
30代後半女性、OLです。腕時計を探しています。
長いことSEIKO ルキアをつけていました。理由はただ壊れないしデザインも気に入っていたからです。
でも年齢からいってももうルキアは恥ずかしい、と感じてしまい
今更ですがブランドものを一つは欲しいな、と思うようになりました。
実際会社の女性達は皆海外ブランドの高そうな時計をしています。
壊れにくく、狂いにくく、この年齢でしていても恥ずかしくないものがいいのですが
エルメスはどうなのでしょうか?
こちらの以前のQ&Aの中に
『エルメスは残念ながら時計メーカーとしてはまったく評価に値しません。
「あの仕上げであの値段…」と見ていて悲しくなるような時計..』
というのがありましたが、本当ですか?
ちなみに、以下のものはどう思われますか?
◎エルメスクリッパーナクレ
◎エルメスラリー
正直、お値段的にかなり厳しいのですが、仕方ないかと..。
本当はカルティエのタンクフランセーズが一番ですが、高すぎて手が出ません^^;
ただ、なんとなくこのあたりは女子大生や若いOLの方が愛用している
というイメージがあり、若い子のイメージなのかな?といった印象もあります。
会社の20代の子ではブルガリをしている子が多く、ブルガリも若いイメージがあるのですが..。
時計にはまったく詳しくないのでご助言をお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
私もルキアであれば恥ずかしくはないと思います。たしかに、カシオのGショックあたりだとかなりカジュアルだと思いますけど、ルキアじたいはきちんとした、性能もつくりもしっかりした製品ですから。
個人的にいわせてもらえば、ブランドものと一口に言っても、オメガやロレックスみたいにもとが時計屋さんの高級時計と、カルティエやエルメスなど異業種から派生したブランド時計とでは似て非なるものがあります。
それから、ヨーロッパの高級時計はなんで高級かというと、ダイヤなどがちりばめられている、宝飾系の時計は除いて、時計メーカーとしての歴史の古さにあるところが多いんですけど、基本はゼンマイ仕掛けの機会時計です。本当の時計好きはクウォーツ時計は相手にしません。
ですが、機械式は手間はかかりますが、精度でいえば日本が商品として発展させたクウォーツ時計に負けます。現在では、ヨーロッパの有名ブランドクウォーツ時計の中身が、日本の時計メーカーのものが少なくないということは業界の人ならよく知られた事実です。
確かに職人さんが気が遠くなるほどのパーツを組み合わせてるくる機械仕掛けの時計ならあのとんでもない値段はわかりますが、クウォーツならはっきりいって数万円の国産時計も数十万円のブランド時計も中身はほとんどおんなじなんです。
あとは外側ですが、金無垢とか宝石、貴金属がついてなくて普通のステンレスならいわずもがなですよね。
あとはすべて、ブランドの名前代です。精度や実用前提ならブランド物は必要ありません。故障にしても電池交換にしても国産のものより高いことが多いので、長い目で見ても金食い虫です。
ただ、エルメスだってただのキャンバス地のバッグに数万円払う人もいるように、名前にそれだけの価値があると考える人なら買えばよいと思います。最終的には価値観の問題です。
もっとも、よほどお金が余っている人は別として、ほんとのカバン好きがエルメスのフールトゥにあれだけの値段を出す人に首をかしげるように、本当の時計好きがエルメスやカルティエのステンレス、クウォーツにあれだけの値段を出すことはないと思います。正直、内容的にはルキアもそう変わらないと思いますよ。
それに、カルティエもブルガリも、どうせ買うなら本来なら宝石ばりばりの宝飾時計じゃないとあんま意味ないような気もします。いってみれば、シャネルでドレスやスーツ買うお金がないからTシャツで我慢するのに似ています。
たしかに、職場によってはブランド好きが集まるとこもありますが、逆に、まったくそんなの興味ない人もたっくさんいます。
また、ホンマもんの金持ちなら逆に、エルメスやカルティエなどみむきもせず、宝飾時計で有名な一般人じゃ、しらないようなメーカーのものをフツーにつけていたりしますしね。
ただ、たしかに、人気のあるブランドの時計のデザインはよくできていると思います。中身性能はをおいといて、名前とデザインにお金を出すつもりならよいんじゃないでしょうか。
時計屋さんの高級時計と、カルティエやエルメスなどの
ブランド時計とでは確かに違いますよね。
ブランド時計として30代が身に着けていてもおかしくないですか?
という意味だったのですが(予算のこともありこのあたりまで
しか買えない、ということでして、そのあたりのランクでも
恥ずかしくないだろうか?と思ったものですから..。)
いろいろなご意見拝見してもう少し勉強してからにしようと
思いました。貴重なご意見ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
カルティエのタンクが一番気になるようですね!
うちの母がこれの金とのコンビを使っています。
とても使い勝手が良くて重宝しているそうですよ^^
私も30代女性です。
私の意見としては、気に入ったものがあるなら多少無理しても購入されたらいいと思います。
自分がそうなのですが、欲しいものを買った後それをバネに仕事にも気合が入ります!
