dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日髪を染めたのですが、髪質が硬い事や初めての染髪という事もあり
2回に分けて染めても光が当たれば色がうっすら分かる程度にしか染まりませんでした。
髪は短めで、薬剤はロレアルパリのフランボワーズを使用しました。
確かに2回つけても痛みはほとんど無く、臭いもきつくなかったのですが発色が・・・

もう少し明るい色にしたいのですが、染めた髪に軽くブリーチをかけた場合色はそのままで少し明るくなりますか?
それとも染めた色が落ちるだけでしょうか?
くだらない質問ですが、スケジュール的に今日中に染めてしまいたいので・・・よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

赤黒く染まった場合は、基本的に「レッドベース」で染まっています。


赤系の色でトーンが低い。ということになりますね。

絵の具とは違い、ヘアカラーの色と言うのは
赤→オレンジ→黄色
となります。

決してピンクなどにはなりません。
    • good
    • 0

ブリーチをすると今の色よりも明るくなるのは確かです。


ですが、発色した色もトーンも上がってしまいます。

>色はそのままで
ではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今は赤黒い色なのですが、ブリーチをする事によって
(1)赤が抜けて黒に戻る でも (2)赤も黒も抜けて茶色になる でもなく
(3)赤黒さがそのまま薄くなり、赤やピンクになる
という事でいいのでしょうか?

お礼日時:2007/05/12 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!