
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 「Ctrl+Enter」で改行できますが、これを無効にしたい
「Ctrl+Enter」をキークリック時イベントで拾い、無効化してやるのがよいかと
思います。
(特定のテキストボックスに限ってであればそのテキストボックスの同イベントに、
フォーム全体であればフォームのプロパティシートで、『イベント』タブの
『キーボードイベント取得』を「はい」にした上で同イベントに、下記のコード
を記述)
Private Sub Form_KeyDown(KeyCode As Integer, Shift As Integer) 'フォーム時
'Private Sub テキスト0_KeyDown(KeyCode As Integer, Shift As Integer) 'テキストボックス
'「Ctrl+Enter」の同時押し時
If KeyCode = vbKeyReturn And Shift = acCtrlMask Then
MsgBox "改行は使用禁止です。", vbExclamation, "確認"
'入力したキーを無効化
KeyCode = 0
Shift = 0
End If
End Sub
なお、メモ帳などで入力した文をCopy&Pasteされた場合などには、この方法
では対処できませんので、これについてはテキストボックスの更新後イベントで
対応します。
(クリップボードの内容を見て、改行があったら削除、という方法もあるかとは
思いますが、私はクリップボード周りは手を出したことがないので・・・(汗))
※上記の「Ctrl+Enter」対応はリアルタイムですが、こちらはテキストボックス
の更新が確定したときの発生となります。
使用頻度の高低からすれば、これでもよいかと思っていますが、逆に全て
の場合で「確定時に一括」でよいなら、キークリック時の対応は省略して、
こちらのみでもOKです。
Private Sub テキスト0_AfterUpdate()
'Accessでの改行コードがあった場合は削除(=空文字に置換)
If InStr(1, テキスト0, vbCrLf) Then
MsgBox "使用禁止のため、改行は削除されます。", vbExclamation, "確認",
テキスト0 = Replace(テキスト0, vbCrLf, "")
End If
End Sub
・・・以上です。
早速、ご丁寧にご回答いただき、
ありがとうございました。
非常にわかりやすかったです。
おかげさまで、期待通りの動きが実現できました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
-
AccessのRefresh・Requery・Repaintの違い
Access(アクセス)
-
4
Access フォームのテキストボックスに半角英字のみで入力する設定は
Access(アクセス)
-
5
アクセスVBAのMe!と[ ]
Access(アクセス)
-
6
MS Accessでフォームの「開く時」と「読込み時」のイベントの違い
Access(アクセス)
-
7
access テキストボックスの値取得
Access(アクセス)
-
8
アクセスのフォームで、文字を中央揃えにしたい
Access(アクセス)
-
9
テキストボックスにクエリ結果を表示させたい
その他(データベース)
-
10
ACCESSでの改行コード
その他(データベース)
-
11
Access コンボボックスの値をクリアしたい。
PowerPoint(パワーポイント)
-
12
Accessのフォーム上にレコード数とレコード番号の表示
その他(データベース)
-
13
Chr(13)とChr(10)の違いは?
PowerPoint(パワーポイント)
-
14
accessで強制改行文字みたいのはあるの?
その他(データベース)
-
15
アクセス・テーブルの改行についてです。
Access(アクセス)
-
16
アクセス 壊れた? 「ファイルが見つかりません」
Access(アクセス)
-
17
ACCESSで空白のデーターをクエリで判定/識別する方法を教えてくださ
Access(アクセス)
-
18
Access VBA標準モジュールについてです。
Access(アクセス)
-
19
「フォームを作成できませんでした」
Access(アクセス)
-
20
親フォームからサブフォームのレコードソースを設定
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アクセスでテーブルの変更内容...
-
5
Access 別フォームへの再クエ...
-
6
ACCESSで入力フォームをHTMLフ...
-
7
Access runtimeでテーブル、ク...
-
8
accessの自動更新処理をできな...
-
9
ACCESSのフォームからデータの...
-
10
テキストボックスの値をテーブ...
-
11
アクセス 0以外をカウントす...
-
12
Access2000 テキストボックス...
-
13
他フォームのチェックボックス...
-
14
ACCESSで、フォームのレコード...
-
15
帳票フォームに全レコードを表...
-
16
ACCESSでテーブルから選択,表示...
-
17
入力途中の入力した値をすべて...
-
18
Accessのフォームに表示...
-
19
Accessフォームのテキストボッ...
-
20
写真入りデータベースの作成
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter