
オールロック機能が一体何の役にたつんでしょうか?
オールロックをかけると電源のオン・オフしかできなくなる。
つまり携帯電話としての機能・利便性のすべてを失ってしまいます。
電話をかけても通話中、メールを送っても受信しないので
例えば携帯電話を落としたり失くしたとしても探すことはできません。
絶対に家の中にある・誰も外部に持ち出していないとしてもです。
ダイヤルロックなら電話・メールの受信はできます。
ロックの解除をしない限り、かかってきた電話に出ることと
電源のオン・オフ以外ができなくなるだけで携帯電話としての役目は果たしています。
落としたとしても悪用はされませんし、探すこともできます。
企業は一体何のためにダイヤルロックではなくオールロック機能を
携帯電話につけるんでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
子供がいると、オールロックは必要ですよ。
特に2.3歳の子供は親の携帯にすごく興味を持って、いろいろいじりたおします。電源がoffできると、それだけで楽しくなって壊れるまでon-offを繰り返したりするんです。
また一旦offにしてからonにすると、今までのロックがすべて解除されたりしますよね。だからオールロックして置かないと、使いたいときに使えないのです。また子供に触られる可能性があるときには、受信できないほうがいいのです、もうそれだけで興味を持って奪い取ろうしますから・・
電源offだと、子供がonにする方法を覚えたら終わりです。
No.2
- 回答日時:
オールロックは全ての機能をロックすることです。
機能別ロックで個別の機能に対してロックすることも出来ます。
オールロックを使用するシーンについては確かに
あまりありません。
ただ、第3者に全く使われることもなくなりますので
例えば温泉でお風呂に入るときなど、用心深い人は
設定するかもしれません。
ちなみにこの機能については
セキュリティの観点からキャリアメーカー(ドコモ・au…)の
仕様で必須機能として定められています。
ちなみにオールロック中やセルフモード中でも
以下の機能は使用できます。
緊急通報(警察・救急・消防)
回答ありがとうございます。
面倒くさいので一括でロック・解除ができるほうが有り難いんですよ。
個別に設定できるといっても電話に関してはロックはかけられません。
マニュアルにはセルフモード中に緊急通報をするとロックは解除されると書かれていました。
オールロック・セルフモードともに電話としては使えなくなりますし。
セキュリティのためにロック機能は必須っていうのはわかるんですが、
なぜ携帯電話としての存在を否定するオールロックのなのかが理解できなくて。
オールロックだけでなくダイヤルロックもつけて好きなほうを選べるようにしてくれればいいのにと思うんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
着信拒否設定を解除したいのですが
-
携帯のキーロック解除方法?
-
ダイヤルロック解除の方法
-
富士通パソコン鍵マークが点滅...
-
HPとは
-
携帯が昨日から突然圏外になっ...
-
basio4の画面ロックをやめたい ...
-
スマホに着信が来た時 パスコー...
-
お互いに携帯にロックをかける...
-
なぜ学校は携帯電話を禁止する?
-
ExcelVBAでのプロジェクトのロ...
-
携帯電話のボイスレコーダー機能。
-
友人に携帯電話を貸してました。
-
電話は'TEL'、ファクシミリは'F...
-
携帯やPHSの録音
-
去年と一昨年に相次いで兄貴と...
-
携帯電話はホントに有害か?
-
彼女が携帯にロックをかけはじ...
-
彼氏が急に携帯にロックかけだ...
-
十六銀行のATMの暗証番号
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【FOMA端末暗証番号解読方法】
-
ダイヤルロックの解除の仕方(...
-
楽天銀行のしばらくたってからとは
-
暗証番号が分からなくなってし...
-
パスワードを聞かれた
-
クレジットカードで支払いする...
-
さっきわからないことがあり、a...
-
D505iダイアルロックの解除方法
-
着信拒否設定を解除したいのですが
-
ダイヤルロック解除の方法
-
ドコモのアカウントロック解除...
-
ドコモ 迷惑電話拒否144 暗証番号
-
auのダイヤルロックの解除の仕方
-
(緊急)ダイヤルロックを解除す...
-
携帯のキーロック解除方法?
-
ドコモ端末暗証番号について
-
携帯電話の6桁の暗証番号を解...
-
オールロックって何のためにあ...
-
携帯電話の暗証番号と初期化
-
電話番号と端末暗証番号を書い...
おすすめ情報