dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12月半ばに、東北旅行にいきます。空港は 仙台空港です。夜に仙台に着いて、次の日から5日間あります(5日目の最終日は午前に出発なのでお土産を買うくらいの時間しかありません。)。実質4日です。
松島、うみの杜水族館、平泉、花巻温泉、宮沢賢治の記念館は行きたいなぁと思っています。
水族館好きでなかなか東北にはいけないので、時間もお金もかかるみたいですが加茂水族館にも行きたいです。

やっと休みが確定して思い立ったばかりなので、飛行機以外はまっさらな状態です。そして初めての東北です。
雪道怖いので、バスと電車使います。

こんなルートで回ったらいいのではないかとか、ここもオススメとか、
何でもいいので、教えていただけると嬉しいです。
・・加茂水族館、無謀ですかね?
それについても教えてください。


よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

おばんでございます。

旅好きな東北民ですー^^。
長距離ではありますが、4日動けるなら、十分に無理なく回れる日程ですよ!
加茂水族館がある鶴岡―仙台が高速バス3時間+鶴岡駅―加茂水族館が35分。

鶴岡で一泊されるのがよいかと思います。日帰りになると一日で7時間バスに乗る格好になっちゃいますし、それは疲れが溜まっちゃうかと^^; ちと、ルートを考えてみたのですが、たとえば、こんな感じでしょうか。

到着初日:仙台で一泊

1日目 :朝)宮城交通バスターミナル(広瀬通40番、バス要予約)→鶴岡エスモール
     おひる
     午後)鶴岡駅前BT→加茂水族館と移動
     宿泊)鶴岡

※加茂水族館をじっくり楽しまれた後は、鶴岡市内で、美味しいものを召し上がってゆっくりされるといいかと^^ お米、豚肉は東北屈指、魚もよく取れるところです。お酒がお好きでしたら、いつもヨロシイ土地かと・・・(笑)。

2日目 :午前)鶴岡→仙台、お昼ご飯仙台市内
     午後)松島(仙台駅から東北本線で25分)or
        中野栄→うみの杜水族館(仙台から仙石線で20分)
        ※せっかく松島へゆかれるなら天気を見て、がよいかも^^;
         宮城は晴れが冬でも多いのですけれど。
        ※仙台市内も牛タン・海鮮と美味しいものがありますが、中野栄も牡蠣         とかいろいろあります。
     宿泊)仙台

3日目 :午前)松島orうみの杜水族館、どちらか前日行き逃したほう
     午後)仙台→新花巻
        (新幹線70分:在来線は小牛田、一関など乗換え発生で接続待ち長い)
        新花巻→賢治記念館
※近くにイートハーブ館、童話村、花巻市博物館など徒歩でいける範囲で見所がたくさんあります。そのものずばりな『山猫軒』が記念館の敷地にありますが、お茶していくのによいかと。食べられちゃうことはありません(笑)

※日程次第ではあると思うのですが、こんなのもいます。
→どんぐりとやまねこ号
 https://www.kanko-hanamaki.ne.jp/donguri_yamanek …
もし、花巻を見て回るのに時間をかけたいということなら使いであります^^

     夜) 新花巻→花巻温泉郷(新花巻駅西口3番から、バスあり)
     宿泊)花巻温泉

4日目  :花巻→新花巻→平泉(東北本線でしめて1時間少々)
      夕方以降に、平泉→仙台
     宿泊)仙台

5日目  :おみやげ(仙台空港or仙台駅)

目的地が山形庄内~岩手~宮城と広範囲にまたがるので移動距離が長くなるんですが。
一日あたりの移動距離を分散してみれば、こんな感じかな? と。

どうぞ、よい旅を^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うれしい

ありがとうございます!
こんなに詳しく教えていただき、感激してます。
教えていただいた通りに回ろうかと思うくらいです。しかも加茂水族館にも行ける~♪

温泉&地元の食事とお酒も楽しみにしてるんです。日本酒好きなので、いろいろ飲み比べしたいなと。

とにかくありがとうございます。感謝感謝です。

お礼日時:2019/11/25 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!