ってファン。今度英語版を探さなきゃ・・・)
「ちいさいおうち」
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%A1%E3%81%84%E3%81 …
絵とストーリーがどうしても忘れられません。
「手ぶくろを買いに」
小学校の国語の教科書に載っていました。お気に入りのひとつです。
回答ありがとうございます!
「ぐりとぐら」は国境を越えるんですね~^^
日本語版を読むたびに訳すのは大変ですよね。
「ちいさいおうち」は初めて聞きました!
見てみましたが面白そうなので読んでみたいです^^
「手ぶくろを買いに」は私も大好きなお話です!
No.27
- 回答日時:
「100万回生きた猫」です。
子供の頃から好きでしたが、大人になってから読むとまた違った意味で読むことが出来ます。
大人になってから本屋で立ち読みして号泣し、また読みたくて購入しちゃいました。
回答ありがとうございます!
「100万回生きた猫」は聞いたことがありましたが
読んだことはなかったんですが今度探してみたいと思います^^
もう大人になってしまいましたが、それでも得るものがありそうなので楽しみです!
これでこの質問は締め切らせていただきます。
こちらで一括してお礼を言うのは失礼かもしれませんが
大変多くの回答をいただき本当にありがとうございました!
全てが良回答といえるので選ぶことが出来ませんでした(^^;
ですので申し訳ありませんがくじで決めさせていただきました。
全ての本を見るのは少々難しいですが「いい本」を探す上で非常に参考になりました!
No.25
- 回答日時:
正確なタイトルは忘れましたが、めっきらもっきらどおんどおん、という擬音語が入っている童話です。
三人の妖怪がユーモラスでした。あとは「モチの木」と「ちいちゃんのかげおくり」です。
回答ありがとうございます!
タイトルは覚えていなくても心のどこかにちゃんと残っているお話ってありますよね^^そういうのってすごくステキなことだと思います!
もしかして「モチの木」とは「モチモチの木」のことでしょうか??
それなら私も大好きでしたね~。
切り絵の絵本というのが子どもながらに珍しくて綺麗だなぁと思ったのを覚えています^^
「ちいちゃんのかげおくり」も懐かしいですね!
No.23
- 回答日時:
三匹のやぎのがらがらどん です。
絵が少し怖かったです・・
あと、さんじのおやつにきませんか
アリ、牛、かえる、アヒル、ロバなど出てきてみんなでホットケーキを作る物語で楽しかったです!
回答ありがとうございます!
もしかしてと思ったのですがさっき「三匹のやぎのがらがらどん」を
調べてみたらやっぱり私も小さいころ読んだことがありました!
すごく懐かしいですね~。確かにあの絵は少々怖かったです…
教えていただいてホントに感謝します^^
「さんじのおやつにきませんか」は知らなかったです。
動物とかホットケーキとか子供が大好きな要素がいっぱい詰まってますね!笑
ぜひ読んでみたいです♪
No.22
- 回答日時:
回答ありがとうございます!
「青い鳥」は簡単な内容はどこかで聞いたことがあったのですが
ちゃんと読んだことがありませんでした。
私も末っ子なので小さいころ読んでたら妹がほしくなってたかもしれません。笑
No.20
- 回答日時:
「力太郎」
長い間お風呂に入らなかったおじいさんとおばあさんが
お風呂に入って出た大量のアカで人形を作り、それに命が宿って
人間の子供になった、と言う話。
子供は「垢太郎」と名づけられ、鬼退治してめでたし、めでたし
なのですが、子供心に「アカ」でそんなモン作るなっ、と
思ったものです。
別に好きでも感動した訳でもないのですが
何故か一番印象に残った作品。
回答ありがとうございます!
懐かしいですね「力太郎」!
昔教科書に載っていたのを思い出しました^^
私もmu-さんと同じく、小学生ながら
「アカでそんなん作るなよ(^^;」って思ったものです。笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
あると信じているブゥ
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
今と昔の違いは有りますが? 最...
-
仁
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
みなさんにとって日本は良い国...
-
いつも寝ているのは・・・・
-
コスモスみたいな人ってどんな...
-
万人から感謝される職業って何...
-
眠
-
高校生です。 もし、休み時間な...
-
もしも1日だけ日本すべてが自分...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
歌手って多くないですか? これ...
-
部活で一番尊敬される・頼りに...
-
恥ずかしさを忘れる方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
18禁コーナーがある店を子供の...
-
心に残っている児童書は何ですか?
-
うそつき 正直者
-
模試の採点基準ですが、ひらが...
-
漢字の書き方で、はねる、はね...
-
問題 1=1 2=2 3=3 4=5 5=4 6=4 ...
-
20歳の社会人です。悩みがあり...
-
図書準備室とは何をする部屋で...
-
平仮名の元になった漢字で(ず)...
-
当用漢字と常用漢字の差を教え...
-
古本屋などで古本の小口を研磨...
-
学級旗を作るのですが、3年3組...
-
ルドルフシュタイナーについて...
-
MBSラジオドラマ「夜の取調...
-
「卍(まんじ)」「凹凸(おうとつ...
-
祖母に本をプレゼントしたいの...
-
私が子どもの頃(80年代前半...
-
効率的な漢字の覚え方を教えて...
-
図書室に人が来るようにするに...
-
教育関係の書籍が充実している...
おすすめ情報