素敵なお買い物を☆
お礼が遅くなり申し訳ありません。
多少無理しても購入すれば、仕事にも気合が入る!と伺って
確かにそうだな、と思いました。
お母様がタンクを使われているとのこと、長く愛用できる時計
だということですよね。
いろいろなご意見拝見してもう少し勉強して後悔しない
買い物にしたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
同じセイコーでも、グランドセイコーとかドルチェ&エクセリーヌのシリーズにされてはいかがでしょうか?
イウというのも大人の女性のためのブランド、だそうです。
セイコー商品一覧
http://www.seiko-watch.co.jp/products/index.html
グランドセイコー レディスモデル
http://www.seiko-watch.co.jp/gs/lineup/ladies.html
エクセリーヌ
http://www.seiko-watch.co.jp/de/lineup/exceline. …
時計には詳しくないんですがセイコーなら安心な気もするし、いかにもなブランドより落ち着いた感じもあるのでいいかなと思いました。
参考URL:http://www.seiko-watch.co.jp/products/index.html
SEIKOはやはりみなさん推奨されますね。
挙げていただいた商品も見てみました。
モノは良くてもなかなかデザイン的にコレ!と思える
商品がなくて悩んでます。
でもいろいろなご意見拝見してもう少し勉強して
みようと思いました。貴重なご意見ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
30代後半のOLさんに似合う時計は、シチズンのウィッカのクログラフが良いと思います。
URLを貼り付けておきます。
最近、女性用の腕時計は大きめのサイズが、人気らしいです。
自分はロレックスのサブマリーナを所有しておりますが、狂いが大きいですし、オーバーホール(整備)は5年毎に3万円以上しますし、機械式は大きくて重いので、お勧めしません。
普段はGショックやセイコーのソラー式のクロノグラフを、愛用しております。
参考URL:http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_208_42 …
お礼が遅くなり申し訳ありません。
大きめサイズもいくつか試してみたことがありますが
残念なことに私の腕には似合いませんでした。
挙げていただいた商品も参考にさせていただきますね。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
40代の男ですけど・・・
質問者様の挙げてらっしゃる腕時計は、どれもクウォーツ時計のようです。内臓の電池で動かすタイプです。
時間の狂いに関しては、どの時計も一ヶ月に±20~30秒ぐらいで同じ程度の性能だと思いますが、壊れにくさなどは、やはり時計メーカーとして評価の高いセイコーになるのではないかと思います。
他のものは、材質などを比較しても(グレードもあるでしょうが、売値が30万円以下ぐらいのものは、みなステンレスのようです)、高価な理由は、デザインとブランドのネームヴァリューに対するものだと思います。
一方、#1さんの挙げてらっしゃるロレックスは機械式の時計です。
ゼンマイを手動や装着しているときの手の動きなどで巻き上げて動かしているもので、普通に使っていると一日に4,5秒程度狂うものです。
内部も複雑で、クウォーツ式のもにと比べると故障しやすいですが、クウォーツ式のものは駆動部などが故障すると、修理ができなかったりしますが、機械式のものはメンテや修理をすれば半永久的に使えます。
宝飾が施されてなくて何百万、何千万するような高価な時計は、みなこの機械式であるといってもいいでしょう。
時計メーカーとしてのエルメスの評価は、確かにあまり高いものではないようですが、機械式の高価なものはそれなりに評価を受けているようです(やはり50万円~ぐらいするようですが・・・)。が、ヘルメスは他の分野で高い評価を受けていますので、そのブランド名を冠しているという部分が大きいのでしょう。エルメスファンのような方もたくさんいらっしゃいますし・・・。
質問者様が、30代女性にあう時計とい事で、ブランドを求めていらっしゃるのか、時計としての価値を求めてらっしゃるかは、質問文からある程度推察できますが、ご予算の範囲内ぐらいでよさそうなものを挙げておきます。
「名の通ったブランド」ということで、ねらい目なのが「グッチ」ですかね。5,6万で落ち着いたデザインのものもあります。GQ-5500、8900、9040シリーズなどがお勧めですかね。
また、時計メーカーの「オメガ」の、シーマスター アクアテラ が、クウォーツ式で12,3万、自動巻きの機械式で18,9万ぐらいで販売されているようです。落ち着いたデザインで、防水もしっかりしているようです。
時計を少しっている人などが、オメガをしているところを見れば、「なかなかいい時計をしているな・・・」と評価してくれると思いますよ。
また、スイスの機械式時計のメーカーで、価格が手ごろで良質な製品を販売している「オリス」という会社があります。6,7万円ぐらいからのラインナップがあり、大人がする腕時計として恥ずかしくないものだと思います。
具体的に商品を紹介したいところですが、リンクをはろうにもリンク先がほとんどショップになってしまいますので、良かったらご自分で検索してみてください。
