
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No1、No2です。
もし、Undoを使用するならば
フォームの左側に鉛筆マークが
ある間はUndoが使用できます。
たとえば、
If Me.Dirty Then
Me.Undo
End If
これでデータが削除されます。
あるいは、以下にも記述があります。
http://www.accessclub.jp/bbs/0012/beginers5126.h …
No.4
- 回答日時:
Private 削除ボタン_click()
Me.undo
exit sub
で入力前の状態に戻るはずですけどねぇ?
Me.Undo の前に、Me.Recalc とか Me.Requery って入れてませんよね?
クリックする前にはレコードセレクタが編集中のアイコン(鉛筆マーク)になってますよね?
帳票フォームの場合に削除ボタンを詳細セクションに置いてあって
そのレコードのボタンではなく前後のボタンを押しているとか?
レコードが移動すればその編集中のレコードは確定されます。
Undo で戻せるのは編集中の場合だけです。
キーボードのESCキーを押した場合と一緒です。確定したものを元には戻せません。
Private 削除ボタン_click()
If Me.Dirty Then
Me.undo
Else
Msgbox "編集中ではありません"
End If
exit sub
コードの内容をこんな風に差し替えてみたら・・
それでもダメならもっと詳~~細な説明が必要ですね。
No.1
- 回答日時:
フォームのレコードソースにたとえば
ID(オートナンバー 主キー)
名前(テキスト型)
住所(テキスト型)
年令(数値型)
があるとします。
Private Sub 削除コマンド_Click()
Dim rs As Recordset
Set rs = Me.RecordsetClone
'(1)ここから
'rs.Bookmark = Me.Bookmark
'rs.Delete
'(1)ここまで
'(2)ここから
rs.Edit
rs!名前 = Null
rs!住所 = Null
rs!年令 = Null
rs.Update
'(2)ここまで
End Sub
(1)の場合はすべてのレコードを削除します。
ただし、主キーがオートナンバーなどの場合は
欠番が生じます。
(2)の場合は(1)の場合と違って主キーの
オートナンバーを温存してその他のデータを
削除します。
お好きな方法で。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
Accessでレコードの保存をせずにフォームを閉じたい
Access(アクセス)
-
アクセスVBAのMe!と[ ]
Access(アクセス)
-
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
-
4
AccessのRefresh・Requery・Repaintの違い
Access(アクセス)
-
5
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
6
アクセスでテキストボックスの値が空白だったら
Access(アクセス)
-
7
ACCESS テキストボックスの入力値削除
Visual Basic(VBA)
-
8
Access 別フォームへの再クエリ(更新)がしたい。
その他(データベース)
-
9
Access 更新キャンセルするには?
Access(アクセス)
-
10
ACCESSのフォームからデータの追加ができない
その他(データベース)
-
11
サブフォームの新規レコードに移動したい アクセス
Access(アクセス)
-
12
レコード削除時に(サブ)フォームに表示される#Deleted"について"
Access(アクセス)
-
13
空白はダメというエラーの表示(アクセス)
その他(データベース)
-
14
Access コンボボックスの値をクリアしたい。
PowerPoint(パワーポイント)
-
15
Accessで、フォームからフォームへ値を引き継ぐやり方
Access(アクセス)
-
16
入力した値をコンボボックスにすぐに反映させる方法
Excel(エクセル)
-
17
Accessのフォーム上にレコード数とレコード番号の表示
その他(データベース)
-
18
ACCESSフォーム入力後の確定
Access(アクセス)
-
19
サブフォームに対してGoToRecordするには?
その他(Microsoft Office)
-
20
Accessで別テーブルの値をフォームに表示したい
その他(データベース)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アクセスでテーブルの変更内容...
-
5
アクセスのフォームのビューが...
-
6
アクセス 0以外をカウントす...
-
7
Access 別フォームへの再クエ...
-
8
ACCESSで入力フォームをHTMLフ...
-
9
Accessフォームのファイル名を...
-
10
「メソッドまたはデータメンバ...
-
11
Accessのフォームで作業領域を...
-
12
Accessフォームのテキストボッ...
-
13
写真入りデータベースの作成
-
14
ACCESS レポートへの表示・非表示
-
15
テキストボックス(アクセス)内...
-
16
ACCESSの表形式で、レコードを...
-
17
ACCESSのVBAでのサブルーチンへ...
-
18
アクセスでのチェックリスト
-
19
入力途中の入力した値をすべて...
-
20
Access2000で起動時にフォーム...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter