
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
液体類を機内持ち込みやスーツケースに入れる場合に私が良く利用するのは炭酸飲料の入っていたペットボトルです。
けっして炭酸以外のペットボトル(お茶など)はあまりお勧めできません。いつも炭酸用ペットボトルに中身は入れ、元の容器は空のままスーツケースに入れています。炭酸飲料の入っていたボトルであれば大抵は圧力に耐えて液体が漏れる心配が少ないですが…やはり衝撃などで破裂する心配もあるので、スーパーによくあるようなビニール袋に入れた後、少量の空気を入れたジップロックで包んで、できるだけスーツケースの真ん中辺りに入れることが多いです。
それ以外に、真空にすることができる栓(ワイン用)などで中の空気を抜いておけば圧力で中身が吹き出る事も少ないです。今まで漏れた事が多かったのが…海外産のボトル(シャンプーなど)で注ぎ口がペコっとめくって開けれるタイプやポンプ式のシャンプーなども漏れる事が多かったです。あとは…できるだけビンに入った物は機内に手荷物として持ち込みした方がよいです。
ちょっと空気を入れておくんですね!わかりました!
「注ぎ口がペコっとめくって開けれるタイプ」は、やはり弱いですか‥‥。日焼け止めとシャンプー・トリートメントがそれなんです。
小さいジップロックにそれぞれ入れてから、さらに大きいジップロックでまとめれば、なんとかなるでしょうか?
(すいません、さすがに炭酸飲料のペットボトルに入れる程は量を持って行かないので・汗)
No.3
- 回答日時:
現代の旅客機は貨物室も客室と同様に与圧していますので、客室内でお菓子の袋などが膨れているのを見たことがあるかもしれませんが、密封された気体はその程度の膨らみになります。
なるべく空気は抜いておいた方がよいですが、その程度の気圧の差で破れるような密閉度では、あまり丈夫な梱包ではないかもしれません。
それよりも、荷扱いの衝撃による破損の方が、もっと心配です。
スーツケースなどは、放り投げられて乱暴に扱われます。
びん詰めの物は、できれば、きちんと梱包して、割れ物注意と表示した別個の手荷物とした方がよいのですが、スーツケースなどにしまう場合には、漏れないようにビニール類で梱包する外側には、衝撃吸収と、万一漏れた場合に吸い込むためのタオルなどを詰め込んでおく方がよいと思います。
とりあえず、行きにはビンは使わないつもりです。
帰りのワインが問題ですね‥‥。あ、帰りの乗換えで買えば持ち込めるんですよね?(持ち運びが面倒ですけど・苦笑)
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 飛行機に乗る際、液体はジップロックに入れるようにかいてあったのですが、 こちらの袋は大丈夫でしょうか 7 2022/09/06 20:37
- 飛行機・空港 東京→札幌への飛行機。機内持ち込みキャリーケースの中にシートマスク(4枚)、美容液(ボトル)、日焼け 2 2022/06/06 11:02
- 掃除・片付け ビニール袋程度を溶かす液体ってなにかありませんか?(排水溝にビニール袋丸めて捨て流したら詰まっまたよ 3 2022/03/24 20:24
- 皮膚の病気・アレルギー 手のかぶれ・痒みの原因 仕事がら、洗い場の作業の中に、ひたすら8時間、次亜塩素酸の希釈した消毒液に食 2 2022/09/04 13:38
- 飛行機・空港 【国際線の預け荷物について】 スーツケースに入れて預け荷物にする場合、シャンプーや化粧品などの液体は 8 2022/09/07 13:23
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 次亜塩素酸、塩素のニオイについて とある高級感ある弁当を作る製造工場で洗い場専門の仕事を派遣で勤務し 3 2022/06/13 17:36
- 病院・検査 病院に行く時に防毒マスクとゴム手袋を付けて行っても平気ですか? 消毒液の匂いが苦手なのと消毒液によっ 5 2022/08/08 12:54
- 飛行機・空港 飛行機で旅行に行くので100円ショップに圧縮袋やトラベルボトルを買いに行ったのですが、その後のドラッ 3 2022/12/25 16:20
- 避妊 アフターピル必要でしょうか 3 2022/11/19 23:48
- その他(家事・生活情報) ビニール袋買うのもったいなく思えますか? 9 2023/08/16 00:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛行機の荷物に炭酸
-
こんにちは。質問させてくださ...
-
旅行カバン(スーツケース)が...
-
外泊 親への言い訳
-
飛行機でスーツケースにビール...
-
「お部屋サービス」のワインを...
-
スーツケースでリモワのように...
-
英語をゆるく勉強中です。 Duol...
-
スーツケースにつけるNAMEタグ
-
お土産のチョコレートは預け荷...
-
0.3立方メートルってどのくらい...
-
ステッカーをペタペタ貼ってる...
-
海外旅行では民芸品を買うのが...
-
【Airbnb】滞在先に日本から荷...
-
スーツケースの暗証番号を忘れ...
-
飛行機の中でビール缶って破裂...
-
スーツケースのメーカーを探し...
-
デルタ航空で預け荷物にお酒(瓶...
-
キャリーケースでも大丈夫でし...
-
海外からスーツケースを使った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飛行機の荷物に炭酸
-
飛行機の中でビール缶って破裂...
-
海外からスーツケースを使った...
-
お土産のチョコレートは預け荷...
-
スーツケースの暗証番号を忘れ...
-
こんにちは。質問させてくださ...
-
飛行機でスーツケースにビール...
-
[社会人]研修時の持ち物とスー...
-
旅行カバン(スーツケース)が...
-
手荷物預ける時はスーツケース...
-
新入社員研修に 2週間、行くの...
-
外泊 親への言い訳
-
スーツケースに付いたタグはず...
-
ステッカーをペタペタ貼ってる...
-
イタリアでチーズを買って帰りたい
-
新人研修(一週間程度)のバッ...
-
バンコク空港で勝手にスーツケ...
-
0.3立方メートルってどのくらい...
-
飛行機の機内持ち込みはスーツ...
-
海外旅行に行きますが、栄養ド...
おすすめ情報