
14日間無償とあったのをダウンロードしましたが、解約しようと思ってます。
解約の仕方が分からなくて過去の質問を検索し、電話で解約するとのことで明日早速するつもりです。
しかし、過去の質問を見ているとリアルプレーヤーに対して大きく不信が募りました・・・。
解約すれば料金は発生しないし大丈夫だと思って、うかつにクレジットカードの番号を入力してしまって反省しています・・・。
電話の対応が無愛想だとか、解約したつもりだったのに料金が請求されたとかですごく不安です。
そこで、解約するにあたって電話等で気をつけるべきことを教えてください。
担当者の名前を控えるとか、絶対に確認しておくべきこととか・・・。
どうかよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電話の日付と話した相手の名前を控えるのは、どんな場合でも必要ですね。
それでも不安なら、先にしれっとメールで解約の依頼を送っておいて、証拠が残るようにしてはどうでしょう。ちなみに、電話で解約しても、解約確認のメールが届くはずだと思いますので、それを残しておけばいいわけですが。電話の際に、メールなど書面で確認をもらえるのか聞いてみてください。実は私も解約したつもりが請求が来ました。よくよく見たら、解約の証拠が残っていなかったので、私が手続きを誤ったのかもしれません。その後、電話で解約して、メールももらったので安心です。請求が来た分は“授業料”ですね。
回答ありがとうございます。
電話にて先ほど解約し、確認のメールも届きました。
「そちらから一切何の請求もありませんね?○○さん」と再三念をおしときました。
気持ち悪いのでアンインストールしますが、入力した個人情報とかは向こうに残るのでしょうか?
あぁ、聞くのを忘れてしまった。。。
解約の電話ですが、一向につながらず30分近く待たされ、電話代が結構な額に・・・。授業料として諦めます・・・。
No.4
- 回答日時:
No3です
追記ですが、メールしておいて、その後電話した方がいいのは先述の通り
その電話の際にメールしましたと伝えて、その際に使用したメアドを伝えると話が早いと思います
するとメールを確認してくれると思うので、情報が間違って伝達される事がないと思います
名前を伝えても同名の他の方の問い合わせと混乱するかもしれませんしね
No.1
- 回答日時:
無償版をダウンロードすべきでしたね。
有償版の無料トライアルをダウンロードしないように気をつけて下さいとの注意書きがありませんでしたか?
参考URL:http://art.page.ne.jp/real/real.html
動画を見たくて、そこのリンクからとんだページには無料版の案内が一切なく、このような事態になりました。
注意書きなんて全くなく、それがあれば間違いなく無料版をダウンロードしたのに。。。
無料版を案内せず無理やり有償をダウンロードさせるなんて、悪質ですよね!
怒りと共に不安が募りました・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win11のエクスプローラーで階層...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
VOICEBOXが開けず音声合成エン...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
パソコン活用方法
-
google サーチコンソロールを設...
-
動画再生ソフトのおすすめあり...
-
webメールの表示について
-
iTunesを完全にアンインストー...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
Outlookのエラー表示について
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
メーラThunderbirdについて
-
fastcopyについて
-
画像ファイルの並び替え
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
Kritaについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報