
いつも解決に役立っていたので、本登録して質問させて頂きます
お盆(8月12日~15日)に仙台⇒山形と旅行する事になりました。夫の休みの関係で時期はずらす事が出来ません。混む事は覚悟の上旅行しますが、やはり日程に無理があるのか気になり、質問させて頂きます
色々と関連する質問を見て、大まかな日程を決めました(交通・宿泊予約済みです)
◆1日目
12時過ぎに仙台入り、荷物をホテルに置き、るーぷる仙台を使って市内観光(瑞凰殿・青葉城跡)、SS30で夜景を見て、仙台市駅近泊
◆2日目
仙石線を使って松島へ。決まってるのは観光船だけです。仙台市駅近泊(連泊)
◆3日目
レンタカーを借り、磊々峡、二口峡谷、秋保大滝、秋保温泉で日帰り入浴、出来れば蔵王エコーラインを通りお釜に行って山形へ。山形大花火を見る為17時にレンタカーを返却。山形大花火大会へ。山形駅近泊
◆4日目
何も予定なく16時過ぎに新幹線にて帰宅
当初2泊3日の予定でしたが、どうしても花火が見たくて1泊延長する事になり、3日目だけが予定ぎっしりです。
・3日目はお盆ですし、渋滞を考えて日程難しいでしょうか?
・正直、松島観光1日というのは時間が余りそうな気がするのですが、何かいい案があったら教えてください
・山形市内の観光サイトを見たのですが、いまいちピンとくるものがありません・・・
・夫が生魚がダメですが、私はお鮨が大好きです。本塩釜でお鮨を食べたいのですが、焼き魚定食etcあるお鮨やさんがありますか?また失礼ではないでしょうか?
今年結婚した夫婦2人旅です。好みは建物より自然が好き(夫)と、食べ物大好き(妻)なので、牛タン、冷やし中華、はぜの天ぷらを食べたいと思ってます
よろしくお願い致します
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お釜ですが…晴れの連休は混みます。
お釜へクルマで行くにはエコーラインからハイラインに入って少し登りますが、行楽シーズンの連休などにはハイラインはびっしりと渋滞します。エコーラインまで溢れるくらい。かなり余裕を見た方がいいです。リフトで行くことも出来ますが、こっちも混みそう。天気にも依りますが。山形だと、手打ち蕎麦かな。エコーラインから上山へ降りて、原口そばへ行くとか。田舎の民家改造型の蕎麦屋で、県内でも屈指。まあ蔵王周辺にはあちこちに「手打ち蕎麦」のノボリが立ってますが。
山形市内だと栄屋の冷やしラーメン(元祖)を食べるのも話の種にいいかも。
蔵王温泉の稲花餅(いがもち)はおいしいけど、すぐ固くなるのでお土産には無理か。あちこちの売店で売ってますが、昼過ぎには売り切れることがあります。喫茶店でも食べられます。
WillDesignWorksさん、回答ありがとうございます!
やはりお釜は渋滞するんですね。3日目にお釜行くのは見直す必要がありそうですね
当初山形に行く予定がなかったので、情報がたくさんあって嬉しいです。栄屋さんの冷やしラーメンは気になっていました!手打ち蕎麦でおいしいお店が山形市内にないですか?やはり4日目もレンタカーを借りた方がいいのでしょうか・・・稲花餅、喫茶店で食べれるなら是非食べたいと思います
山形の情報ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
山形大花火大会ですが、とっても不便な所での打ち上げになり、車で近づく事は無理です。
遠くの指定駐車場に車を止めてシャトルバスでの移動になります。その中でも一番近いのが「あかねが丘陸上競技場」です。とっても見にくいけど下記で確認してください。
http://www.hanabi.gr.jp/
山形市内の観光は、文翔館、霞城公園。ちょっと足を延ばして山寺かな。
食については、冷やしラーメン、冷やし肉ソバがちょっと有名。
温泉も豊富です(公共温泉だとどこも200~300円です)。山形駅近辺にも霞城公園西側の霞城公民館に温泉がありますので気軽に入れます。
ちょっと足を延ばして「天童温泉ゆぴあ」もお勧めです。(山形中央高速を使えばあっという間に着きます)
秋保温泉で日帰り入浴は旅館の昼食付きプランがお勧めです。
日帰り公衆温泉浴場もありますがとてもお勧めできるものではありません。
日帰り公衆温泉浴場は蔵王エコーライン麓の遠刈田温泉がお勧めです。
また、山形蔵王温泉も超お勧めです。
全体的な行程を見て、仙台連泊よりも蔵王温泉、蔵王坊平高原に1泊した方が自然満喫できると思います。ペンション村もあるけど、お盆で満室かな?
下記のブログ結構お勧めです。
http://yamagata.da-te.jp/
とりとめなく書いてしまいましたが楽しんできてくださいね。
この回答への補足
皆様の意見を参考にして、レンタカーを延長しました。3日目は秋保周辺と温泉に入って昼食、4日目にお釜を観に行きつつ蔵王辺りで昼食にしようと思います。ありがとうございました!
補足日時:2007/07/24 08:52sin3さん、ありがとうございます!
