
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
危険では有りません。
それが正しいです。どういう場面かが不明ですが
サイト内からのクエリに関して、googleはurlにhttp:とかhttps:を付けない事を推奨しています。
「//www.abc.comの様に指定しなさい」と言う意味です。
httpプロトコルなのか、httpsプロトコルなのかは指定せず、ウェブに任せない、と言ってます。
サイトが途中でhttpsの暗号化へ移項した場合でも、何もしなくても正常にクエリできるから、と言うのが理由です。
アドレスバーにurlを打ち込む場合でも//から始める、またはダイレクトにドメインから始める(http://を省略)。
これで問題有りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
discordで、ミュートが勝手に解...
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
SSL対応なのにhttp://で入力し...
-
教えて!gooのその他の回答が見...
-
あるサイトに、繋がる回線と繋...
-
NAT変換機器を返したpingコマン...
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
https化に伴う .htaccess の記...
-
パスキーについて
-
https://manuall.jp/で説明書
-
httpをhttpsにしたい
-
ダニエルウェリントンの腕時計...
-
ネットの一部に繋がらなくなり...
-
NURO光 Wi-Fi 大丈夫?
-
Googleサイトに急にアクセス出...
-
家庭内LANの特定端末へアクセス...
-
Googleの広告
-
これのどこが削除対象になるの...
-
ゲーミングノートパソコンはダメ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リアコってどういう意味ですか?
-
ミャンマー語で、お疲れさま?
-
ホームページビルダー17のこと...
-
請問在關西什麼地方可以買到這...
-
なぜin the parkになるんですか?
-
PDFデータにページ番号を振りた...
-
ホームページの編集の仕方を教...
-
condaコマンドに対応したプロキ...
-
字の画数
-
URLでhttp.、https.のついてい...
-
この単位の読み方と意味
-
足掛けとはどういう意味ですか...
-
友達にドッキリをしたくて、ホ...
-
フタバ産業の冬のボーナス支給...
-
橋本環奈を筆記体で書くとどう...
-
自分だけが利用できるWEBページ...
-
スマホからタブレットに写真を...
-
GIMPでローマ字入力が「縦書き...
-
撮影画像の利用について
-
be about 形容詞について
おすすめ情報