余談ですが、質屋などに時計の買取査定をしてもらうと、傷などの状態にもよりますが、新品でない限りクウォーツ時計は、有名ブランドのものでも安く買い叩かれるのに対し、機械式のものは、そこそこのブランドでもかなりいい値段でとってくれることが多いようです(スイス製やドイツ製、日本製などですが)。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
クウォーツ時計を希望しています。
おっしゃる通り、ブランドとして&予算の関係があるので
その範囲で、恥ずかしくない..という意味でした。
いくつか挙げていただいてありがとうございました。
参考にさせていただきますね。
いろいろなご意見拝見してもう少し勉強してからにしようと
思いました。貴重なご意見ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
会社で使う時計と言うことなら実用的に見やすく使いやすいルキアでも
おかしくないと思います。
プライベートで使うならいいとは思いますが。。。
ファッションでブランド時計を持っても見せるだけの時計なので
狂いやすいイメージがどうしてもあります。
高いお金を出す価値は時計としてではなくブランド名と形だからです。
エルメスにしろかばんのイメージはあっても時計はおまけのイメージしかないです。
壊れにくい&狂わないというのはなさそうに思います。
ロレックスあたりならお金を出してもいいように思いますが・・・。
私も30代半ばですが時計に詳しいわけではないので答えになっていないかもしれません。
20万以上のお金を出す時計に形やブランドを求めるか 実用性を求めるかだと思います。
形やブランドを求めるか 実用性を求めるか...という意味では
ブランドとして30代が身に着けていてもおかしくない、という意味
だったのですが、いろいろなご意見拝見して、勉強になりました。
やはりエルメスの時計はおまけのイメージしかないですか...。
もう少し検討して決めたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 友人バツイチ子供2人40代前半なんですが、見た目まるで20-30代にみえます。 80年代アイドルみた 2 2023/01/12 18:02
- プロポーズ・婚約・結納 婚約指輪についてです。 カルティエとブルガリの2つのリングで迷っております。 値段やカラット、カラー 3 2023/01/13 23:43
- アクセサリ・腕時計 高級腕時計を1本持っておこうと思いますが、ロレックスは値上がりしすぎて手が出ないので100万円位内で 2 2023/04/09 22:27
- レディース 今から20~30年くらい前、女性はシャツの下にインナーを着ないのが当たり前だったのですか? 3 2022/10/27 17:36
- 倫理・人権 日本のジェンダーの価値観が大きく遅れている背景 4 2022/05/01 15:12
- 飲み会・パーティー 日本人でテキーラショットを30杯も飲める人って本当にいるんですか? 1 2022/05/08 14:50
- アクセサリ・腕時計 40代の男が、定価12、3万円のハミルトンの腕時計をしていたら、こいつは幼稚なヤツだと人から笑われて 4 2022/05/08 15:25
- アイドル・グラビアアイドル 女性アイドルの仕事以外(プライベートの場での)素の姿について質問です。 6 2022/05/30 16:27
- カップル・彼氏・彼女 20歳彼氏の誕生日プレゼントどれが良いですか? 4 2022/10/03 00:39
- 所得・給料・お小遣い 大手ボーナス平均97万円は残酷すぎませんか? 8 2022/06/22 10:28
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
時計はどこで買うべき?
-
まっ白の腕時計を捜しています。
-
イタリアの時計、ランカスター...
-
腕時計を購入しようと思ってい...
-
ブルガリ・B.zero1の時間の合わ...
-
グッチの時計の修理はいくらぐ...
-
ロレックス、シーマスターの日...
-
ブルガリの時計(リューズにつ...
-
ティファニーの時計
-
機械式時計の振動と音で困って...
-
腕時計のFORTIS(フォルティス) ...
-
モーリス ラクロアの時計
-
30代のオフィスワーカーさん時...
-
ロシア製の腕時計
-
60代母に時計のプレゼントは微...
-
アルマーニの時計の修理
-
腕時計の金属バンドのサイズの...
-
「4~5万程度の時計は買っても...
-
20代後半の男性に送る、こだ...
-
時計に詳しい方、操作方法を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
時計で袖が痛まない方法は?
-
時計に詳しい方、操作方法を教...
-
知人から時計を借りたら外れま...
-
30代OLがつけてて恥ずかしくな...
-
女性が大きい腕時計を着けるこ...
-
カルティエなどの時計で、秒針...
-
イタリアの時計、ランカスター...
-
腕時計の時刻が遅れます 電池...
-
CASIO(カシオ)のDATA BANK(デー...
-
自動巻きの腕時計 (ロベル...
-
買ったものを後悔しました、相...
-
腕時計:修理に出せば必ず直り...
-
20万円前後・50万円前後☆おスス...
-
アニエスbの時計、これは男性...
-
カルティエ腕時計の不良品を交...
-
ディオールの時計ってどうですか?
-
安い時計と高い時計の違い
-
機械式時計の振動と音で困って...
-
グッチの時計の修理はいくらぐ...
-
お金持ちに見られる時計(27...
おすすめ情報