
Oracleのrow_numberのような関数はないのでしょうか?
Order By句を指定してSELECTした結果の行番号を求めたいのですが、
なにか良い方法はないのでしょうか。
例えば次の表なテーブルがあった場合、
Code1 Code2 Code3
01 02 02
01 02 01
01 01 02
ORDER BY Code1,Code2,Code3
で行った場合の結果が
No Code1 Code2 Code3
1 01 01 02
2 01 02 01
3 01 02 02
Noを求めたいのですが。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
次のSQLを試してみてください。
select
(select count(*)+1 from t1 as x
where x.c1<y.c1
or x.c1=y.c1 and x.c2<y.c2
or x.c1=y.c1 and x.c2=y.c2 and x.c3<y.c3) as no,
c1,c2,c3
from t1 as y
order by no;
ありがとうございました。
出来ました。
count(*)+1だと、NOが2から始まってしまったので、
count(*)にしてみたら、出来ました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ACCESS クエリで1から順番に番号を表示したい
Access(アクセス)
-
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
SQL文で パラメータが少なすぎます エラー
Access(アクセス)
-
-
4
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
5
ACCESSでの関数について
Access(アクセス)
-
6
アクセスのエラー「クエリには出力フィールドが1つ以上必要です。」
その他(Microsoft Office)
-
7
データベースの最適化をマクロでしたい
その他(データベース)
-
8
Access 削除クエリが重い
その他(データベース)
-
9
フォームの高さを数値で指定したいのですが
Excel(エクセル)
-
10
Accessで条件が2つのグループに連番をふる
Access(アクセス)
-
11
Accessのクエリで、replace関数を使い、データの中にある”をブランクに置き換えたいのですが
Access(アクセス)
-
12
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
13
Access コンボボックスの値をクリアしたい。
PowerPoint(パワーポイント)
-
14
途中で処理を中断させたい (アクセスVBA)
Access(アクセス)
-
15
AccessのSQL文で1件のみヒットしたら終了させる構文。
その他(データベース)
-
16
Access フォームのテキストボックスに半角英字のみで入力する設定は
Access(アクセス)
-
17
ACCESSでクエリで選択した行番号をつけたい
Access(アクセス)
-
18
AccessのDAO.ExecuteとDoCmd.RunSqlの違いについて
その他(データベース)
-
19
Accessのフォーム上にレコード数とレコード番号の表示
その他(データベース)
-
20
「RunSQL」と「Execute」の違い
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SELECT INTOで一度に複数の変数...
-
SELECTした結果に行番号を求めたい
-
PostgreSQLのtimestamp型で時間...
-
既にテーブルが存在する場合の...
-
sqlに記述できない文字
-
フラグをたてるってどういうこ...
-
truncate tableを使って複数の...
-
selectの単純繰り返し
-
テーブル定義書(Oracle) 【IX】...
-
テーブル名が可変の動的SQLをフ...
-
Accessの構成をコピーしたい
-
結合したテーブルをSUMしたい
-
csvデータ不要列の削除をbatフ...
-
既存データをINSERT文にして出...
-
ADO+ODBCでテーブルに接続する...
-
集計でテストの各教科の最高得...
-
Activation codeとは
-
oracle ora-02298
-
SQLで、過去で一番大きい日付の...
-
accessのデータをoracleへinser...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SELECT INTOで一度に複数の変数...
-
UPDATEの更新前の値を取得したい
-
複数の条件に該当する結果を、...
-
SELECTした結果に行番号を求めたい
-
データの入れ替えを同時に行な...
-
プログラムよりファンクション...
-
FETCH した行が取り出せない
-
PLPGSQLでの複数行複数列
-
副問合せで複数列の値リストの...
-
ビット単位のソート
-
SQLで任意の列の最大値の定数は...
-
SQL 表の結合
-
【SQL】他テーブルに含まれる値...
-
フラグをたてるってどういうこ...
-
sqlに記述できない文字
-
truncate tableを使って複数の...
-
オラクルのUPDATEで複数テーブル
-
既存データをINSERT文にして出...
-
副問合せを使わずにUNIONと同様...
-
SQLで、Join句で結合したテ...
おすすめ情報