
コードは何故か投稿エラーがでるので、コードのスクリーンショットを画像1枚に添付しています。
初期入力フォーム画面①と確認表示画面②があります。。
①の初期入力フォームの画面でif(count($errors) ===0)の場合に、$_SESSION['name'] = $name;で変数$nameをSESSIONに保存し、
そして次ページの確認画面②では、$name = $_SESSION['name'];変数$nameをSEESSIONから取り出すそうですが、
①の初期入力フォームで入力した情報をSESSIONに保存し、次の②の確認画面で全面遷移した時に入力値を保持するためだそうですが、
②の確認画面で保存されたSESSIONから値を取り出す理由が分かりません。
以下のような解釈で正しいでしょうか?
「②の確認画面で保存されたSESSIONから値を取り出す理由は、SESSIONから取り出した値を②の確認画面のコードにあるechoで出力させるため」
それとも確認画面で▼▼の部分echoで出力される情報は①の画面から送られてきた$_POSTからの値ではありませんよね?
勘違いしていたすみません。ハッキリさせたくて。
回答よろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフージャパンへの問合せ 「次...
-
VB2005 複数のフォームを同時...
-
値だけ送信してページは遷移さ...
-
accessでフォームを希望の入力...
-
「教えて!goo」に於ける特殊な...
-
ビジネスメールの敬称
-
初歩的な事だと思います。 Sub...
-
<input>のstep属性に違反する入...
-
Googleフォームを回答したか確...
-
教えて!全角文字「μ」の半角
-
テキストボックスの番号を使っ...
-
Excel-VBAでInputBox+Pulldown...
-
DATE型変数を初期化する方法
-
ホームページでCGIのフォームを...
-
アクセスのマクロ
-
エクセルVBA テキストボックス...
-
VBA R1C1形式で変数の入力について
-
DataGridViewの桁数制限に関して
-
VBAでInputBoxの再入力をさせる...
-
c#でTextBoxの入力制限
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlからbatファイルを起動する
-
ページ移動した場合の、フォー...
-
戻ると入力したフォームの内容...
-
ブラウザの「戻る」ボタンを押...
-
アイフォン使ってたらちょくち...
-
メール送信フォームとhistory.b...
-
入力フォームの確認画面からの...
-
出勤時刻と退勤時刻のみを管理...
-
accessでフォームを希望の入力...
-
ウェブサイト上のボタンを自動...
-
PHPとSQLiteのアップロードにつ...
-
掲示板のセキュリティについて...
-
メールフォームの確認画面が表...
-
VB2005 複数のフォームを同時...
-
入力フォームの情報をPDFを生成...
-
ヤフージャパンへの問合せ 「次...
-
RealSystem Producer BasicをDL...
-
他のPCにメッセージを表示
-
階層式のプルダウンセレクトを...
-
PHP、確認画面の画像を自作の画...
おすすめ情報