dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。ふと疑問に思ったので質問させてください。
昔誰かと話していて「おとなしい人って、だいたい彼氏いないよね」という話になったことがあり、そうかなぁ?と思っていたのですが、中学、高校、大学と見てきていると、確かに彼氏や彼女持ちの人は明るい、よく話す、どちらかというと中心的存在、みたいな人ばかりだったと思います。おとなしくてまじめな感じな子たち(暗いって意味ではなく)は、あまり容姿や服装には気を使っていない感じだったり、恋愛の話で盛り上がる感じはなかったです。みなさんもそう思いますか?みなさん自身どうでしたか?
それと「結婚もしそうにないよね」とその時話していた子たちは言ってましたが、結婚しない人の中に、そういう人は多いと思いますか?(好きな人がいないしあまり興味がないから、みたいな感じで独身でいる人)ご意見お願いします。変な質問ですみません。

A 回答 (8件)

 学生時代はそういう事ってあるのかもしれないですよね。



 ですが、社会人になると、おしゃれもお化粧も人並みにはなりますし、おとなしい子のほうが実は男性陣には人気があります。ですので、恋の話を積極的に話してないだけで、きっちり彼氏がいたりします。

 売れ残ってるのは大抵やかましくて、おしゃれに気合入っている人だとおもうのですが、、、。

 まぁ、私もその一人なのですけどね、、、。

 男の人が思うおしゃれと、女性が認めるおしゃれって結構ちがうんですよ。微妙に野暮ったいくらいが一番もてると思うのですが、、。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そういうものですか…。
確かにあんまり気合入ってる!!って感じより、ちょっとおとなしい子のほうがいいってよく聞くような気がます。
別におとなしいから彼氏や彼女ができない、というわけでもないかもしれないですね。

お礼日時:2007/04/26 21:19

学生のころ、わたしも 「おとなしい部類」に入るタイプでした。


あつまる友人も まじめなおとなしそうなコが 多かったと思います。

やっぱり そうしたタイプだと積極的に彼氏を作ったりしないので、彼氏持ちは 少なかったかもしれません。
( でも、みんなには言わないけど 彼氏のいるコもいました。)

でも 社会人になると、彼女たちは どんどん結婚していきました。離婚も ほとんどありません。
目立つタイプでは なかったけど、落ち着いてて 一緒にいるとホッとするようなコが多かったので 結婚向きだと思われたのかもしれません。

少なくとも わたしのまわりにいた、まじめでおとなしいタイプだった友達は みんな普通のいいお母さんになっているようです。
地味だと見た目的に 損な場合もありますが、そういう女の子がすきと言ってくれる人は 案外多かったみたいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おとなしい方は落ち着いてる=結婚向きかもしれませんね。
参考になりました。

お礼日時:2007/05/14 18:22

私の友達が、おっしゃるようなタイプです。


結婚には興味がないタイプで、たまに会うと、大体私が喋っている状態になり、彼女は私の言っていることにツッコミ(かなり言い方がキツイです)を入れるような格好です。そういう子だとわかっているので、特に気にしていませんが、一度私の伴侶を紹介した時などは、全く、「カップル」あるいは「既婚者」がするような質問がきませんでした。
ほかにも、いい年して独身者の友人は何人もいますが、彼氏の話とか、男の話になったことが、ほとんどありません。私がどんな生活をしているかは興味があるようなので話すのですが、自分に話を振られると、嫌がる人が多く(彼氏・結婚など)、「結婚」について、否定的なんじゃないでしょうか。人それぞれの人生ですので、そういう人と会う時には、旅行・仕事の話がメインですね。既婚者になると、話題性が変わってくるので、自然とそうした人とは疎遠になりますので、こちらが話題を選んでいる状態です。いいんじゃないでしょうか? いろんな話ができるっていうのもまた、面白いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
私の友達にもそういうタイプの人がいますが、確かに彼氏の話などはしない分他の人とできない話ができて楽しいかもしれません。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/14 18:20

学生時代はそういうこともあるかもしれませんね。


が,社会人になるとそうでもないですよ。
おとなしめの人の方が,学生時代の彼とそうそうにゴールインしたり,なんてこともあります。30代も半ばを過ぎて,まわりに独身で残っているのは,案外お洒落で多趣味で積極的な,一般的に見たら「いい女風」の人たちが多いです(^^)もちろん,そうでない人もいます。
そういう女性たちが男性に高望みするのかもしれませんし,案外男性は「いい女」を求めてないのかもしれません(これは男性友人の意見)。
そして,結婚した人が幸せか,結婚してない人が幸せかなんて一括りに言えません。
質問の目的がいまいちよくわかりませんが,最終的には個性と個人の問題ですね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そうですね。一概にこうだと言える問題ではないですね。
もちろんいろんな人がいると思いますが、一般的に男性はいい女風の人が好きなのかと思ってました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/26 21:40

自分から積極的にアピールをしないので出会いのきっかけが少ないのも原因なんでしょうね。


結婚も同様で、好きでもないし、興味もないので結婚しない人もいると思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私もそれは思います。
否定しているわけじゃないんですが、あまり話さなければその人がどんな人かもわからないし、好きになる機会も、好きになってもらえる機会も減ると思うのでちょっともったいないなと…。でもいろんな人がいますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/26 21:17

確かに外面的にそう思われ(思いたい)がちですけど


おとなしいから彼氏彼女ができづらいって事はないでしょう。
おとなしい人を好きな人もいますし、逆に明るいとか派手な人を
敬遠する人もいますので。

そもそもおとなしいと思っているのは外野だけで、その人は
実は「おとなしくない人」「社交的な人」かもしれませんし。

>「結婚もしそうにないよね」とその時話していた子たちは言ってました

その人をそうした価値観で見る事で見下そうとしているだけですね。
自分は恋人もできるけど、あの人は無理だと言い聞かせたいのかも
しれません。

>結婚しない人の中に、そういう人は多いと思いますか?

結婚を選択しない人の中にはそうした外観で判断される人は
いるかもしれませんが、結婚や恋人がいるだろうと思われる
人でも実は誰からも求愛されなかったりします。

彼氏彼女がいる、求愛されるを自分の物差で勝手に判断し
そこに優位性を求めるってのは・・今昔から変わらずあります。
特に女性はそうした傾向が強い人がいますね・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに女性はそういう傾向が多いかもしれませんね。
私もあまり自分の物差しで判断しないようにしたいと思います。
自分は優位性を求めているつもりではないですが、人間どこかでそういう気持ちがあるのかもしれないですね。
恋人がいそうに見えてもいない人も多いですし、性格の問題のほうが大きいかもしれないですね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/26 21:15

私見ですが、「おとなしい人は恋人がいないことが多い」


ということはない、と思いますよ。
そういう噂は真実とかけ離れている場合が多いものです。
「おとなしい人が好き」な人も多数いるわけですから関係ないと
私は考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。おとなしくてもうるさくても、その人がいいところを持っていればひかれますしね。関係ないということになるのでしょうか…。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/26 21:11

いわゆる、ここで言われている「おとなしい人」は、そう言う話を人前でしないから、印象として彼氏がいるような印象を受けなかったというだけで、実際には付き合ってたかもしれませんよ?ただ、おおっぴらにそう言う話をしなかっただけで。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、確かにそうかもしれないんですが、話していても「まぁ、今まで彼氏いたことないけど」とはっきり言う友達も多かったので、私の場合それは少ないかと思われます。でも、世間一般的に見たらそういうこともありえますよね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/26 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A