山形大花火はレンタカーを置いてシャトルバスを使う予定です。初めてなので、無理はしない方がいいですものね!
山形市内の情報がたくさんで嬉しいです。でもレンタカーないと行けない場所が多そうですね(^_^;) 4日目のレンタカー本気で探さないと・・・ 山形のブログも広範囲に口コミ的な内容が満載ですごいです!食べ物など参考にさせて頂きます!
山形の情報、本当にありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
3日目と4日目についてですがお釜に行くならばレンタカーをもう一日延長して3日目はやめて4日目に行かれた方がいいです。
多分時間的に秋保で昼食となると思いますがお盆期間中は宮城県側からだと激しい渋滞が予想されますが、花火大会に間に合わない、渋滞でたどり着けなくなる可能性もあります。
山形側からでしたら渋滞もハイライン料金所付近だけですから4日目に少し早めに出発して午前中にお釜を見て蔵王で昼食、温泉がいいとおもいますよ。
tach5150さん回答ありがとうございます!
やはりお釜を3日目に行くのはやめた方が良さそうですね。こちらで相談させて頂いて良かったです。宮城側よりも山形側からの方が渋滞が少ないというのは、知りませんでした。皆さんのご意見からすると、やはり行くのなら4日目ですね。レンタカーを延長せねば。。。
ご意見ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
1日目の仙台の日程は問題ないと思います☆
2日目の松島ですが、お考えの通りに時間が余ると思います。旦那さんが自然好きということでしたら、このような展望地もあるようです。
↓↓↓(ただし車でないと行くのはきついと思います)
http://www.town.matsushima.miyagi.jp/101_kankou_ …
また、周辺にはこのようなスポットもあります。
↓↓↓
http://www.town.matsushima.miyagi.jp/101_kankou_ …
3日目は仙台からレンタカーで向かうということですよね?
山形の花火大会には行ったことがありませんが、花火大会ということならば、かなりの渋滞が考えられますので、早め早めの行動がいいかと思います。それを考えると予定はキツキツかな~と思います。
私のわかることはこのくらいですが、何か参考になれば幸いです☆
楽しんできてくださいね!!
※松島も観光地ですので、かなり込み合います。電車での移動は正解ですね♪車だと駐車するのに一苦労です。
demihanさん、回答ありがとうございます!
やはり2日目は時間が余りそうですよね・・・展望地かなり魅力的です!自分で調べても出てこなかったので、新しい場所で嬉しいです!ただ、仙台⇔松島は渋滞すると思いレンタカーを借りてないので、行くのが問題そうですね。時間はあるので、バスとか他の交通手段を探してみます
3日目もご指摘の通り、渋滞が怖いです。花火は絶対に見たいので、余裕を持った行動を考えると、予定変更した方が良さそうですね、、、
ご意見ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東北 東北地方に旅行計画です。旅行好きな方、教えてください 5 2022/09/18 12:06
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 東北 仙台観光 4 2022/06/15 07:21
- 北海道 ●ゴールデンウィークの道東旅行について● 2 2022/04/13 10:22
- 甲信越・北陸 富山県観光 1 2022/10/31 20:32
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- 九州・沖縄 長崎市内観光は1日で回れますか? 5 2022/10/05 17:54
- 中国・四国 3泊4日四国旅行 7 2023/02/18 09:57
- 東北 旅行支援について 5 2023/01/12 21:19
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東北3泊4日(レンタカーの旅)...
-
仙台で、2泊3日の旅行をします
-
東北新幹線 仙台-盛岡間
-
東北新幹線について
-
青森弘前から仙台駅までドライブ。
-
牡蠣を食べるなら松島か塩釜か...
-
東北新幹線やまびこ207号の車両...
-
仙台から花巻への交通手段
-
仙台市は田舎ですよね。
-
仙台141の跡地
-
JRの到着ホームの調べ方
-
最速の新幹線:東京ー仙台は何分?
-
特急つがるの乗車券・料金について
-
11月末の仙台地方の気候について
-
蔵王から山寺への移動
-
なぜ東北には仙台以外に大都市...
-
中尊寺、毛越寺、厳美渓への行...
-
何で東北地方の宮城って変に都...
-
遠野から石巻への最短ルートを...
-
新青森駅での時間つぶしについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東北3泊4日(レンタカーの旅)...
-
東京→仙台へ旅行に行きます。 ...
-
初めての東北旅行
-
年末に宮城蔵王・仙台に行きます!
-
宮城といったらなんですか?
-
仙台で、2泊3日の旅行をします
-
土日切符(土日きっぷ)を使っ...
-
平泉と・・
-
宮城発2泊3日で小旅行
-
東北で傷心旅行をするのに、お...
-
今夏、東北旅行(子連れ)はど...
-
仙台と山形、おばちゃん温泉1...
-
1泊2日旅行(東北方面)お勧めは?
-
今年の11月下旬、札幌から初め...
-
東京から車で東北(遠野など)...
-
旅行支援について
-
1972(s47)年頃の陸羽東線につい...
-
蔵王温泉~お釜を観光
-
仙台2泊3日・費用、宿泊場所、...
-
宮城、山形周辺のおいしいお店...
おすすめ情報