
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
チェックボックスがオンになったときとは
更新ご処理のの中に、Visibleを使ってみて下さいね。
コードを書いてみました。参考にしてみて下さいね。
チェックボックスをAとします。
Private Sub A_AfterUpdate()
Me.B.Visible = True
Me.C.Visible = True
End Sub
通常は、見えないようにします。
Private Sub Form_Load()
Me.B.Visible = False
Me.C.Visible = False
End Sub
この回答への補足
早々のご返事ありがとうございました。
ところで2点質問がありまして、
1つ目が、
チェックをはずしても可視の状態のままになってしまいましたということです。
2つ目がきちんと説明してなくて申し訳ないのですが、
このフォームが実はサブフォームで、数レコード表示されています。
それぞれのレコードごとにチェックボックスAおよびテキストボックスB、Cがあります。
そのため、最初のレコードでB、Cが可視になると、次のレコードのAにチェックがなくてもB,Cが可視になってしまうのです。
詳しい解決方法がありましたら、追加、教えてくださると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセスのフォームのビューが...
-
アクセス:フォームを閉じずに...
-
Formからの複数選択抽出条件に...
-
アクセスでの項目追加について...
-
accessの自動更新処理をできな...
-
ACCESS レポートへの表示・非表示
-
Accessのフォームで作業領域を...
-
Access 別フォームへの再クエ...
-
ACCESSのフォームからデータの...
-
Accessフォームのテキストボッ...
-
オートシェイプのような作図入...
-
Accessのフォーム上にレコード...
-
ACCESSを開くと最初にフォーム...
-
ACCESSで入力フォームをHTMLフ...
-
Access2002 フォームを閉じるた...
-
アクセスでテーブルの変更内容...
-
ACCESSでのテキストボックスの...
-
ACCESS クエリで重複データを最...
-
テーブルに主キーを作らないデ...
-
access で「指定したフィール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Formからの複数選択抽出条件に...
-
アクセス:フォームを閉じずに...
-
Accessのフォーム上にレコード...
-
選択したチェックボックスのみ...
-
アクセスのフォームのビューが...
-
ACCESSのフォームからデータの...
-
Access 別フォームへの再クエ...
-
アクセスでテーブルの変更内容...
-
accessの自動更新処理をできな...
-
アクセスでの項目追加について...
-
Access フォーム上でコンボボッ...
-
Access2002 フォームを閉じるた...
-
アクセス 0以外をカウントす...
-
帳票フォームに全レコードを表...
-
入力途中の入力した値をすべて...
-
Accessのハイパーリンクのパス...
-
ACCESSで入力フォームをHTMLフ...
-
Accessフォームのテキストボッ...
-
Accessのフォーム画面について
-
「メソッドまたはデータメンバ...
おすすめ情報