
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
前の質問を見させていただきました。
hatzサマのおっしゃるとおり、gooのホームページには
タイプがあります。
御利用になっているのはガイアックスなんですね。
あのタイプは最初から出来ることが決まってますので、
自由に作ったページを増やすには、今現在あるページから
リンクするしかなかったはずです。
確か、トップページ(表紙)にあたる部分等もブラウザ
から直接書き込まれてるんですよね(掲示板みたいに、
文章を書き込んで送信すると自動的に出来上がってるって
いうのじゃありません?)。
……となると、リンクのページに「私のもうひとつの
ホームページ」とか言ってリンクさせることになって
しまい、もちろん、そのサイトはまったく新規に他の
プロバイダなり無料サービスなりを利用して作ることに
なります。
コミュニケイションのための最低限のツールが手軽に
使える……なら、ガイアックス。
自分の好きなページを増やしたければ、HOOPS。
こういうふうに使い分ければよいのですが……。
結論としては、すでに作ってしまった今のサイトを活かす
なら、他のサービスを利用してもうひとつのサイトを
作り、リンクさせる。
二度手間でイヤだと思えば、今作ってらっしゃるほうは
やめて、新規にHOOPS、もしくは他のサービスで再出発
する……ということでしょうか。
ちなみに、後者の場合ですと、むろん、HTMLやアップ
ロード等の基本知識と、エディタ、FTP等のソフトが
必要になります。
HTMLは参考書を買ってきてエディタでひとつずつ記述
すればいいし、FTPもフリーソフトで間に合わせること
が可能ですし、いすれもいい勉強になるのですが、もし、
不安なら「ホームページ作成」に関するソフトをひとつ
入手したほうがいいかもしれません。
最初はなんのことだかわからなかったことも、ソフトに
やってもらいっ放しにせず確認していれば、いつのまにか
頭にはいってきますから。
もし、新規にスペースを契約するのでしたら、参考URLから
「無料ホームページスペース」を見て御検討下さい。
それでは、がんばって下さいませ。
参考URL:http://tadamono.to/
No.1
- 回答日時:
gooでホームページというと、「簡単ホームページByGaiaX」と「無料ホームページByHoops」の2種類があるのですが、どちらで作成しようとしているのでしょうか。
この二つは作り方などが異なりますので、どちらで作ろうとしているのかがわからないとアドバイスが難しいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミャンマー語で、お疲れさま?
-
GIMPでローマ字入力が「縦書き...
-
PDFデータにページ番号を振りた...
-
ホームページの作り方
-
メルカリで転売されているお守...
-
リアコってどういう意味ですか?
-
3Dソフトについて
-
ウィンドウズで画像編集ソフト...
-
自作ホームページの中に検索シ...
-
電撃戦隊チェンジマンの第一話...
-
FFFTPでアップロード中にエラーが
-
URLでhttp.、https.のついてい...
-
焼結材は錆びやすいと聞いたの...
-
シルエットだけでも著作権や肖...
-
著作権について 自分が購入した...
-
Windows Live に新規アカウント...
-
【坂本竜馬などの歴史上の人物...
-
著作権について
-
イラストを描く際の著作権につ...
-
ネガの所有権について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リアコってどういう意味ですか?
-
ミャンマー語で、お疲れさま?
-
ホームページビルダー17のこと...
-
請問在關西什麼地方可以買到這...
-
なぜin the parkになるんですか?
-
PDFデータにページ番号を振りた...
-
ホームページの編集の仕方を教...
-
condaコマンドに対応したプロキ...
-
字の画数
-
URLでhttp.、https.のついてい...
-
この単位の読み方と意味
-
足掛けとはどういう意味ですか...
-
友達にドッキリをしたくて、ホ...
-
フタバ産業の冬のボーナス支給...
-
橋本環奈を筆記体で書くとどう...
-
自分だけが利用できるWEBページ...
-
スマホからタブレットに写真を...
-
GIMPでローマ字入力が「縦書き...
-
撮影画像の利用について
-
be about 形容詞について
おすすめ情報