
無料CGIスクリプトのオススメってないでしょうか?
もう一点ですが、まだはじめたばかりなのですが
http://www.tdiary.org/20021107.html
このサイトのものを使おうかと思ったのですが
よくわからず初めから収得しようかとおもいます。
皆様はどのようにはじめられましたか?
ホームページや本の良いものがあれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補足のご説明有難うございました。
//////////////////////////////////////////////////
【1】について
不可能ではありませんが、ハードルが高いうえ日記という性質上Flashで作るのは利便性が悪く、あまりオススメしません。
/////////////////////////////////////////////////
【2】について
無料のレンタル日記帳になると使いやすそうなのは広告表示のあるものが多いですが、その点はお気にされませんか?
もし広告表示がOKなら
http://yui.at/
の「ブログタイプ日記」などが設置もカスタマイズも簡単そうです。
背景や記事表示部分のデザインなども管理画面から変えられるので、設置についての特別な知識はいらないと思います。
レンタル日記でも背景などは変えられる場合がほとんどですので、「無料 レンタル 日記」などでググって気に入るものを探されてもいいと思います。
/////////////////////////////////////////////////
【3】について
http://www.tdiary.org/20021107.html
↑のスクリプトにどうしてもこだわりがあるというわけでなければ、CGIを一から習得するよりもフリーCGIで設置手順が丁寧に書いてあるものを探す…という方が早いかもです。
例えば
http://cgi-design.net/prog/diary/index.htm
にある無料日記帳はどれも記載してある手順に沿って進めていけば特別に知識がなくてもいけるような気がします。
/////////////////////////////////////////////////
私もレンタル日記帳にはあまり詳しくないので、お役に立てる情報でなかったらすみません。
No.3
- 回答日時:
日記のCGIをレンタルではなく自分で設置するタイプでしたら、(ブログが流行る前)多くのサイトで使われているのは
「apeboard」(http://www.2apes.com/products/index.html)
だと思います。(私も3、4年前まではこれを使っていました)
プログラムの部分とHTML(デザイン)部分が明確に分かれているので、スキンが作りやすいということで人気でした。スキン配布サイトもたくさんありましたし。
あとは
azulboard(http://sala.estrella-azul.com/)
とか(掲示板ですが日記としても使えたはず)
CGIの設置自体は、ホームページを作ってFTPでアップする延長で、パーミッションの設定やスクリプトを自分の環境にちょこっと書き換えるくらいですから、「勉強」ってほどではないと思います。マニュアル(設置方法)を読んで、その通りに設置すればできます。あとは絶対パスとか相対パス、フルパス…といった言葉がわかれば。
CGIとHTMLが分離しているなら、デザインのカスタマイズはHTMLを触る延長でできると思います。スキン配布サイトさんから気に入ったデザイン(背景変更OKかどうか規約を確認)をお借りして設置すると楽だと思います。
とにかくわからない言葉が出てきたら、即検索かけることだと思います。検索をかければ、説明してくれているページが出てきます。
CGIを設置するといっても自分でスクリプトを書くとかでない限り(配布されているスクリプトを使うだけなら)、本は必要ないです。
とほほさん(http://www.tohoho-web.com)の
http://www.tohoho-web.com/wwwcgi.htm
このページの「CGIの設置方法」だけ勉強すればOKかと。
No.1
- 回答日時:
すみません、質問の意図がよくわかりません。
日記帳やBBSなどのフリーCGIを探しているのでしょうか?
■CGIを使って何がしたいのか
■現在はどのような状況なのか
補足の説明をお願いします。
この回答への補足
あまりの素人さにうまく状況が説明できなくてすみません。
環境:macにて GoLive CS Flash8 を使用 (素人です)
現在の状態はホームページを制作しておりまして、
日記のページも背景等も含めつくり込みたいと考えております。
そこで質問なのですが、
1.フラッシュですべてつくられたページで
日記をつけることができるのでしょうか?
2.1.がダメで、HTML等でホームページをつくる場合、
日記をレンタルする方法で背景を自分で設定できるものをご存知でないでしょうか?
3.2.もダメな場合、CGIでつくろうかと思います。
?http://www.tdiary.org/20021107.html?
このサイトのもので作ろうかと思ったのですが
専門用語が理解できないため1から収得しようと思います。
ネットでわかりやすく説明してもらえるページはないでしょうか?
もしくは本を買わないといけないでしょうか?
質問が多くて大変申し訳ないですがよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホームページ作成・プログラミング CGIが実行可能なHP領域又はレンタルサーバーでおすすめの所を教えてください 現在ホームページ領域の 1 2023/01/01 11:47
- CGI サイト訪問者の情報を取得したい 1 2023/02/21 11:03
- 写真・ビデオ 彼氏の仕事がこれから多忙になるのですが、とてもハードな様子のため、何か自分にできることで少しでも元気 1 2023/08/21 22:50
- その他(IT・Webサービス) 動画が多い(容量が多い)Webサイト作成 1 2023/04/08 17:42
- ポイントサービス・マイル クレジットカードを作ろうかと思っています。 一人暮らしを初めて光熱費などをクレカで払えばポイントも貯 6 2022/04/16 20:16
- ゲーム オススメ無料RPG Android版教えて下さい 「慎重勇者…」 「この素晴らしき世界に祝福を」 皆 1 2023/08/13 16:56
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 中国のサイトで注文して昨日の返信です 配送状況は、下記配達会社のWEBサイトにご確認いただけます。 3 2022/12/31 08:19
- その他(プログラミング・Web制作) robots.txtが”allow”のサイトを探しています 2 2022/10/09 13:07
- 株式市場・株価 株式サイト何を使ってますか? 有料なら何がおすすめですか? 株投資家の皆さん、ぜひ教えて下さい! 株 6 2023/05/08 20:57
- CGI (フリーの)ツリー掲示版CGI、昔は多用させてもらいましたが・・今セキュリティ上どうでしょう? 2 2023/06/25 07:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブログIDって何でしょうか?
-
PC画面でブログ記事が画面一杯...
-
フォローボタンがなくフォロー...
-
gooブログ。
-
PC版 旧バージョンでの画像アッ...
-
gooブログの有料
-
gooブログへのコメント投稿につ...
-
gooブログ & 教えてgoo 両方、...
-
gooニュースのページで変に広告...
-
goo blog「本文に不正な書式が...
-
ブログ
-
ブログにスマホから写メが送れ...
-
gooブログ編集画面の操作について
-
gooブログの表紙写真の差し替え...
-
フォントサイズの変更について
-
既存のgooブログの編集ログイン...
-
「いいね、応援、続き希望、役...
-
GOOブログをニックネームで投稿...
-
投稿時の改行幅について
-
ブログ、ログイン時にワンタイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gooブログ & 教えてgoo 両方、...
-
gooニュースのページで変に広告...
-
PC画面でブログ記事が画面一杯...
-
goo ブログ内の検索について
-
ブログ
-
ブログIDって何でしょうか?
-
ワードで作った文書をブログ画...
-
ブログのトップ記事を固定したい
-
goo blog「本文に不正な書式が...
-
フォローボタンがなくフォロー...
-
gooブログの表紙写真の差し替え...
-
gooblogのアップロードした画像...
-
gooブログに動画を載せる事は、...
-
Goo Blog の「いいね」、「応援...
-
gooブログに外部リンクを貼る方...
-
gooブログへのコメント投稿につ...
-
自分で書いたコメントを修正したい
-
gooブログ編集画面の操作について
-
ブックマークについて
-
既存のgooブログの編集ログイン...
おすすめ情報